4月10日(月) |
マダイ船、康弘船長(5号船)
『良型クロダイ、イサキはウリちゃん、メジナは早上がり!!』
今日は朝からクロダイ顔見れ、トップ2枚!!
その後、イサキも顔見れたんですがウリンボサイズ!!一匹だけ塩焼サイズの美味そうなイサキ見れましたけどね~・・・。
根周りでメジナも顔見て、最後はお土産コーナー走ったんですが・・・。
なんと南西の風が吹いてきてしまい、喰いだす前に12時半、風で早上がりになってしまいました。
明日定休日で、その後シケみたいなので、また海が落ち着けば春の海になってるでしょう!!
一風吹くごとに、海の中が変わるので、春の魚がドンドン来てくれると良いですね~。
何か、入って来てイワシにワラサが付いてるみたいだよ!! |
アジ船、敏夫船長(2号船)
『復調、上向き傾向!!早上がりでも17~51匹!!』
朝から30cmオーバーのデカアジがポツポツ釣れました!!
その後は中アジも交じりデカアジでポツポツ釣れて良かったです!!
外道はサバとクロムツが釣れました!! |
LT五目船、浜守船長(28号船)
『LT五目はアジ&タイ系と絶好調!!』
今日はイシダイ、ハナダイ活性良く皆さん釣れました!!
アジが良型揃いだったのですが、反応の割に喰いが悪くちょっと難しかったですね。
※ビシはFLサイズ厳守でお願いします。 |
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『早上がりでしたが、船中13ハイ!!』
今日は潮流れがほとんどでなかったですが、ポツポツ拾えて、船中13ハイ!!
今日は小型多かったです!!
火、水曜日は時化です。
現在の予報通りなら木曜日はイケるはずです!! |
フグ船、研二船長(3号船)
『モリリン~・・・今日はフグ喰い渋る。トップ5匹!!』
今日は潮が流れずなかなか渋かったです。
辛抱してもなかなか出てこなくて何ヶ所やりかえながらやりましたが難しかったです。
カワハギやホウボウが釣れてちょっとお土産がプラスできました。
また次回に期待しましょう。
|
カマス船、丈船長(1号船)
『スポットの洗礼受ける!!』(汗)
今日は反応見れませんでした。
開始から10時頃まで徹底的に反応探しましたが、カマスの反応見つける事が出来ず・・・。
キワの定置網にカマスが入ったとの情報もあったので、もしかしたら反応は食卓に行ったかも知れません!!
このまま探し続けても、皆さん座ってるだけになってしまうので、サバ餌付けてクロムツを狙ってきました。
風で早上がりになってしまったので時間も余りなかったんですが、クロムツを何とか数匹ずつ顔見れました。カマスを申し込むよりクロムツの方がお勧めですよ~・・・。
カマスは食卓に行ったかも知れません!!クロムツは良型が海のあそこに居ますよ~。
※出船日は情報ページに掲載!! |
ヤリイカ船、船長(号船)
『』
。
※次回出船日は情報ページに掲載!! |
カサゴ船、船長(号船)
『』 !!
※出船日は情報ページに掲載!! |
深場五目船、船長(号船)
『』
!!
※出船日は情報ページに掲載!! |
LT平目船、船長(号船)
『』
!!
※出船日は情報ページに掲載!! |
シロギス船、船長(号船)
『』
!!
※出船日は情報ページに掲載!! |