毎日更新中

 


8月24日(日)
カツオ・キハダ船、康弘&丈船長(5&1号船)
『キハダマグロ、ヒット5回!!22㎏、21.7㎏、8㎏GET』

今日も朝から近場で鳥山見れましたが、シイラ多め・・・。
それでも、今日はドデカイ反応を他船が見つけてくれて皆で追いかけっこできました!!
何回か船下通り、2隻でヒット5回で3本GET!!
本船の方はビシ道具でもヒットありましたが、残り数mで奇しくもハリス切れ・・・。
ワンチャンス的な感じありますが、それでも今日は盛り上がりがあり楽しめましたね。
明日は予約少ないので是非ご予約下さい。少人数でも予約あれば行きますよ~。(^^)/
マダイ船、研二船長(3号船)
『チャンスです。真鯛、黒鯛、メジナ、ワカシと好調!!』
今日もマダイ、クロダイ、メジナ、ワカシとポツポツ釣れました。
連日茅ヶ崎沖の浅いところでワカシまじりで良い感じに当たりがあるのでかなり楽しめます。
明日も期待しましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『8月はショートアジ(午前船)になります。』

アジ船は朝から良型アジが入れ喰いでした。
10時前には喰いが悪くなったが今日は型も良く、良かったです!!
LT五目船、桑山&浜守船長(10&28号船)
『今日も祭りだ~!!ワラサ~良型トップ2本!!』

今日も落とし込みサビキと天びん用仕掛けの使い分け重要です。
朝一は落とし込みサビキの方が良いですね。
明日もポツポツやれるところを探します。
※船上での(氷、針に付けるエサ、飲み物)の販売はありません。
事前にご自分で準備お願いします。
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『次回調整します。』
また次回出船調整中です
シロギス船、龍之介船長(8号船)
『飲み物とエサと仕掛けは多めに用意してください!!』

今日は一日通して喰い盛り上がらず厳しかったです。
昼頃まではいつも通り浅場を攻めましたが良くなく沖へ!!
20m越と水深深いですが良い所入ればポツリポツリとは顔見れましたね。
次回に期待!!
フグ船、研二船長(3号船)
『』

次回は28日出船です!!




8月23日(土)
カツオ・キハダ船、康弘&丈船長(5&1号船)
『キハダマグロ、エサ(イワシ)に掛かって跳ねまくり』

今日も朝から近場で鳥山見れましたが、シイラ・・・。
ドンドン沖に行き、昨日の漁場で各船と合流!!
今日はキハダ君、イワシに掛かってアチコチでガチャガチャ跳ねまくり!!
跳ねてる所に行くと終わってしまい、、、、反応も、、、、何度か反応見れるときもあったんですが、今日は天然イワシに負けて不発でした!!
最後、近場(キワ)に入って巨大鳥ナブラ発見、シイラとモクアジが釣れました。
魚はいるので、また明日に期待しましょう!!
相手はキハダマグロ、そう簡単に毎日釣れないだろ~・・・頑張ろうね~!!(^^)/
マダイ船、研二船長(3号船)
『真鯛トップ2枚!!メジナトップ2枚、ワカシ大漁!!』

マダイ、メジナ、クロダイ、ワカシ大漁でした!!
今日も一日茅ヶ崎沖で当たり活発!!マダイ、メジナ、クロダイ、ワカシ、イナワラをゲットできました。
メジナはぽちぽち釣れてお土産バッチリとれました。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『8月はショートアジ(午前船)になります。』

アジ船は朝から中アジがポツラン、ポツラン釣ったが、潮流れが速く今日はやや難しめだった!!
短時間釣行でもお土産は取れたので良かった!!
LT五目船、桑山&浜守船長(10&28号船)
『今日も祭りだ~!!ヒラメ良型トップ2枚!!』

今日はポツポツ釣れるところ見付けるのに四苦八苦でしたが、バッチリお土産取れてホッとしております。今日はバケシャクリの方も良かったですよ!!
明日も15人以上になり次第、2隻出しにしますので是非ご予約お願いします。
※船上での(氷、針に付けるエサ、飲み物)の販売はありません。
事前にご自分で準備お願いします。
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『次回調整します。』
また次回出船調整中です
シロギス船、龍之介船長(8号船)
『飲み物とエサと仕掛けは多めに用意してください!!』

今日も朝一のポイントではポツポツと釣れましたが、その後は何処をやっても顔見る程度でパッとせずでした。
残り日数も少ないので、明日からまた盛り上がってくれることに期待します。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

次回は28日出船です!!




8月22日(金)
カツオ・キハダ船、康弘船長(5号船)
『光が差したかキハダ43.3㎏GET!!反応一日追えました』

今日も朝から近場で鳥山&反応見れましたが、シイラ多め・・・。
ドンドン沖に行き、いつもの漁場で各船と合流!!
解散しかかった所で良さげな反応が船の隣に・・・。とりあえずやってみるかで入れたら、反応寄ってきて魚探にニョロニョロ。「これはキハダだ!!」と思ったら直ぐにヒット!!
キタ――(゚∀゚)――!!
遂に今日はキハダGET出来ました。(^^)/
その後も、他でも巨大反応見れて各船と一日追いかけっこ!!
マグロ反応の追かけ釣りが出来て、なんとなく光が見えてきたかな!?といった感じでした。
明日も期待していきましょう!!上向き傾向、上向き傾向!!(^^♪
マダイ船、丈船長(1号船)
『真鯛チャンス到来、トップ3枚!!最大2.5㎏GET!!』

今日は一日中、潮流れなかったですが、魚はポツリポツリ釣れましたよ!!
最大2.5㎏、トップ3枚!!
もっとデカいのも居そうなので今後も期待だです!!
アジ船、丈船長(1号船)
『8月はショートアジ(午前船)になります。』

アジ船は朝から中アジがポツポツ釣ったがサメが邪魔しなければ良かった!!
LT五目船、桑山船長(10号船)
『今日も、お祭りだ~!!』

今日は落とし込みサビキと天びん仕掛けを上手く使い分けれて、かつ上手く仕掛けを動かせられないと難しかったです。
明日も両方の仕掛けをお持ち下さい。
※船上での(氷、針に付けるエサ、飲み物)の販売はありません。
事前にご自分で準備お願いします。
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『次回調整します。』
また次回出船調整中です
シロギス船、龍之介船長(8号船)
『飲み物とエサと仕掛けは多めに用意してください!!』

今日は朝一良かったんですが、その後失速!!
中々良い所見つからずポイント転々としました。
最後の最後に西でポツポツ見れるポイント見付け何とか拾えました。
終了まで残り8日!!是非遊びに来て下さい。
フグ船、研二船長(3号船)
『ショウサイフグトップ9匹二名!!トラフグ船中3匹!!』

「フグも絶好調!!トラフグ船中3匹!!バラシあり」
茅ヶ崎沖でショウサイフグTOP9匹が2人!!
坊主の方が一名出てしまいましたが、トラフグ水面バラシがありました。
今日はショウサイフグ大小まじりでカワハギ、ぼうぼう、サバフグが釣れてお土産大漁でした。




8月21日(木)
カツオ・キハダ船、康弘船長(5号船)
『シイラ多く、キハダはチャンス少なく苦戦!!』

今日は鳥山は見れましたが、8割シイラ・・・。
一時、シイラの入れ喰いもありましたね~。
キハダは、シイラが鳥固めた時に、一緒に餌の中を跳ねる所は見れましたが、いつもみたいに
「チャーンス、投げて投げて~!!」という場面はありませんでした。
遠目で見て跳ねてる単発はチョイチョイあったけどね~・・・。
チャンス少なく良い場面なしで終わってしまいました。
魚は居るので、また明日に期待しましょう!!
キャスティングでデカいキハダ獲れたって話もありましたよ~。
マダイ船、研二船長(3号船)
『真鯛チャンス到来、全員GETで1~4枚!!』

「マダイやるなら今だ!!チャンス到来!全員マダイGET!TOP4枚!」
今日はマダイ2.3キロ!!イシダイ2.5キロ!!と大型もGET〜!!メジナはTOP7枚!!坊主なしでした。ワカシもよく交じってくれたので当たり活発な1日でした。

他にクロダイ、オオモンハタ、ワカシと交じりました。
明日もチャンスありです。ぜひ遊びに来てください。
アジ船、丈船長(1号船)
『8月はショートアジ(午前船)になります。』

今日は朝から反応良く見れ、中アジが、大アジ、交じりでポツポツ良く釣れました。
LT五目船、桑山&浜守船長(10&28号船)
『今日も大漁。お祭りだ~!!』

今日も大漁でした!!
今日も天びんの方が強!!
ハリス4号4m、3本バリぐらいの仕掛けがあれば最高です!!
良い魚が色々釣れます。
写真集見て下さい!!
※毎日暑いので、お飲み物はご自分で多めにご持参ください。
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『次回調整します。』
また次回出船調整中です
シロギス船、龍之介船長(8号船)
『飲み物とエサと仕掛けは多めに用意してください!!』

今日は昨日に引き続きミニサバフグ大量で大変でしたね。
ただ良い所に入るとキスが入れ喰いでした!!
ちょっとミスったポイント移動が多過ぎました。(船長反省)
次回それに気を付けて頑張ります。
※シロキス終了まで残りわずかです。お早めにお越しください!!
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず




8月20日(水)
カツオ・キハダ船、康弘船長(5号船)
『待望のヒットくるも海面近くで無念の針ハズレ!!』

今日も群れの数は多く、そこら中あちこち跳ねまくりでした。
朝のうちにスーパーチャンスあり、今日はアタリ出せたんですが痛恨の針ハズレ・・・。
残り5mくらいで外れちゃいました。( ;∀;)
その後も、跳ねはありましたが沈み早くアタリまでいかず・・・。
オキアミ釣り(ビシ釣り)の方も40~80mに出すキハダの反応がありビシ道具でも何度か狙えて、一時各船と数回追いかける事も出来ましたが、ヒットには至らず一日終了でした・・・。
朝のバレが尚さら悔やまれる一日でした。また明日に期待しましょう!!
流れ的に明日はGETだろ~。(^^)/
マダイ船、研二船長(3号船)
『今日も色々釣れました!!』

マダイ最大1.8キロゲット!!マダイ、クロダイ、メジナもワカシ大漁!!
今日も茅ヶ崎沖で絶好調!!朝からすぐにマダイの顔見ることができてクロダイ、メジナ、ワカシといろいろ釣れました。
その後もポイントごとに当たりがあって終わってみたら大漁でした。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『8月はショートアジ(午前船)になります。』

出船せず
LT五目船、桑山&浜守船長(10&28号船)
『今日も2隻出しでお祭りだ~!!』

今日はエサのイワシが少なかったので、落とし込みサビキより天びん仕掛けの方が強でした。
今日も色々釣れたので写真集見て下さい。
明日も15人以上なりましたら、二隻出しにします。是非ご予約下さい。
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『次回調整します。』
また次回出船調整中です
シロギス船、龍之介船長(8号船)
『エサと仕掛けは多めに用意してください!!』

今日はいつもと様子が違い厳しい一日でした。
喰いがイマイチなのに加え、ミニサバフグがわらわらしちゃって、仕掛けやられまくりでどうしようもなかったです。明日に期待します!!
※仕掛けとエサは多めにご用意ください!!
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず




8月18日(月)
カツオ・キハダ船、康弘船長(5号船)
『ルアー、スーパーチャンスあるも・・・。』

今日は群れの数は多く、そこら中あちこち跳ねまくりでしたがヒットはしませんでした。
これでも喰わないんだ~と思うような、スーパーチャンスもありましたが不発。( ;∀;)
群れの数は先日より増えてるみたいなので、そのうち喰ってくれるでしょう!!
明後日に期待!!(^^)/
マダイ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
アジ船、敏夫船長(2号船)
『8月はショートアジ(午前船)になります。』

出船せず
LT五目船、研二船長(3号船)
『得意のLT五目です!!』

これぞLT五目!マダイ、クロダイ、メジナ、ワカシ、アマダイ、大アジ、ジャンボ赤ムロアジ、大サバ、ヒラメと魚種多彩!
今日も茅ヶ崎沖で食い活発!!ワカシを釣りながらマダイ、クロダイ、メジナとゲスト多彩でいろいろまじりました。
休み明けも期待しましょう!!
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『次回調整します。』
また次回出船調整中です
シロギス船、龍之介船長(8号船)
『良型ばかりで絶好調トップ51匹!!』

今日は昨日まで良かったポイント喰い落ちてしまってガッカリ!!
西に探索に行きましたが、一流しだけパラっと喰ったものの、その後ダメでまた茅ヶ崎へ!!
何とか最後良いポイント見つかりそこそこ拾えました。
※エサと仕掛けは多めに用意してください!!
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず




8月17日(日)
カツオ・キハダ船、丈船長(1号船)
『居るんだけどなぁ!!』

今日は朝から反応見れて釣りスタートすることが出来ましたが1投2投すると沈んでしまい、、また反応を探しての繰り返しでした、、。反応はいくつか見れたのですがなかなか追わせてくれずでした、、。明日に期待!!(^^)/
マダイ船、研二船長(3号船)
『本日マダイ喰い活況』

トップ5枚、、メジナ、メイチダイ、ワカシ、カンパチ魚種多彩でした、、。今日は7お客様2名様で貸し切り状態、、浅場で1日アタリ良く良い感じに釣れました、、マダイの良型主体で釣れました
アジ船、敏夫船長(2号船)
『8月はショートアジ(午前船)になります。』

アジ船は朝から良型アジ交じりで釣れたが、群れが動くのでポイントを転々と変えて釣りました。写真は撮れたと思ったのに、、撮影できておらず、、、指紋に反応しなかったのかな、、。
LT五目船、桑山船長(10号船)
『イナダ喰い活発!!』

今日はデカアジの反応少ないのでほとんど1日ワカシ、イナダ狙う感じになりました。今日も落とし込みサビキとテンビン用仕掛けどっちも使う1日でした、、豆アジはいくらでもいるんですが、、デカアジがいない、、、、、。
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『写真集見て下さい(^^)/次回調整します。』
今日は朝から南風ソヨソヨでカサゴには悩ましかったですが、、ポツポツ釣れて中々の釣果になりました、、。また次回出船調整中です
シロギス船、龍之介船長(8号船)
『良型ばかりで絶好調トップ75匹!!』

今日は一日通してポツポツ喰ってくれました。
良型主体にたま~に一荷なんかでも釣れてましたね。
しっかり誘い入れてる方が釣果伸ばされていました。
仕掛け多めにご用意ください!!
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず





8月16日(土)
カツオ・キハダ船、研二&康弘&丈船長(3&5&1号船)
『今日も何とかキメジ8㎏1本GET!!』

今日も近場に魚は居たんですが、難易度高め・・・。
本船(5号)も一発アタリは出せたんですが、残念バレちゃいました。
同じ群れで、研さん(3号)が獲ってくれたの良かったです。
後半はイワシにかかってそこら中でガンガン跳ねて、帰りがけには超近場で、カツオもキハダもキメジも跳ねてるの見れたので、間もなく喰いだしてくれるでしょう!!
あんまり遠くだと居なくなる心配ありですが、あんな近くにあんなに居るなら大丈夫でしょう!!
最後にお客さんと凄いの見たね~。明日に期待!!(^^)/
マダイ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
アジ船、敏夫船長(2号船)
『8月はショートアジ(午前船)になります。』

アジ船は朝から良型アジ交じりで釣れたが、今日も小鯖が邪魔するので、ポイントを変えながら釣りました。アジとサバでお土産も取れ、小型の本ガツオも一本交じりました。
LT五目船、桑山船長(10号船)
『祭りだ~!!イナダ喰い活発!!』

今日はイナダ喰い活発!!
落とし込みサビキとウイリー4号があればバッチリ!!
イカの切り身も最高です。
今日も超巨大魚のアタリ数回ありでした。
ドラグを使ってやり取り必要です!!
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『次回17日にスポット出船します。』
回(17日)もお任せください!!(^^)/
シロギス船、龍之介船長(8号船)
『良型ばかりで絶好調トップ78匹!!』

今日は一日通してポツポツ喰ってくれました。
型は良型ばかりで、たま~に一荷なんかでも釣れてましたね。
ミニサバフグが結構出てきましたね。
仕掛け多めにご用意ください!!
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず




8月15日(金)
カツオ・キハダ船、康弘&丈船長(5&1号船)
『昨日の今日です。何とか本ガツオ1本GET!!』

今日も近場に魚は居たんですが、イワシがそれ以上にテンコ盛り!!
早朝に食べたいだけイワシを食べちゃったみたいで、お腹いっぱいのヤル気なしカツオとキハダの反応を追いかけ続けただけでした。
本船は何とか本ガツオ1本顔見れましたが、終日厳しい状況でした!!(-_-;)
明日はイワシじゃなくオキアミ喰ってくれると良いですね~。
明日は3隻出しになりました。是非ご予約下さい。
マダイ船、研二船長(3号船)
『後半戦は盛り上がりました!!』

今日は後半勝負!!
前半当たりがイマイチでメジナが何枚か出ただけでしたが、後半浅場で当たりよくクロダイ、マダイ、メジナと連チャンヒットで盛り上がりがありました。
次回出船も頑張りましょう
アジ船、敏夫船長(2号船)
『8月はショートアジ(午前船)になります。』

アジ船は朝から良型アジが釣れたが、小サバが邪魔してダメでした。
下にアジの反応があるので小サバが居なければ釣れると思います。
明日も是非お越しください。
LT五目船、桑山&浜守船長(10&28号船)
『祭りだ~!!巨大マダイ、ワラサ、ヒラメも~!!』

今日も超巨大マダイ6.5㎏GET
良型ヒラメもバッチリ釣れました!!おまけにワラサもGET!!
が、しかしデカアジがなかなか釣れない・・・。
それでも色々釣れたのでお土産取れてました。ラッキー!!(^^)/
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『次回17日にスポット出船します。』
回(17日)もお任せください!!(^^)/
シロギス船、龍之介船長(8号船)
『今日も良型ばかりでした!!』

今日は連日良かったポイントダメになってしまいガックリ!!
昨日、最後に少し良かったポイントに行ってみると何とかポツリポツリとあったんで辛抱!!
良型ばかりでしたが、もう少し良い喰いが欲しかったですね。
次回に期待!!
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず




8月14日(木)
カツオ・キハダ船、康弘&丈船長(5&1号船)
『キハダ、23.5㎏、21.5㎏、18.5㎏、10㎏GET!!』

今日は近場でキハダ跳ねまくりと情報貰い、反応も見れて各船とカツオ&キハダの群れを追いかけっこ!!上手く入るとヒットして、今日はエビングだけではなくテンビン道具でもアタリ出せました。
両船共にアタリ出せて、キハダマグロ20㎏クラスGETできました。
本ガツオもキハダもオキアミにヒットして、オキアミに段々反応しだしてますね~!!
上向き傾向間違いなし!!明日も期待して行きましょう!!
マダイ船、研二船長(3号船)
『メジナトップ7枚!!船中13枚、マダイ2枚!!』

メジナTOP7枚!船中13枚ゲット!マダイ2枚とワカシ、イナダとポチポチ当たって1日楽しめました。
大型マダイは隣のライト五目船に釣られちゃいましたが間違いなくチャンスありです。
明日に期待しましょう。
アジ船、敏夫&浜守船長(2&28号船)
『8月はショートアジ(午前船)になります。』

アジ船は2隻で良型アジがポツポツでした。
明日も是非お越しください。!!
LT五目船、桑山&研二船長(10&3号号船)
『LT2隻で魚種多彩!!』

今日はマダイもヒラメも5キロオーバーの巨大GET!

ワカシ、イナダはポツポツ釣れるので心配していませんが、後半のアジ狙いがいつも難しいです。
今日もウイリー3号と落とし込みサビキです。
ヒラメ狙いいつでもやってください!
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『次回17日にスポット出船します。』
次回(17日)もお任せください!!(^^)/
シロギス船、龍之介船長(8号船)
『型良しで、お土産取れました!!』

今日も朝イチから昨日よかったポイントからスタート!
昨日より多少あたり悪くなった気がしましたが、ポツリポツリと顔出してくれました。

全員お土産に出来るくらいに釣れてたんで良かったです。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず




8月13日(水)
カツオ・キハダ船、康弘&丈船長(5&1号船)
『キハダ獲ったどぉぉぉぉ!!42キロだ!!』

今日も行ってきました。遥か西沖!!
丈君、早々に鳥ナブラで、ヤギ~さん誘い出しで、バッコーン出てきて見事ヒット!!
一ミリも出さずにガンガンあげて見事42㎏GETでした!!
今日は結構あちこち跳ねていて、反応も追いかけれて何度かビシ道具もチャンスありました。
最後はチーム五号の方でもデカい鳥ナブラでイワシ団子でキハダガンガン!!
ルアーチャンス期待したんですが、鳥ちゃん引っ掛けてしまい、コウノトリ状態!!( ;∀;)
ま~、上向き傾向間違いなしなので、明日も期待して行きましょう!!
マダイ船、研二船長(3号船)
『明日は出ます!!』

アジ船、敏夫&浜守船長(2&28号船)
『8月はショートアジ(午前船)になります。』

アジ船は2隻で良型アジがポツポツでした。
明日も2隻の予定です。是非お越しください。!!
LT五目船、桑山&研二船長(10&3号号船)
『LT2隻で魚種多彩!!』

ワカシ、イナダ、、アジだけでなくヒラメだ、ハタだ!!クロダイ、メジナだで色々釣れてラッキー。
ウィリー3号とハリス5号くらいの落とし込みサビキがあればバッチリですです
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『次回17日にスポット出船します。』
次回(17日)もお任せください!!(^^)/
シロギス船、龍之介船長(8号船)
『型良し、凪に期待!!』

今日はここ最近良かったところを重点的にやりました。1日通してポツリポツリと釣れ続いてくれましたね、、。トップの数をもっと伸ばしたかったのですが皆さん均等に拾えて良かったです
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず





8月10日(日)
カツオ・キハダ船、康弘船長(5号船)
『キハダの跳ねは見れました。最後カジキ発見!!』

行ってきました、遥か西沖!!
沖は左程海悪くなかったね。途中、丈君がキハダの巨大反応見付けるも直ぐに行方不明(^_^;)
遥か沖(昨日のエリア)で、キハダの跳ねは何度か確認できましたが、ヒットには至らず。
サメ付きナブラもあったけどね・・・。
最後、上手(キワ)に上げてくる途中に鳥がブアブア。海面近くヒュンヒュン!!
何か居るぞ~と見てたらカジキ発見!!
ルアー投げてもらったんですが、反応したのかルアーが掠ったのかギュギューンと潜っていっちゃいました。魚は色々いるのでシケ後に期待しましょう。
マダイ船、研二船長(3号船)
『魚種多彩!!』

昼頃早上がりでしたが、マダイ、クロダイ、ハナダイ、メジナ魚種多彩でした。
ウネリがなければもっと当たりが出たと思いますがワカシのお土産もバッチリ取れたので良かったです。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『8月はショートアジ(午前船)になります。』

アジ船は今日、朝から反応があったが最初はポツポツ釣れたが、その後風が吹いてきて海が悪くなり喰い悪くなった!!
LT五目船、桑山船長(10号船)
『11時上がりもクーラーほぼ満タン!!』

海が悪く11時早上がり。ワカシはいくらでも釣れる感じですがリリースされている方が多かったのでアジを探すことに。中型~良型アジを何とか拾って終了しました、、。アジ狙いは水深深いので電動が有利です
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『次回17日にスポット出船します。』
次回(17日)もお任せください!!(^^)/
シロギス船、龍之介船長(8号船)
『浅場なので、凪に期待!!』

今日は顔見れるの浅場ばっかりでしたね。
良い所に入ると連チャンなんかもあったりしました。
風の為、11時半早上がりでした。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず




8月9日(土)
カツオ・キハダ船、康弘船長(5号船)
『チャンスタイムあるもアタリ出せず・・・。(涙)』

今日は、跳ねも反応も結構見れましたね。
一時、各船と追いかけれるデカい反応もあり、何度もトライ!!
隣の船が喰ったりとか、船下反応ドッサリ通過とか、何度かあったんですが残念ながらアタリは出せませんでした。(涙)
一緒にやってた、茅ヶ崎各船(ヨックンやシゲちゃん)は見事GETしてたので、次は俺達の番だね~。頑張りましょう!!
やはり日に日に上向き傾向なので期待して行きましょう!!(^^)/
マダイ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
アジ船、敏夫船長(2号船)
『8月はショートアジ(午前船)になります。』

アジ船は今日も朝から良型アジが喰い良く釣れました。
特にサバも多くなく釣りやすかったです。
LT五目船、桑山&研二船長(10&3号船)
『明日もクーラー満タン間違いなし!!』

今日も前半ワカシ、イナダ狙い!!
後半アジ狙いでやりました。
ウイリーのハリス3号があればOKです。
イカの切り身があるとワカシ、イナダもう入れ喰い!!
明日もなにかしら釣れて、クーラーいっぱいになる予定です。
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『次回17日にスポット出船します。』
今日もカサゴは小型ながらもポツポツ良く釣れました。
アカハタも多く、40㎝クラスもGETできました。
次回(17日)もお任せください!!(^^)/
一週間ポイントを寝かせるので魚も育って、集まってきてバッチリでしょう!!(笑)
シロギス船、龍之介船長(8号船)
『誘いが大事な一日でした。トップ26匹!!』

今日は朝一だけ少しの間良い喰いありましたが、その後は一日通して地味~な喰いでしたね。
しっかり誘い入れられてる方は結構連釣してたりしましたね。
明日に期待します。
明日に期待!!
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず




8月8日(金)
カツオ・キハダ船、康弘船長(5号船)
『いっぱい跳ねてましたがオキアミは喰ってくれず・・・。』

今日は久々(日曜以来)にキハダ船に行ってきましたが、まだオキアミに反応してませんでしたね。
小さいイワシ食べてるみたいでガンガン跳ねてましたが、ヒットはしてくれませんでした。
アタリ出た船もあったようなので、明日も期待して行きましょう。
魚はいるので、そのうち喰うでしょう!
最後、浮き漁礁やってみましたが、シイラがポチポチでした。!(^^)/
マダイ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
アジ船、敏夫船長(2号船)
『8月はショートアジ(午前船)になります。』

アジ船は今日は朝からポツポツ良く釣れ、一日良く釣れていたよ。
ショートタイムでもお土産良く取れたよ!!
LT五目船、桑山船長(10号船)
『明日9日(土)はLT五目船は二隻出しです。』

明日は二隻で出ます。人数の増加で急遽2隻出しになりました。
そんなで2隻目、予約ガラガラです。
是非、ご予約お願いします。
1隻目から2隻目へ予約変更の方はお申し出ください。(当日でも構いません)
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『ポツポツアタリあり、トップ21匹!!』
朝からアタリはポツポツありましたが、やはり小ぶりな魚が多かったです!!
シロギス船、龍之介船長(1号船)
『一荷が良くありました。トップ40匹!!』

今日も浅場中心に顔見れましたが、次見るまでに結構間があいちゃう感じでしたね。
何故か一荷は結構あるのに続いてくれないのが不思議でしょうがなかったです。
明日に期待!!
フグ船、研二船長(3号船)
『ショウサイトップ3匹3名!!トラフグ船中3匹!!』

トラフグ船中3匹!!ショウサイフグTOP3匹が3人でした。カワハギ、サバフグと交じりもの活発でした。
今日はウネリがあってイマイチ当たりがとりづらかったみたいですが、お土産は取ることができました。
次回出船も頑張りましょう。




8月7日(木)
全船、全船長(全船)
『時化の為、休船。( ;∀;)』

南西の風強く出船取り止め




8月6日(水)
カツオ・キハダ船、研二船長(3号船)
『待望のヒット・・・。( ;∀;)』
今日はルアーで当たりあるもののゲットならず、、
鳥山もあったりイワシボイルもみれて楽しめた1日でした。
マダイ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
アジ船、敏夫船長(2号船)
『8月はショートアジ(午前船)になります。』

アジ船は朝の内中アジがポツポツ釣れその後は良型アジがつれたか食いはわるかったです。
LT五目船、桑山船長(10号船)
『ワカシ喰い活発!!』

デカマアジがなかなか見つからず豆アジ狙いに切り替えようかと弱気になりましたが、ラスト一時間ポツポツ釣れホッとしました。
終わってみれば巧くいって大漁の一日でした。
ラッキー!!
カサゴ五目船、浜守船長(2号船)
『』

出船せず
シロギス船、龍之介船長(1号船)
『ウネリがなくなる明日に期待!!』

今日は顔見れたのは浅い所ばかりでしたね。
顔見ても続いてくれる流しが少なく、続いても間があく様な感じでしたね。
明日に期待します。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
次回出船も頑張ります!!




8月4日(月)
カツオ・キハダ船、研二船長(3号船)
『朝から反応見れるも不発・・・。』
GETしてる船もあるので、昨日より上向き傾向です。
次は水曜、、期待して行きましょう。
マダイ船、研二船長(3号船)
『』

アジ船、敏夫船長(2号船)
『8月はショートアジ(午前船)になります。』

LT五目船、船長(号船)
『ワカシ大漁!!』

バッチリです、、写真集見て下さい、、
明日が定休日です、、桑山さんらしいコメントですね(^^♪・姉ちゃんより
カサゴ五目船、浜守船長(2号船)
『良型出ました、、9日土曜出船後はスポット予定です』

今日は風の吹く予報だったのでエサ釣りを早めに切り替えて、、身餌とイワシで釣りました、、。南風でカサゴには悪条件でしたがアタリポツポツ、、ちょいとリリースサイズ多かったです
シロギス船、龍之介船長(1号船)
『釣果イマイチでした!!』

今日はまるっきり良くなくて、、苦戦しました、、。やるとこやるとこ、顔は見れましたがその後全く続かず参りました、、次回はもっと範囲広げて探してみます
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
次回出船も頑張ります!!





8月3日(日)
カツオ・キハダ船、康弘船長(5号船)
『朝から巨大反応見れるも不発・・・。』
今日は朝からでっかい反応あり、他船と一日反応を追いかけっこ!!
本船は奇しくも不発でしたが、ヒットしてバレちゃった船、見事GETの船もいましたね。
話だと、エビングだったようですけどね。
GETしてる船もあるので、昨日より上向き傾向です。
明日も期待して行きましょう。
マダイ船、研二船長(3号船)
『マダイはワカシと一緒に泳いでます』

マダイ型みず、、、大型ワカシ当たり活発!大漁でした。
今日は浅場を中心にやりましたが、大型イラ、ハタが交じって、ワカシ当たり活発!!
真沖から東沖と行きましたがタイの当たりはイマイチでしたね。
お土産は取れたので良かったです。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『8月はショートアジ(午前船)になります。』

アジ船は朝から良型アジが喰い良かったです。
今日はサメも居ないので良かったです。
ショート(短時間)の割に釣れました。
LT五目船、船長(号船)
『仕立船、ワカシ大漁早上がり!!』

乗合船は本日は出船せず
カサゴ五目船、桑山船長(8号船)
『』

出船せず
シロギス船、龍之介船長(1号船)
『何処でも釣れました。波がなくなれば釣れます!!』

今日は何処でも顔出してくれたものの、固まっていないのか後々続いてくれずでした。
型は小型が主体でしたが良型も割と交じってくれましたね。
明日に期待!!
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
次回出船も頑張ります!!




8月2日(土)
カツオ・キハダ船、康弘船長(5号船)
『キハダ待望のヒットするも針ハズレ・・・。(涙)』
今日は凪良く最高でした。
朝からでっかい鳥山見れてキハダボコボコ跳ねまくり!!
中々ルアーでもオキアミでもヒットしませんでしたが、魚は見えたので狙ってたら、メーターオーバーのシイラがオキアミにヒット!!
見える所で仕掛けが解けて逃げてっちゃったんですけどね・・・。(;^ω^)
その後も鳥ナブラがチョイチョイ見れて、アタックしまくり!!
反応も結構見れて、船下に反応入ったりして「喰うか~?」と思わせる場面も!!(写真集参照)
それからもイワシ追いかけ跳ねたりとあり、近くのルアー船はヒットしてGETしてたみたいでしたね。
後半はキハダの反応と追いかけっこ。
一隻で追いかけてましたが避けられまくり、追いかけてるうちに船団と合流。
ここでキハダらしきヒットをオキアミで出せたんですが、残念ながら外れちゃいました。
昨日より上向き傾向だったので、明日も期待して行きましょう。
マダイ船、船長(3号船)
『』

出船せず
アジ船、敏夫船長(2号船)
『8月はショートアジ(午前船)になります。』

本日出船せず
LT五目船、研二船長(3号船)
『ヤル気前向き、得意のLT五目です!!』

今日は浅場の根回り中心でやりました。ワカシ、小アジと釣れて、メジナ、カワハギと交じって釣れました。
ワカシはどこでもポツポツ当たりましたがサイズはマチマチでした。アジも中型、小型釣れたので今後も楽しみです。
カサゴ五目船、桑山船長(8号船)
『』

出船せず
シロギス船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
次回出船も頑張ります!!




8月1日(金)
カツオ・キハダ船、康弘船長(5号船)
『海悪かったけどキメジとカジキが跳ねてました。』
北風唸っていて真鶴並び位までしか沖に出せませんでしたが、朝から鳥ナブラでキメジの跳ねてるの確認できました。しばらく狙ってみましたが喰ってはくれず・・・。
中盤は、巨大ベイト反応で狙いシイラがポチポチ。
最後は2mオーバーのカジキが跳ねて、表のノリデ(船首)の下まで泳いでくるの確認出来て、前のルアーのお客さんもカジキ確認は出来たようですが掛ける事は出来ず・・・。
「あんなの掛けたら全部持っていかれちゃうよ」とは言ってたけどね。(^-^)
盛り上がりはあったので、また明日頑張りましょう。

※台風のウネリは真鶴の岩並びまで出すと、山なりの大ウネリがあったけど、瀬ノ海よりキワ並びまで来るとウネリはなくなってたね。房総半島の陰になってるのかな~!?
今夜中に千葉県の東を通過していくようですが、台風通過後の後波がどれだけ来るのか?だね。
波さえ来なければ風の心配はないと思うよ。さて、出れるのかどうか?
マダイ船、研二船長(3号船)
『トップ7枚!!ワカシも大漁!!』(あっ、メジナだった!?)

こちらも久々の出船!!
今日はメジナ、トップ7枚!2番手5枚!マダイは船中2枚!!ワカシ大漁でした。
茅ヶ崎沖から今日は東沖へ。どちらもメジナ、ワカシ、真鯛と釣れて良い感じの1日でした。
次回出船も頑張りましょう!!
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日よりショートアジ(午前船)になります。』

アジ船は反応ある割に喰いはイマイチ、型は良かったけどね~。
海がもう少し穏やかなら食ってくれると思うよ!!
今後に期待!!
LT五目船、龍之介船長(1号船)
『ヤル気前向き日々精進!!』

今日からワカシ解禁と言うことで潮も速かったということもあり一日キワ周りでワカシ狙いでやりました。
居る所、居ない所、ハッキリしちゃってて、居る所見付けても良い喰いはなく厳しかったですね。
基本小型が多かったですが中には割と良い型も交じってましたね。
今後に期待!!
カサゴ五目船、桑山船長(8号船)
『』

出船せず
シロギス船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
次回出船も頑張ります!!




7月31日(木)
スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『潮流れ速く難易度高。トップ4ハイ、次頭3ハイ3名』
今日は朝から長井沖まで走り、早々にスルメ顔見れましたが潮流れが二枚潮でどんどん速くなっていってしまい・・・。反応は30mの大きいの見れたんですけどね~・・・。
トップ4ハイで、次頭3ハイが三名様。お一人ボウズ出しちゃいました。
明日より本船はキハダ・カツオ船なので、また来シーズン頑張りましょう。m(__)m
マダイ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
アジ船、敏夫船長(2号船)
『明日よりショートアジ(午前船)になります。』

アジ船は反応ある割に喰い悪くやっと食い良くなったらサメが出てきてしまい苦戦しました。
LT五目船、浜守船長(28号船)
『』

出船せず
カサゴ五目船、桑山船長(8号船)
『』

出船せず
シロギス船、研二船長(3号船)
『凪なら釣れます。8月もシロキス船出船します。』

休み明け久々の出船でした。
東沖から西沖へ色々ポイントと変えて浅場を中心にやってTOP28匹釣ることができました。
前半当たりよく中盤イマイチでしたが、後半は当たり活発でした。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
次回出船も頑張ります!!




7月27日(日)
スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『城ヶ島、潮流れ速く難易度UP。トップ7ハイ、6ハイ・・・』
今日は朝から城ヶ島沖に走り、早々顔見れ良い感じでしたが10時頃から潮がめちゃくちゃ速くなりしかも二枚潮でビギナーさんには厳しい状態・・・。
何とか全員顔見れたので、一発Uターンかまして長井沖まで戻りました。
ここでも反応は良く見れましたが、動き速く難しいイカでした。
上手く入って、何人か巻き巻き。二ハイ掛けとかもありましたが中々数つかない感じでしたね~。
反応はどちらも大きいの良く見れてたので、休み明け潮流れ緩い事に期待しましょう。
サメ被害もあったので、オモリ&仕掛けの予備を準備しといて下さい。m(__)m
※オモリ150号、ツノ14~18㎝
マダイ船、研二船長(3号船)
『今日はクロダイ、メジナなどです。』

今日はクロダイ2枚、メジナなど釣れました。

ワカシ、サバっこがかなり元気してしまったのでなかなか難しい1日でした。
潮がもう少し流れてくれたらもう少し釣果が伸びたかな〜って感じでした。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『朝のうちにデカアジ勝負あり!!』

アジ船朝の内はデカアジがポツリポツリ釣れたがその後は反応が小さくなり食いはしぶかった。今日はアジは良型でよかった
LT五目船、浜守船長(28号船)
『・・・』

朝から風が吹いて釣り辛い中頑張っていただきありがとうございました。
南風に加えて小サバやシイラなどに邪魔されてちょっと釣り辛かったですね。
今日は泳がせをする方いらっしゃらなかったヒラメはゲットできずでした。

カサゴ五目船、桑山船長(8号船)
『夏休みだ~、休み明けも期待して下さい!!』

海デクデクしてましたが、何とかカサゴ、アカハタで何とかお土産取れました。(写真集参照)
シロギス船、丈船長(1号船)
『凪なら釣れます!!』

本日、出船せず
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
次回出船も頑張ります!!




7月26日(土)
スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『城ヶ島沖のデカスルメ復活、トップ16ハイ、15・・・』
今日も茅ヶ崎沖でスルメイカ顔見れましたが、1ハイ顔出しただけだったので、模様のあった城ヶ島沖まで走りました。
前半は反応見れるも動き活発で水深もあり中々巧くいかず掠った方が顔見れる感じ・・・。
中盤より巨大反応になり上手く入ると皆さん巻き巻き!!(^^♪
ほとんどの方がGET出来て、トップ16、15、13、12、12とお土産取れました。
明日もノッてくれると良いね~・・・。モリリンもツ抜け!!(^_^)v
スルメイカ、デカくて良いよ~。また明日に期待しましょう。
サメ被害もあったので、オモリ&仕掛けの予備を準備しといて下さい。m(__)m
※オモリ150号、ツノ14~18㎝
マダイ船、研二船長(3号船)
『マダイ型見ず、今日はメジナです。』

今日は潮流れなくマダイは釣れませんでした。
メジナ、タカノハダイ、サバなど釣れましたが、残念ながら本命型みず、思い切って西沖まで行きましたが小サバとワカシが多くうまくいきませんでした。
明日は気を取り直して頑張りましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『朝のうちにデカアジ勝負あり!!』

アジ船は朝からデカアジが釣れたが、小鯖が邪魔してアジの釣果伸びなかったです。
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『今日も泳がせでヒラメGET!!』

今日は一日風吹いてて昼頃には波も高くなり釣り辛い一日でしたね。
どの狙いものもイマイチ調子良くなく、どれも顔見た程度でした。
今日もヒラメは同ポイントで顔見れました。
次回に期待!!
カサゴ五目船、桑山船長(8号船)
『』

出船せず
シロギス船、丈船長(1号船)
『凪ならもっと釣れましたね。トップ48匹!!』

今日も前半は浅場からスタートしました。
ポツリポツリ顔見れましたが、今日も風が吹き始めてからアタリ悪くなり深場へGO!!
深場でも外道交じりで顔見れお土産取れました。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
次回出船も頑張ります!!




7月25日(金)
スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『海悪くバレが多く苦戦、トップ6ハイが二名様!!』
今日は茅ヶ崎沖でスルメイカ顔見れました。9時頃サメが出てきちゃったので、東(カメギ)の方まで走りましたが、釣り場は近くて良かったです。
海が良ければ良かったんですがね~、海悪くデクデクでバレが多く残念でした。
反応は良く見れて船止めた回数も多く、もう少し釣れそうな感じはあったんですけどね~。
もう少し凪でやりたかったかな。イカは近場に居るようなので、また明日に期待しましょう。
サメ被害もあったので、オモリ&仕掛けの予備を準備しといて下さい。m(__)m
※オモリ150号、ツノ14~18㎝
マダイ船、研二船長(3号船)
『深場でメダイ2枚&浅場で魚種多彩!!』
今日はメダイ2枚!!マダイ、メジナ、メイチダイ、イサキ、カワハギと魚種多彩!!
色々釣れてお土産になりました。
メダイは型が良く引き応え抜群でしたよ。
浅場ではマダイ、イサキ、メジナ、メイチダイと釣れて楽しめました。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『』

出船せず
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『今日も泳がせでヒットしてヒラメGET!!』

今日はNEWポイント開拓もかねて色々とポイント巡ってみました。
いつものイサキはポチポチ釣れ、交じるワカシも少しづつデカくなってきてますね。
アジは今日は小さいのだけで数もイマイチ伸びずでした。
ヒラメは昨日に続き同じポイントでGETできました。
カサゴ五目船、桑山船長(8号船)
『』

出船せず
シロギス船、丈船長(1号船)
『凪ならもっと釣れましたね。トップ43匹!!』

今日は朝から喰い良くポツポツ釣れました。
その後、風が強くなってからはどんどんアタリ遠くなり深場へ移動・・・。
それから外道交じりで顔見れました。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
次回出船も頑張ります!!




7月24日(木)
スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『』
出船せず
※オモリ150号、ツノ14~18㎝
マダイ船、康弘船長(5号船)
『メジナ活況トップ9枚!!マダイも何とか顔見れました。』(;^ω^)
今日はマダイ船で出ました。研さんお奨めポイント全て周り、最後は得意のカンザキ根!!(笑)
イサキは残念ながらワカシに邪魔され・・・。
マダイは何とか顔見れて、外道にはメジナにメイチダイ、ニザダイ、アジ、サバ、ワカシ!!
ワカシも場所によっては型の良いの居ましたね~。
メジナは〇根でも得意のカンちゃんでも釣れてお土産バッチリでした。
メダイも狙ったんだけど今日はエサ反応凄くてサバが喰い活発でした。
あのエサの中にイカが交じってんじゃないかな~と思いながらやってたからヤバいかも!?(笑)
明日はイカです。マダイ船は研さんに頑張ってもらいましょう。
俺が行くと何故がメジナが元気してるような!?( ´∀` )
アジ船、敏夫船長(2号船)
『アジは今日も絶好調!!平均良型揃い!!』

アジ船は、朝からデカアジが釣れ、その後もポイント変えてから、また良型が喰い良かったです。
慣れたお客さんは50匹くらいは釣れました。
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『泳がせでヒット数回、ヒラメ1枚GET!!』

今日は久々にイサキの喰い良かったです。
アジは小~大交じりで釣れましたが、喰いっぱ良くなく数伸びず・・・。
泳がせはアタリ何回かありヒラメ一枚GET!!
カサゴ五目船、桑山船長(8号船)
『アカハタ祭りだ~!!30~55匹!!』

小~中型もかなり交じりますが、アカハタ元気!!
何処をやってもアカハタ連チャンヒットな一日でした。
アカハタの魚影半端なし。
あとはサイズがもっと上がれば・・・。
シロギス船、丈船長(1号船)
『型良く平均的に釣れました!!』

今日は一日あっちこっちへ走って魚を探してみました。
何処でも顔見れますが中々続かず。
型も良く平均的に釣れたのでお土産も取れました。
明日も探します。
フグ船、研二船長(3号船)
『フグ&カワハギ、7お土産バッチリです!!』

ショウサイフグTOP7匹!カワハギもTOP7枚お土産バッチリでした。
2番手、3番手の方もショウサイフグ6匹、5匹と釣れてこちらもカワハギ交じって当たり活発な1日でしたよ。
次回出船も頑張ります!!




7月23日(水)
スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『早々に7ハイ掛け炸裂も続かず、トップ10ハイ!!』
今日は珍しく繁さんも乗船!!(^^♪
朝のうちにズラズラッと来て、7ハイ掛けもありましたが、その後が中々続かず・・・。
最初の反応は見つからず、小さい反応でたま~に何処かで顔見れるかどうかの拾い釣りでした。
海もデクデクでバレも多かったね・・・。
巻いてる途中で外れたり、直ぐそこでバレちゃったりと苦戦。
ノリも悪いからバレちゃうんだろうね。外れがなければ釣果もう少し伸びたかな!?(;^ω^)
後半、カメギの方で模様もらい最後行ったらバラッと釣れて大半の方がGET。
片付けちゃってた方は残念でした。また次回頑張りましょう。
カメギであの反応が朝からやらせてくれれば今後も面白そうです。期待しましょう。
※オモリ150号、ツノ14~18㎝
マダイ船、研二船長(3号船)
『デカいのバレた~・・・。( ;∀;)』

大型バラシあり!!今日は良い当たりあるもバレちゃいました。

浅場ではイサキTOP3枚でメジナも顔見れました。他にサバ、シキシマハナダイなどが釣れました。
潮が流れたらもう少し食い上がったかなーって感じでした。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『アジは今日も絶好調!!平均良型揃い!!』

アジ船は、朝からデカアジが入れ喰いでした。
その後は中アジ交じりでポツポツ釣れました。
LT五目船、龍之介船長(28号船)

出船せず
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『』

出船せず
シロギス船、丈船長(1号船)
『凪ならもっと釣れましたよ。トップ50匹!!』

今日は中々喰い上がらず難しい一日でした。
途中、喰い上がってくれてポツポツ釣れるタイミングありましたが、風が吹いてきてからは、また喰い悪くなり苦戦しました。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず




7月20日(日)
スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『スルメ良型トップ20ハイ。ほとんどの方が10ハイ以上』
今日も船が綺麗でスイスイです。振動も少なくなって軽快。(*^▽^*)
イカも朝から顔出してくれて、ポチポチ!!
途中、沖の方までスイスイ行ってみて、あっちでもポツポツ乗ってくれて時に全員巻き!!
最高5ハイ掛けでしたね。(^^♪
後半は昨日の巨大反応期待して、城ヶ島沖に戻りましたが昨日みたいな巨大反応には当らず小さ目の反応良く見れて、やるとポチポチ良い感じに楽しめました。
トップ20ハイ、次頭18ハイ、17、16、15とほとんど全員10ハイ以上取れました。
休み明けも期待して行きましょう!!良型主体だよ~。
※オモリ150号、ツノ14~18㎝
マダイ船、研二船長(3号船)
『今日も色々釣れました!!』

魚種多彩!!
イサキTOP5枚!船中10枚以上!メジナは小型が交じるもTOP4枚!メダイは3.7キロGET!他にクロダイ、イトヨリダイ、カワハギなど釣れました。
マダイは小型のサイズが船中3枚でしたよ。
色々釣れて楽しめたマダイ五目船でした。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『アジは好調!!今日も平均良型揃い!!』

アジ船は、朝は中アジ交じりでポツポツ釣れ、その後はデカアジが釣れました。
今日も平均良型アジで良かったです!!
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『お祭り男、龍之介!!浜降祭だ~!!』

今日は濁りの影響かいつものイサキのポイントで良型アジポツリポツリ、アタリましたね。
その後は、色々とポイント探索しますが様子悪く西へ!!
敏夫さんに模様もらい、横でやらせてもらうとデカアジ一荷交じりでポツポツ釣れました。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『デカハタ浜降祭だ~。トップ12匹、最大42㎝!!』

今日の後半は、風が強くて困りましたが、一日通してデカアカハタがポツっと顔出してくれたのでよかったです。
波が高いと根掛かりとの戦いになるのでカサゴ釣りはやっぱりナギが一番!!
シロギス船、丈船長(1号船)
『』

出船せず
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず




7月19日(土)
スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『今日も好調、良型スルメ7~34ハイ!!』
船も綺麗になってスイスイです。振動も少なくなって軽快です。(*^▽^*)
魚探の反応も良く映るようになり、やり易かったね~・・・。
反応も朝から大きいの見れて巧く入ると何人か巻き巻き!!(^^♪
2ハイ、3ハイと、、、後半はいつも通り上向き傾向で最高5ハイ掛けでした。
トップ34ハイ、30台、20台、10台と皆さんお土産取れました。
大きい反応も結構見れるので、明日も期待して行きましょう!!
良型主体だよ~。
※オモリ150号、ツノ14~18㎝
マダイ船、研二船長(3号船)
『今日も(*^▽^*)クーラーいっぱい!!』

大型メダイゲット!!
他にメジナ、イサキ、マダイ、ワカシと色々釣れてお土産バッチリ大漁でした。
今日は潮の濁りもあったので深いところをやってみましたが、メダイ、シキシマハナダイ、大サバ、アジなどまじって良い感じでした。
浅場ではマダイのポイントで連日のメジナヒット中でお土産バッチリ。イサキも釣れていい感じでした。
マダイは小型のみだったのでまた明日に期待しましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『アジは好調!!マダイも6㎏クラスGET!!』

今日は朝から好調!!
慣れた方は、ポツポツ、ポツポツ良く釣れたよ!!
良型も多くバッチリだった!!
外道には6㎏クラスのマダイも釣れた!!
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『次回に期待!!』

今日は茅ヶ崎沖、様子悪く厳しかったです。
見切り付け東沖へアジ釣りへ。
良型反応見付けデカいアジ喰い良かったですが、直ぐに終わってしまい数伸ばせず・・・。
難しい一日でした。次回に期待!!
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『浜降祭だ~。明日は前夜祭!!トップ15匹、最大38㎝!!』

一日通して潮流れなかったので、入れては上げての繰り返し。
転々と場所換えして拾っていく感じでした。
明日もコツコツ稼いでお土産獲ります。
シロギス船、丈船長(1号船)
『今日も喰い活発、良型揃いでトップ80匹、次頭76匹!!』

今日も朝から喰い活発でした。
全体的に全体的に型も良く、アタリいも大きく釣りやすかったです。
トップ80匹、次頭76匹でした。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず




7月18日(金)
スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『5号船むかえにいってま~す』
出船せず
※オモリ150号、ツノ14~18㎝
マダイ船、研二船長(3号船)
『魚種多彩(*^▽^*)クーラーいっぱい!!』

マダイメジナ、イサキ、メイチダイ、クロダイ、ニザダイ、アジと色々GET!!久々の出船でしたが皆さんお土産バッチリGET出来ました、、型の良いイサキ、大アジ、メイチダイなど釣れてメジナはポツポツ交じってくれたので数が釣れましたね~、、明日も期待しましょう、、明日空いてます
アジ船、敏夫船長(2号船)
『出たよ~!!明日も出ます』

今日は朝茅ヶ崎沖で良型アジが釣れましたが、、サバが多くなり西沖にポイントを変えて、また良型アジがポツポツ釣れました
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『アジの型良し!!』

今日は朝一イサキポツポツ釣れました、、なかには一荷で釣れたりとバッチリでした。アジは水深浅めで顔出してくれたのですが数がそれほど伸ばせなかったものの良いサイズばかりでクーラーのたまりが良かったです、、泳がせは惜しくもアタリなしでした
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『シケ後厳しかったですでした!!』

火曜、水曜、木曜とシケだったのでカサゴが穴に潜って出てこない、、アタリが少なくて小さくても何でもコツコツ稼ぎました、明日の朝一は凪予報なので今日の分まで釣るぞ~です!!
シロギス船、丈船長(1号船)
『朝から喰い活発、良型主体でトップ78匹、次頭75匹!!』

今日は朝から風が吹いていてチョイと海悪く転々と移動しましたが、なかなか続くところなくやっとシロキスの巣へ入ると喰いが活発!!今年は型も本当に良いですね
今日ぐらいアタリ多いいと最高ですね~。)
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず





7月16、17日(水、木)
全船、全船長(全船)
『シケの為、16日、17日出船せず。』
一号船14~17日、五号船17~18日、ドックに入ってます。
18日より一号船出船。19日より五号船出船。




7月14日(月)
スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『』
出船せず
※オモリ150号、ツノ14~18㎝
マダイ船、浜守船長(8号船)
『』

出船せず
アジ船、敏夫船長(2号船)
『』

出船せず
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『』

出船せず
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『最高の一日でした!!』

予報通り台風の影響もなく穏やかな海でした!!
魚もバッチリ釣れて最高の一日でした!!
今日ぐらいアタリ多いいと最高ですね~。
水曜、木曜日、予報良くないです。最新の予報要確認です!!
シロギス船、康弘船長(5号船)
『朝から喰い活発、良型主体でトップ92匹、次頭83匹!!』

予報通り台風の影響もなく穏やかな海でした!!
魚もバッチリ釣れましたが、予報に脅され釣り人4名での出船でした!!
何処でもポツポツ釣れて、型も平均良かったですね~。
アチコチ回って、何処も同じような喰いだったので、型の良い所を重点的に狙ってきました!!
今日ぐらいアタリ多いいと最高ですね~。
水曜、木曜日も陽気に泣かされそうです。五号船上架が来週に流れちゃうかも!!(>_<)
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず




7月13日(日)
スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『地道にコツコツ、トップ8ハイ二名様!!』
今日もスルメ船、出れました。(;^ω^)
朝一からスルメ顔見れたんですが、最初に取ったのはモリリン!!(;^ω^)
その後も反応は小さいの見れますが、何処もイマイチ・・・。
顔見たり空振りだったり、昨日同様中盤より巨大反応見れましたが、昨日より動き活発!!
動きも複雑で、中々バシッといかずにカスる程度で1人2人巻く感じ・・・。
4人、5人巻いた時もありましたが、今日は多点掛けも少なく地道にコツコツ稼いで何とかボウズ消せました。トップ8ハイが2名様でした。
反応はあるので次回も頑張りましょう!!スルメはデカいよ~。(^^)/
※オモリ150号、ツノ14~18㎝
マダイ船、浜守船長(8号船)
『メジナ、トップ11枚!!、イサキも好調』

今日も朝から潮流れメジナ、イサキポツポツ釣れましたが、本命のマダイは顔見るだけにとどまりました。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『好調、トップ37匹!!』

アジ船はデカアジが朝のうち喰い良かったが、その後は中アジ主体でポツポツ釣れました。
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『次回に期待!!』

今日はどの狙いものも調子悪く、厳しい一日でした。
特にアジが沖も西も潮速く何とか顔見れた感じでしたね。
次回に期待です!!
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『地道に高級魚GET!!』

今日は浅場ネチネチ戦法で地道に稼ぐ感じでした。
エサのイワシが釣れているうちに早めにどうぞ!!
シロギス船、丈船長(1号船)
『後半喰い活発、トップ61匹!!』

今日も朝からポツリポツリ顔見れましたが中々続かず・・・。
後半喰い良いと情報貰い行ってみると喰い活発で型も良く楽しめました。
フグ船、研二船長(3号船)
『色々釣れて大漁です!!』

ショウサイフグトップ5匹!!トラフグ交じる。
カワハギはほぼ全員ゲットしてトップ8枚!!サバフグ多数。
今日も茅ヶ崎沖周辺で当たり活発!!いろいろな魚が当たって当たりは楽しめました。
次回出船も期待しましょう。




7月12日(土)
スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『後半ゴング鳴り、最高6ハイ掛け炸裂!!』
今日はスルメ船、出れました。(;^ω^)
前半は小さい反応は見れるもののやっと顔見る程度の難しいイカでした。
中盤より段々大きい反応見れだし、3人巻いた4人巻いたと・・。
後半は巨大反応見れて全員巻いたり、3ハイ掛け、4ハイ掛けと最高6ハイ掛け炸裂!!
何とか全員GETでき半分くらいの方はツ抜け出来て、トップ16ハイでした!!
参考までに、モリリン7ハイ。マー君9ハイでした。
明日は朝から元気してくれると良いね~・・・。期待しましょう。(^^)/
※オモリ150号、ツノ14~18㎝
マダイ船、浜守船長(8号船)
『潮澄んでメジナ活況3~8枚!!』

今日は朝から潮が流れていてイサキ・メジナポツポツ顔見れました。残念ながら本命のマダイの良型は顔見れずでした、、。今日もメジナ祭りでした!!
※撒きエサはオキアミの比率多めにお願いします。アミコマセが多いとワカシの猛攻にあいます。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『好調!!トップは42!!』

今日は朝のうち潮流れが速く、タナを取りづらく喰いが悪かったが後半デカアジが釣れだして良かったです!!
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『今日は魚種多彩に釣れました!!』

魚種多彩に釣れましたがアジが型は良かったもののお土産になるほどは釣れずに残念でした。
次回に期待したいと思います。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『高級外道です、、。アカハタ・ヒラメ・かわはぎGET』

今日もエサのイワシがバッチリ釣れてホッとしました。カサゴは終日ポツポツ、、アカハタは数は釣れるがデカは少な目です、、。餌のイワシ&豆アジがあちらこちらで釣れるのでヒラメもGET!出来ましたv
シロギス船、丈船長(1号船)
『今日もテクニカルな釣りでした。トップ24匹!!』

今日は浅場からスタートしました。水深3~5メートルくらいでも型のいいシロキスが釣れました。深場に出てからアタリはあってもなかなか掛からず難しかったです、、明日も色々な場所でやってみます
フグ船、研二船長(3号船)
『明日、日曜日は出ます!!』

本日出船せず





7月11日(金)
スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『』
お客さん見えず
※オモリ150号、ツノ14~18㎝
マダイ船、康弘船長(5号船)
『潮澄んでメジナ活況6~10枚!!』

今日もマダイ船に行ってきました。
昨日までの潮がキワに入り、ワシオに乗って東から澄んだ潮が入り、今日はメジナ活況でした!!
潮色が良いせいなのかマル根もカンザキ根もヒットするとメジナ連発!!メジナでお土産になりました。
一発、昨日マダイ顔見て切られたポイントで、今日もデカそうなのヒットしたんですが痛恨のバレ。
お客さんも「今のはメジナじゃない」と、明らかに引きが別もので横たにギューンと引っ張っていったので良さそうでしたけどね~・・・。(´;ω;`)
あとはメイチダイとウマヅラで、今日はメジナ祭りでした!!
※撒きエサはオキアミの比率多めにお願いします。アミコマセが多いとワカシの猛攻にあいます。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『大アジ絶好調!!25~53匹!!』

今日は大アジ、中アジ朝から喰い活発でした!!
LT五目船、研二船長(3号船)
『得意のLT五目船です!!』

今日は大型のアジはトップ10匹でした。サバもソウダガツオも大型が交じってお土産は取れました。
小アジ、ウリンボイサキなどは浅場ではぽちぽち釣れてオカズになるくらいの数は釣れました。小アジは南蛮漬けで美味しく食べれるサイズです。
根回りはかなり小アジの反応が見れるので今後に期待しましょう。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『』

お客さん見えず
シロギス船、丈船長(1号船)
『今日もテクニカルな釣りでした。トップ31匹!!』

今日も朝から顔見れましたが、なかなか続かず転々と移動してどこでも顔見れるもののパッとしませんでした。
外道はよくシロギスももっと釣れてくれれば良いですね。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず




7月10日(木)
スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『』
お客さん見えず
※オモリ150号、ツノ14~18㎝
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイキロクラスGET、メジナトップ5枚!!』

今日はマダイ船に行ってきました。
朝から反応ニョロニョロでしたが、マダイはキロクラス1枚!!
切られちゃったのが、何だったのか見たかったね~・・・。
あとはメジナがポチポチで、トップ5枚!!モリリンも2枚GET!!
その他、メイチダイ、オオモンハタでした。
明日もマダイ船に出動みたいです!!
※撒きエサはオキアミの比率多めにお願いします。アミコマセが多いとワカシの猛攻にあいます。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『』

お客さん見えず
LT五目船、敏夫&龍之介船長(2号船)
『今日もイサキ、タカベ、アジ!!』

今日も、ちょっとアジが厳しかったです。
イサキ、タカベはちょこちょことは交じりましたね。
途中から潮速くなってしまい釣り辛かったですね。
次回に期待!!
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『ハタ祭り!!トップ12匹、最大38㎝GET!!』

今日はエサのイワシ釣り順調でした。
20㎝ぐらいのアカハタは釣れるが、それを全部キープしたら来年のアカハタいなくなるのでカサゴ&大型ハタを探しに行きます。
シロギス船、丈船長(1号船)
『今日もテクニカルな釣りでした。トップ47匹!!』

今日も朝からポツリポツリ釣れますが、なかなか続かず・・・。
西へ西へ行ってみました。
ポツポツアタるところもあり、型も良くお土産取れました。
フグ船、研二船長(3号船)
『トラフグ活況!!ショウサイもトップ7匹!!』

久々の出船でしたがトラフグ当たり活発!!
ショウサイフグも細かいのも合わせてトップ7匹で全員ゲットでき、トラフグは船中3匹GETできました。さらにトラフグの水面バラシが3回、良い当たりのバラシもありなかなか楽しめた一日でした。
他にメイチダイ船中7枚0〜2枚!!カワハギはみなさんゲットして、トップ4枚!2〜4枚と絶好調でした。カナフグ、サバフグと釣れてお土産バッチリな1日でした。




7月9日(水)
スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『イカがデカい!!皆釣れました。スルメイカ1~10ハイ!!』
今日はスルメイカに行ってきました。朝から東沖に走り、一日城ヶ島沖!!
反応はちょくちょく見れて、ボコボコぶっこみ!!
ノってくるとイカがデカいので、グイングイン!!
ムギイカ~マルイカ~と見てたので、久々のスルメがデカく見えちゃって驚き!!Σ(・□・;)
水深が深いので仕掛けが下に行く前にイカが船下から換わってしまい空振りもありましたが、巧く入ると半数くらいの方が巻き巻き!!
多点掛けは少なく、一ハイ二ハイと地道に稼ぐ感じでしたね。
トップ10ハイで、全員顔見れたので何とかダブル解除できました。
反応は結構ありそうなので、今後も期待して行きましょう。(^^)/
※オモリ150号、ツノ14~18㎝
マダイ船、研二船長(3号船)
『何とかお土産GET!!』

潮流れがイマイチなく食い渋く苦戦!!
今日はマダイとアジが釣れてなんとかお土産はゲットできました。
アジは大型主体でお土産ゲット出来ました。
各ポイントで反応あったので今後に期待しましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『朝はデカアジもサメで苦戦!!』

アジ船は朝デカアジが釣たがサメが出てきてアジが食われその後もサメで苦戦しました。
LT五目船、龍之介船長(2号船)
『イサキ0~4匹、タカベ4~8匹!!』

今日はメインのアジが全くダメで厳しい一日でした。
反応あるもののサバにマルソウダ、サメの被害にあいてんやわんやでした。
交じりはいつものタカベにイサキ。
イサキは久々にちょろっと交じってくれましたね。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『イワシを沢山釣った方は、お祭り騒ぎでトップ17匹!!』

今日はエサのイワシ釣りの良い悪いが、その後の釣果に直結した感じでした。
イワシを数十匹釣った方々はイワシ&サバの切り身でアタリポツポツ出せました。
サビキはハリス1~1.5号、魚皮付きのヤツで・・・。
シロギス船、丈船長(1号船)
『今日もテクニカルな釣りでした。トップ35匹!!』

今日は朝から潮流れず難しい一日でした。
潮が濁ってせいかアタリも少し遠く掛けるのも難しくテクニカルでした。
フグ船、研二船長(3号船)
『明日は出ますよ~!!』

出船せず




7月7日(月)
スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『水曜よりスルメ狙いに変更します』
本日出船せず。※オモリ150号、ツノ14~18㎝
マダイ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
アジ船、康弘船長(5号船)
『大型~中型、後半は大型マアジ好調!!トップ55匹!!』

久々アジ船に行きました。
朝は根回りで中~大アジがポツポツ!!良い方は朝のラッシュで10匹超え!!
しかし、サメに喰われる被害があり、アジはあたってましたがポイントチェンジ!!(;^ω^)
今度は、瀬の周りで大アジがポツポツ喰って、時々一荷あり!!
しばらく喰い続きましたが、またサメくんが出てきたので、直ぐにポイントチェンジ!!
今度は漁礁周りで大~中アジがポツポツ!!中アジの3匹掛けもありましたね~。
ポツポツは釣れ続いてましたが、後半に東の縁で大アジが喰い活発と情報あり(教えてくれたので)、素直だから直ぐ急行!!(^^♪
最後は大アジが釣れて、今日は一日バッチリでした。(笑)
これだけ釣れれば、敏夫親分に怒られないでしょう。(^^)/
LT五目船、龍之介船長(2号船)
『イサキ、タカベ、オニカサゴ、最後は瀬ノ海でお土産GET』

今日も午前中は茅ヶ崎沖でゲスト狙い!!
イサキ、タカベ、オニカサゴなどなど交じりましたが、どれも顔見た程度でした。
午後からは瀬の海でアジ狙いますが上手くいかず・・・。
最後、もようもらいデカアジお土産に拾わさせてもらいました。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『少人数だったので地道にコツコツ祭り!!』

今日は人数少なかったこともあり地道にコツコツ稼ぐ感じでした。
それにしても気温高すぎません・・・。
シロギス船、丈船長(1号船)
『テクニカルですが、コツをつかむと連チャンあり』

今日は朝から潮がとっても速くアタリが出てもなかなか喰い込まずテクニカルな一日でした。
上手く掛け方が分かると連チャンしたりで楽しめました。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず




7月6日(日)
スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『水曜よりスルメ狙いに変更します』
出船せず。
マダイ船、研二船長(3号船)
『マダイトップ2枚、イサキトップ3枚、クロダイトップ2枚』
マダイ、クロダイ、イサキ、大型マアジ、サバ、イトヨリダイ、メジナ魚種多彩で1日大盛り上がりでした。
今日も茅ヶ崎沖中心にやりましたが浅場で魚が出てきたので良かったです。
色々釣れて皆さんかなり楽しめました!!(写真集参照)
アジ船、敏夫船長(2号船)
『大型~中型マアジ絶好調!!』

アジ船は今日も朝の内はデカアジがポツポツ釣ました。
その後は中アジポツポツ釣たが反応が動き食いにむらがありました
LT五目船、康弘船長(5号船)
『瀬ノ海で中~大アジ!!ハモノもアタリあり!!』

今日は8時半まで茅ヶ崎沖でやり、イトヨリダイ、ワカシ、チビハナダイみましたが、どれもパットせず。これはいかんと瀬ノ海へ!!
中~大アジが反応入ってくるとアタリだし、良いときは2匹、3匹掛け!!マー君は25匹GET!!
その他にメダイも顔見れたね。
今日も泳がせにアタリありましたね。明日は龍ちゃんに頑張ってもらいましょう。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『大型祭りだ~!!最大52㎝GET!!』

ヒラメも釣れたし、巨大ハタ類も釣れたしでお土産GET!!
アタリを出すのがちょっと厳しい感じはありましたが、どうにかこうにか・・・。
明日もサイズに拘ってやる予定です!!
明日も大型祭りだ~!!
シロギス船、丈船長(1号船)
『近場で好調!!今日も平均的に釣れて、トップ70匹!!』

今日は朝から潮流れ良く喰いも良かったです。
今日の魚は素直に喰ってくれたので皆さん平均的に釣れました。
この潮色が続けば期待大です!!
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず




7月5日(土)
マルイカ船、康弘船長(5号船)
『茅ヶ崎沖~東沖、良いとこ当らず苦戦!!』
今日は烏帽子沖と秋谷沖と探索しましたが、朝のうち反応見れてパラっと釣れたんですが、その後は反応見ても、船中で1ハイか2ハイ見れるだけでダメでした。
ボウズあと数名迄迫ったんですが、残念ながら御免なさい。
明日、予約二名様入ってますので、何方でも良いのでご予約お願いします。
あと一名で出船確定です。竿数少ないので反応当れば配当良いかも知れませんよ~!!
※LTマルイカ仕様でオモリ30~40号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、研二船長(3号船)
『マダイGET!!大アジ1~3匹GET!!』

大型バラシあり!!
今日は茅ヶ崎沖から東沖まで、、ワカシが元気いっぱいでなかなか難しかったです。
深いところではハリス切れが連発したので明日に期待しましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『大型~中型マアジ絶好調!!』

アジ船は朝の内デカアジポツポツ釣ました。
その後も中アジがポツポツ釣たが餌を良く撒くほうが釣れました
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『瀬の海で小~大アジ!!ハモノもアタリあり!!』

今日も昼頃までは茅ヶ崎沖でやりましたが、どの狙い物もパットせず。
これはいかんと瀬の海へ!!
小~大アジがポツリポツリずつあたってくれてお土産拾えました。
今日は泳がせにもアタリありましたね。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『明日は遠征祭りだ~!!』

今日は近場をじっくりやってみました。
アカハタはポツポツ釣れますが巨大サイズは少なかったです。
明日後半はちょっと遠征してみる予定です。
シロギス船、丈船長(1号船)
『近場で好調!!今日も平均的に釣れて、トップ72匹!!』

今日は朝からポツリポツリ釣れました。
やはりアタリがあっても掛けるのは難しいタイミングもありましたが、皆さんポツポツ釣ってくれました。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

お客さん見えず出船せず




7月4日(金)
マルイカ船、康弘船長(5号船)
『』
お客さん見えず出船せず。
※LTマルイカ仕様でオモリ30~40号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、康弘船長(5号船)
『レギュラーマダイでしたが、魚体は黒がかってました。』

今日はマダイ船で出ました。
何とかマダイ700gクラスのレギュラーサイズ見れましたが、その他は小アジ、ワカシ、サバなどでよけいに釣れませんでしたね。
それでも、久々のマダイ船だったのでアチコチやって「ココは居るな~」とポイント幾つか絞れたんですが、明日はマルイカらしいので・・・。(;^ω^)
ケンちゃんに頑張ってもらいましょうね~。
〇根、漁礁、白髪毛、APAは魚居そうでした。常連さんなら分かるかな!?(笑)
アジ船、敏夫船長(2号船)
『大型~中型マアジ絶好調!!』

アジ船は朝からデカアジがポツポツ釣れたが反応が動きありポイントを点々と変えて釣ました。
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『今日は一日茅ヶ崎沖!!』

アジは数こそは伸びなかったもののデカいアジポツポツ交じってくれて有難かったです。
タカベは喰いっぱ良く、落とせば直ぐ当たっちゃう感じでしたね。
泳がせがちょっと残念でしたね。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『』

お客さん見えず出船せず
シロギス船、丈船長(1号船)
『近場で好調!!平均的に皆さん釣れて、トップ45匹!!』

今日は朝からアタリ良くポツポツ釣れました。
潮流れがゆっくりになってきてからはアタリ出ても掛からなかったり、巻いてる最中にハズレちゃったりで難しめでした。
平均的に皆さん釣れました!!
フグ船、研二船長(3号船)
『』

お客さん見えず出船せず




7月3日(木)
マルイカ船、康弘船長(5号船)
『茅ヶ崎沖から東沖まで探索、トップ20ハイ!!』
今日も烏帽子から探索、小さい反応は見れたんですが動き活発で即行方不明。魚の反応も多くて分かり辛いので早々に東向け!!
東も反応を先ず見付けるのが簡単ではなく、名島、長者ヶ崎、久留和、秋谷と探索!!
何処でも小さいながらも反応は見付けられて、顔は見れましたが中々難しいマルイカちゃんでした。
一時、良い反応見れて連チャンできたり、2ハイ掛けしたりと盛り上がりもありましたけどね~。
久々トップ20ハイで大人になれました。(今は18ハイか!?)
明日も出れたら烏帽子からの探索で頑張りましょう。(^^)/

※LTマルイカ仕様でオモリ30~40号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、龍之介船長(28号船)
『マダイは小型でしたが、他の魚種は良かったです!!』

今日はマダイ顔見たものの可愛いサイズだけで良型交じらずでした・・・。
その他は色々と交じってくれましたね。
メジナにクロダイ、イシダイ、イトヨリダイ等、魚種多彩でした。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『大型~中型マアジ絶好調!!』

アジ船は朝茅ヶ崎沖に出て反応がなく西沖に行きデカアジが入れ食いでした。
その後、中アジがポツポツ釣れたがサメに邪魔されました。
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『』

お客さん見えず。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『今日も最高のラッキー祭りだ~!!』

今日もバッチリ釣れました!!
一日通して全てスムーズにいったので幸せな時が流れました。ラッキー!!
シロギス船、丈船長(1号船)
『近場で好調!!トップ90匹、次頭70匹!!』

今日は朝から潮流れ良く近場からスタートしてみると入れ喰い状態でした。
朝の二時間ほどは喰い活発が続き、そこから潮流れ悪くなり難しくなりました。
後半また喰いいいタイミングあり盛り上がりました!!
フグ船、研二船長(3号船)
『ショウサイトップ2匹、カワハギトップ4枚、お土産バッチリ!!』

ショウサイフグ0〜2匹!カワハギ多数!!全員お土産ゲット!
イシダイ2キロ級ゲット!メイチダイ、カナフグ、サバフグ!!と色々釣れました。
今日は茅ヶ崎沖から腰越沖までやりましたがどこもイ当たり自体はけっこうあって楽しめましたがなかなか本命ゲットならず。カワハギは良く釣れました。




7月2日(水)
マルイカ船、康弘船長(5号船)
『烏帽子で反応発見ジャンボマルイカ(30㎝)GET』
今日は烏帽子から探索、小さい反応見て投入するといきなり30㎝クラスの良型マルイカGET!!
もう一度、旋回してまた同じ反応(たぶん同じ)見てやると、もう一ハイ良型GET!!
遂に烏帽子にマルイカキタ――(゚∀゚)――!!と思いましたが、その後は反応・・・。(-_-;)
いつも通り、東まで行ってきました。
東も簡単ではありませんでしたが、反応いくつか見れて巧く入ると顔見れて、パラっと来たり連チャンしたり、最高3ハイ掛けもありましたけどね。
トップ11ハイ!!4名様だったので皆さん10ハイ前後取れてオカズにはなりました。
明日も烏帽子から見て行きましょう。見つかればマルイカがデカいから面白そうだよ~。
お二人様、予約入ってるので何方でも良いので予約入れて下さい。出船しますよ~!!(^^)/

※LTマルイカ仕様でオモリ30~40号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、研二船長(3号船)
『』

お客さん見えず。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『大型~中型マアジ絶好調!!』

アジ船は朝の内デカアジが食いよかった。
その後は中アジと良型まじりで一日ポツポツ釣れました
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『』

お客さん見えず。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『今日も最高の祭りだ~!!』
エサのイワシ釣りが浅場で出来たので短時間でスムーズに終わりました。
その後は、良型カサゴ、ハタ類がポツポツ釣れて最高の一日でした。
シロギス船、丈船長(1号船)
『今日も凪良くポツポツ釣れました!!』

今日は朝から潮ゆっくり流れましたが喰い浅く掛けるの難しめでした。
後半、潮流れ良くなってきてからアタリ良くなりポツポツ釣れました。
少しフグが多くて針が取られてたりもしました。
フグ船、船長(号船)
『』

出船せず




6月30日(月)
ムギ・マルイカ船、康弘船長(5号船)
『今日も東向け、難易度高めのマルイカちゃん!!』
今日も東に行ってきました。今日も早々に反応見れてマルイカちゃん顔見れました。
昨日より反応の数は少な目でしたが、小さい反応でも何とか拾ってくれて、少人数だったのでボウズもなくなりました。トップ9ハイ、次頭8ハイ。
明後日も出れたら東沖ですね~・・・。明後日も頑張りましょう。

※LTマルイカ仕様でオモリ30~40号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、浜守船長(28号船)
『大型バラシあり!』

今日は朝から潮流れず、また浅場はワカシに邪魔されてしまい一日通して厳しかったです。
大型ハリス切れなどもあり少しずつタイの活性が上がってきているので今後に期待です。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『大型マアジ絶好調!!』

アジ船は朝のうち、良型アジが多くポツポツ良く釣れた。
その後、中アジが良く釣れた!!
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『今日も瀬の海でお土産GET!!』

今日は朝一ちょろっと茅ヶ崎見て瀬の海へ!!
小~大アジポツリポツリとずっと喰ってくれましたね。
一時、入れ喰いになったタイミングもありましたね。
その後はまた茅ヶ崎沖に戻り、アジやりながら泳がせ。
デカいアジ喰いましたが泳がせは当らずでした。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『』
出船せず
シロギス船、丈船長(1号船)
『凪良く好調トップ46匹、次頭41匹!!』

今日も朝からポツリポツリアタリありました。
前半は掛かり悪く難しかったですが、後半喰い込み少し良くなり平均的に釣れました。
フグ船、研二船長(3号船)
『アタリ活発!!凪良く好調、ショウサイ、カワハギ魚種多彩!!』

当たり活発!!ショウサイフグ、カワハギ、サバフグ、メイチダイ、ぼうぼう、などいろいろ釣れて1日楽しめました。
1週間ぶりのフグ船でしたが、今日も変わらず釣れました。ショウサイフグは少しこぶりのやつもいましたが、みなさんゲットできてトップ5匹!!
カワハギも全員ゲットしてトップ6枚とお土産をゲットできました。 




6月29日(日)
ムギ・マルイカ船、康弘船長(5号船)
『今日も東向け、難易度高めのマルイカちゃん!!』
今日も東に行ってきました。早々に反応見れてマルイカちゃん顔見れましたが、その後が難しすぎ・・・。反応は小さいのがチョコチョコ見れましたが、どれをやっても顔見るか見ないか程度で苦戦。
中盤より稲村ケ崎に戻ってみましたが、こちらも反応は発見できましたが船中で一二ハイ顔出す程度で・・・。マルイカの大きさはこちらの方が大きかったけどね。
明日は一日東沖で頑張ろうかね~・・・。竿数少な目だから狙い目かもよ!?
明日に期待しましょう。

※LTマルイカ仕様でオモリ30~40号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、研二船長(3号船)
『真鯛&イサキ、ダブルで良型GET!!今日も魚種多彩!!』

良型マダイGET!!ジャンボイサキ、メジナ、メダイ、大アジ、魚種多彩な1日で楽しめました。
今日も茅ヶ崎沖からスタートでワシオにゆっくり流れる潮でした。イサキ、マダイ、大あじをゲットしてポイント変更。深いところに行ってはバラシ多数でしたが、メダイ3キロ級をGETできました。
色々なところで顔見れたので明日も期待しましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『大型マアジ絶好調!!』

アジ船は今日も朝から良型アジと中アジがポツポツ釣れ、、喰いが悪くなるとポイントを変えると、またポツポツ釣れました。
明日は空席多数あります。
是非お越しください。
LT五目船、龍之介&桑山船長(8&10号船)
『今日は2隻の高低です!!』

今日は2隻とも朝から瀬の海へ!!
小~中アジポツリポツリ釣れました。
ただソウダガツオの猛攻にあったりして釣り辛かったです。
泳がせにはマトウダイ、ヒラメ釣れました。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『明日も祭りだ~』

出船せず
シロギス船、丈船長(1号船)
『凪良く好調トップ68匹、次頭60、58、、、!!』

今日は前半潮流れず喰いも悪く苦戦しました。
後半潮が流れだしてからは喰い活発になりお土産取れました。
トップ68匹、次頭60匹、58匹と40台が3人ほどと釣れました。




6月28日(土)
ムギ・マルイカ船、康弘船長(5号船)
『今日は東向け、難易度高めのマルイカちゃん!!』
今日は先行する僚船が江の島、鎌倉で反応見れないと、東向けだったので、昨日出てない本船は模様分からないので、御一緒させてもらいました。
東では直ぐに反応見れてマルイカちゃん顔見れましたが、いつもより型も小さくてノリも良く無いみたいで難易度高め・・・。
反応見れれば顔は見れるものの、船中で1、2ハイ。良いときで10ハイ位入った時もありましたが続いてくれず難しいイカ君でした。(^▽^;)
反応はあったので、また明日に期待しましょう。
明日は稲村沖をもう少し探索しようかなぁ~・・・。

※LTマルイカ仕様でオモリ30~40号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、研二船長(3号船)
『イサキ、クロダイ、メダイと魚種多彩!!』

イサキ、クロダイ、メダイと魚種多彩で色々釣れました。
今日はマダイはゲットならずもクロダイ、イサキが釣れて深場ではメダイ、クロムツ、大鯖が釣れてお土産取れました。
各ポイント、小さい鯖がかなり邪魔して釣りづらかったですがタイの反応はあったのでまた明日に期待しましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『大型マアジ絶好調!!』

アジ船は朝の内良型アジが多く食いはよかったですその後食いが悪なりポイントを変えてから中アジ主体で食いがよかったです。アジは連日好調です。
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『今日も西でお土産GET!!ヒラメもGET!!』

今日は茅ヶ崎沖ダメだったので、早々に西沖へ!!
漁礁周りで大中小交じりで喰ってくれたお土産取れました。
最後の最後に泳がせでデカいヒラメも入りましたね。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『今日も祭りだ~大漁だ~!!トップ28匹!!最大38㎝!!』

今日は大漁ラッキー!!
良型カサゴがボンボン釣れるところが見つかって最高でした!!
今日もイワシはバッチリでした!!
シロギス船、丈船長(1号船)
『凪良く好調!!』

今日は朝から顔見れましたが喰い今一つ・・・。
昨日良かった場所をやったり色々やりましたが喰い変わらずでした。
平均20~30匹くらい釣れました。




6月27日(金)
ムギ・マルイカ船、康弘船長(5号船)
お客さん見えず。!!』
船体整備完了(^▽^;)

※LTマルイカ仕様でオモリ30~40号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、研二船長(3号船)
『良型マダイGET!!』

今日は良い感じの凪でマダイ船中3枚ゲット!!クロダイも大きいのが上がり、そのあともよい当たりバラシがありました。
他にイサキも釣れましたが数伸びず。じっくり狙えばもう少し釣れるかなという感じでした。
状況が良くなってきた感じがするので明日も期待しましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『大型マアジ絶好調!!』

今日は朝から大アジが喰い活発だった!!
一日、バリバリ喰いどおしで、バッチリだった!!
明日も期待大だ!!
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『今日はあっちこっち奮闘しました。』

今日は朝一いつものイサキがダメで直ぐにアジ狙いへ!!
こないだ顔見たポイント行ってみますが、アジの顔は見れたもののサバが凄く潮流れもありオマツリだらけで上手くいかず・・・。西へ!!
西では敏夫さんが呼んでくれて、デカいアジポツポツ良く釣れました!!
※最近アジのポイントが100m超へと、深いので出来れば電動リール持って来て下さい!!
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『今日も祭りだ~!!12~19匹!!』

今日はお客さん4名で1名様船酔いでしたが、あとの三名様は全員10匹以上釣れてお土産取れました。
デカアカハタがもっと釣れれば最高なんですが簡単にいかないです。
エサのイワシは今日も確保できました。
明日に期待します!!
シロギス船、丈船長(1号船)
『凪良く好調、トップ100匹!!』

今日も朝から潮流れイマイチでしたが、ポツリポツリ拾えました。
中盤、喰い悪くなりましたが、後半また喰い良くなり、今日はトップ100匹釣れました。




6月26日(木)
ムギ・マルイカ船、康弘船長(5号船)
お客さん見えず。!!』
次回も頑張りましょう!!(^▽^;)

※LTマルイカ仕様でオモリ30~40号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、研二船長(3号船)
『お客さん見えず。』


また次回に期待しましょう。
アジ船、桑山船長(10号船)
『お客さん見えず。!!』

LT五目船、龍之介船長(28号船)
『お客さん見えず。』


※最近アジのポイントが100m超へと、深いので出来れば電動リール持って来て下さい!!
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『連日大型ハタ類祭りだ~!!』

1日通してハタ狙いしましたがチビは喰ってもデカは中々釣れず、、、イワシは今日も簡単に確保できたので明日もハタ狙っていきます。
シロギス船、丈船長(1号船)
『お客さん見えず。』





6月25日(水)
ムギ・マルイカ船、康弘船長(5号船)
『凪でしたが柳の下に・・・。トップ16ハイ、次頭13ハイ!!』
久々の凪で探しやすいと期待して出ましたが、いつも見られる江ノ島沖にマルイカちゃん気配なし・・・。( ;∀;)
結構探しましたが江ノ島沖では反応見付けられず、さらに東へ・・・。
稲村ヶ崎で、反応見れてパラっと!!(;^ω^)
その後も上手く入ると2ハイ掛けとか、チョロッとヤル気出して3連チャンとかもありましたが、中盤失速・・・。反応バラけたのか?小さいのは見れるものの動きも活発になってしまい今一つ数伸びませんでした。
「それじゃ~江ノ島沖だ~!!」と再び探索に励むも、今日は江ノ島沖では反応見付けられませんでした。何処へ行ったのか!?
もしかして西に移動して茅ヶ崎沖に居たのかなぁ~・・・。次回も頑張りましょう!!(^▽^;)

※LTマルイカ仕様でオモリ30~40号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、研二船長(3号船)
『まさかの型見ず・・・。』

今日は悪戦苦闘でした。久々やってしまいました。
また次回に期待しましょう。
アジ船、桑山船長(10号船)
『アジはバッチリです!!イシナギもアラもGET!!』

久々アジに行きました。
朝から終日25~32㎝の中アジがポツポツ!!
イシナギとアラも釣れました。
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『お土産は取れました。アジ、タカベ、イサキ』

今日はどの狙いものもポツリポツリといった感じでしたね。
アジは初め中々巧くいかず何回かポイント移動してようやく良い反応見つかり、小~大アジ交じりでポツポツでした。
泳がせがアタリ少なかったのがちょっと寂しかったです。
※最近アジのポイントが100m超へと、深いので出来れば電動リール持って来て下さい!!
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『連日大型ハタ類祭りだ~!!』

出船せず
シロギス船、丈船長(1号船)
『久々凪で好調でした。トップ91匹、次頭71匹!!』

今日は前回良かった浅場からスタートしましたが喰い悪く深場へ移動してからポツポツ釣れだし最後まで釣れていました。
トップ91匹、次頭71匹、60、50、、、と皆さん釣れました。




6月23日(月)
ムギ・マルイカ船、康弘船長(5号船)
『今日も海悪かったです。、トップはモリリン10ハイ!!』
今日も朝一から反応見れてマルイカちゃん顔見れました。
いきなり2ハイ掛けスタートで反応もけっこう出たんですが、なんとあの海でイカ君動き活発!!
江の島沖は海が悪くて追いかけるのも探すのも大変でした。(-_-;)
反応大小色々2個3個見かれましたが、全部動き活発!!
海は昨日よりウネリ大きくデクデクで魚探もソナーも映り悪く大変でしたが、モリリン頑張ってくれて、10ハイ、次頭7ハイ、6ハイ・・・。凪が良ければもう少し釣れそうな感じはありましたね。
また次回も頑張りましょう!!(^▽^;)

※LTマルイカ仕様でオモリ30~40号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、龍之介船長(28号船)
『』

出船せず
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日のアジは良型揃い!!』

アジ船は今日朝から南風と潮流れが速く苦戦しましたが、アジは良型が多かったです。
LT五目船、龍之介船長(1号船)
『泳がせアタリ多数、ヒラメ2枚GET!!』

今日は朝一はいつものイサキポイントからスタートするも喰い悪く顔だけ見て終了!!
同じポイントで泳がせに2回アタリありましたが惜しくもバラシ・・・。
その後は、沖だししてアジ狙い。泳がせでヒラメGETするもアジの喰いは悪く東のポイントへ移動。
着いて直ぐに中型アジ入れ喰い!!
おまけにヒラメももう一枚GET!!
その後は喰い落ちついてしまいましたが、ポツ~リ、ポツ~リとアジ上がって来てましたね。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『連日大型ハタ類祭りだ~!!』

出船せず
シロギス船、研二船長(3号船)
『凪ならもっと釣れそうでした。20匹以上2名様!!』

今日も茅ヶ崎沖でポチンポチン拾えました。
潮がいまいち流れず、海も波がなり、釣果も伸びませんでしたが、コンディションが整えばもっと数がもっと伸びたかな〜と思いました。
20匹以上が2人でした。




6月22日(日)
ムギ・マルイカ船、康弘船長(5号船)
『海は悪かったですが、トップ12ハイ二名様!!』
今日も朝一から反応見れてマルイカちゃん顔見れました。
海が悪く、ソーナーで反応見てから魚探で確認するのが大変でした。(^▽^;)
海デクデクで魚探もソナーも映り悪くて四苦八苦!!
反応がデカかったから見えたのか?海が悪い割にポツポツ釣れて、達人さんが居たら今日はもう少し釣れそうな感じありましたね。イカの足が良く釣れてましたよ。(;^ω^)
トップ12ハイが二名様、次が10ハイでしたね。
江の島沖は跳ね返りの波が沖からの波とぶつかって海が特に悪かったので、12時過ぎのちょっと早目で上がらせてもらいました。

段々マルイカちゃん西に来てる気がする、、、明日も頑張りましょう。(^^)/
※LTマルイカ仕様でオモリ30~40号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、龍之介船長(28号船)
『真鯛良型3.5㎏GET!!イサキも良型好調!!』

今日は風強く海も悪く釣り辛かったですね~・・・。
朝はA周りでやってイサキにメジナ、クロダイとGET!!
その後近場のポイントへ移動し、ぶっこんで直ぐ3.5㎏の良型マダイGET!!
何とかマダイ船になれて良かったです!!
アジ船、敏夫船長(2号船)
『朝から中アジ絶好調!!ヒラメもGET!!』
アジ船は朝から南風が強く船酔いのお客様がでたが中アジは食いかよかったです。外道にヒラメがつれました。
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『』

出船せず
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『大型ハタ類祭りだ~!!トップ7匹、最大38㎝!!』

今日は11時半早上がりでした。
出船時から風が強く海が荒れていたので正直困りました。
なるべく根掛かりしづらいポイントを選んでやりましたが、やはり厳しかったです。
海が悪くても根掛かりしない根でかつ根魚がいる、そういうような好ポイントを見つけたかったですが力及ばずでした・・・。
シロギス船、丈船長(1号船)
『凪ならもっと釣れそうでした。トップ45匹!!』

今日も朝から風強く海は悪いしコンディション最悪でした!!
が・・・海が良い場所は朝からアタリありポツポツ拾えました。
トップ45匹、次頭35匹でした!!
ショウサイフグ船、研二船長(3号船)
『ショウサイ、トラフグ、サバフグ、カワハギ!!』

今日も型の良いショウサイフグ釣れました。TOP4匹が2人、3匹ゲットが2人!他にトラフグ、サバフグ、カワハギ交じる。
朝から海悪く当たりがとりずらそうでしたが、みなさん頑張ってくれてバッチリGETできました。昨日、今日と当たりが良くなってきたので次回出船に期待しましょう。




6月21日(土)
ムギ・マルイカ船、康弘船長(5号船)
『反応小さいのしか見れず苦戦!!』
今日も朝一から反応見れてマルイカちゃん顔見れましたが、その後は小さい反応しか見れずノリも悪くダメでした。障りは合ったみたいですけど・・・。
ヤル気ある反応もあったようなので、また明日頑張りましょう。
帰りがけに茅ヶ崎沖で見た反応が良さげで、明日あの反応が見れれば楽しみかもね。

明日も頑張りましょう。(^^)/
※LTマルイカ仕様でオモリ30~40号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、浜守船長(28号船)
『潮流れ流れ悪く苦戦!!』

今日は朝から一日通して潮流れず、厳しかったです。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『朝から大アジ絶好調!!』

アジ船は今日西沖に行き朝からデカアジまじりで入れ食いでした。
その後も食いは止まらづ一日よくつれクーラー満タンで昼前に片づけたお客様もいて全員大満足でした。
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『今日はデカアジでバッチリでした!!』

今日は朝一イサキやりましたがいつもより顔見れず。
その後は敏夫さんに模様貰い瀬の海へ!!
のっぱらでデカアジポツポツ!!
漁礁周りでは小~中アジがポツポツ喰ってくれました。
泳がせはちょっと不調でしたね。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『大型ハタ類祭りだ~!!トップ11匹、最大45㎝!!』

エサのイワシが5~20mの浅場に来たので釣りやすくて最高でした。
今日はハタ狙いをずっとやりましたがデカアカハタはポツンくらいでした。
シロギス船、丈船長(1号船)
『潮流れ悪く難易度高めでしたが、トップ44匹!!』

今日も朝から潮流れず喰い悪かったです。
流しているとポツリポツリ釣れるのですが、イマイチ喰い上がらず難しかったです。
型は今日も良かったです。
ショウサイフグ船、研二船長(3号船)
『ショウサイ、トラフグ、カワハギ、大漁!!』

ショウサイフグTOP6匹、トラフグ2匹、カワハギTOP6枚大漁。
今日も茅ヶ崎沖中心でやりました。ショウサイフグ、トラフグ、カワハギ、サバフグ、メイチダイなどいろいろ当たりあって楽しめました。
終わってみたらみなさんお土産釣れて良い1日でした。




6月20日(金)
ムギ・マルイカ船、康弘船長(5号船)
『何とか全員GETで、トップ11ハイ!!』
今日も何とかマルイカちゃん顔見れました。
見た目、可愛いが攻略が中々・・・。やはり可愛い子は簡単にはいかんね・・・。(-_-;)
反応の数は少ないみたいですが、反応見れれば釣れそうです。
トップ11ハイ!!いつもの常連さん頑張ってくれました。
ツーピースの真鯛竿でガンバってくれていた、お客さん一名様1ハイでした。次回はLT仕様でリベンジお願いします。
明日も反応の探索時間が長いと思いますが、お付き合いお願いします。
明日も頑張りましょう。(^^)/
※LTマルイカ仕様でオモリ30~40号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、研二船長(3号船)
『今日はジャンボメジナ、クロダイ、マダイ、大アジ!!』

今日はジャンボメジナ、クロダイ、マダイ、大アジと釣れました。
茅ヶ崎沖から東沖までやってどこでも顔見ることが出来ました。ビシを持ってからのバラシも数回あったので勿体無いなぁーって感じでした。
明日も頑張っていきましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『朝のうち大アジ好調!!』

アジ船は朝のうちデカアジがポツポツ釣れました。
その後は反応があってもアタリ悪くなりました。
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『今日はヒラメ、マトウダイGET!!』

今日はアジがちょっと難しかったですね。
泳がせにはヒラメ、マトウダイ当たってくれましたね。
その他にも何回かアタリありました。
最後のタカベは反応モリモリで、もうちょっとアタるかなと思いましたが顔見た程度でしたね。
次回に期待!!
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『大型ハタ類祭りだ~!!トップ20匹、最大40㎝!!』

カサゴ、ハタ釣りは浅いですが、エサのイワシ釣りは40~70mと深いです。
電動リールお持ちの方は、是非・・・。
シロギス船、丈船長(1号船)
『皆さん頑張ってくれて、トップ91匹!!』

今日は朝から潮流れず喰いも浅い・・・。
難しい一日でしたが皆さん頑張ってくれて何とか釣れました。
今日も型は良かったです。




6月19日(木)
ムギ・マルイカ船、康弘船長(5号船)
『明日は出ますよ~。』
出船せず
※LTマルイカ仕様でオモリ30~40号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、康弘船長(5号船)
『堅く攻めて、マダイ、ジャンボイサキ、クロダイ、メジナ!!』

久々マダイ船で出ましたが、バッチリ釣れました。
マダイは魚体の黒がかったキロクラスGET出来て、クロダイもGET!!
中盤はジャンボイサキにメジナも釣れて、頭カチカチ船長なんとかカッコ付きました。(ブログ参照)
やはり、頭カチカチというより経験が考えを固くしていくのでしょう。(笑)
頑固オヤジ連盟の方、「頭固いね~」と言われたら、「経験値が違う」と言ってやって下さい。
堅いポイント、三か所しかやってません。あ~釣れて良かった。(^_^)v
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日も大アジ絶好調!!』

アジ船は今日もデカアジが、朝からポツポツ釣れて好調だった!!
暑さ対策で水分補給忘れずに!!
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『今日もお土産バッチリです!!』

今日も敏夫さんにアジ場に呼んでもらい、デカアジが一荷だったり3点掛けだったりとでお土産バッチリ取れました。
イサキ、タカベもポツポツ喰ってくれて良かったです。
泳がせが、ちょっと寂しかったのが残念です。次回に期待!!
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『大型ハタ類祭りだ~!!トップ20匹、最大40㎝!!』

今日も良かったです。
終日ポツポツ。アタリ多し。
サバの切り身も良く釣れる。
シロギス船、丈船長(1号船)
『トップの方は一本竿でした。トップ95匹、次頭84匹』

今日も朝から一日ポツポツ釣れました。
トップ95匹の方は一本竿でした。
次頭84匹!!
40匹後半釣れた方が多く、型も良くお土産取れました。
フグ船、研二船長(3号船)
『ショウサイトップ3匹、トラフグに良型カワハギ多数!!』

烏帽子沖でショウサイフグ、トラフグ、カワハギ、サバフグと釣れました。
トラフグ船中1匹!!ショウサイフグはトップ3匹、カワハギは船中10枚以上釣れてお土産になりました。
なんだかんだ動きましたが茅ヶ崎沖でいろいろ釣れたので次回は辛抱しながら頑張ります。




6月18日(水)
ムギ・マルイカ船、康弘船長(5号船)
『マルイカ反応何個か見れて、トップ20ハイ!!』
今日は朝から小さいながらもマルイカの反応見れて、マルイカちゃん朝から顔見れました!!
二隻出しだったので、丈君の方でも反応見れて、二隻でやってポチポチ!!
トップ20ハイGET出来ました。次頭もツ抜けだったね。
全体的に例年より反応の数が少な目みたいですが、巧く当たると顔見れるので今後も期待して行きましょう。烏帽子沖でも反応出てきてくれると面白いんだけどね~・・・。(^^)/
※LTマルイカ仕様でオモリ30~40号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、研二船長(3号船)
『魚種多彩でお土産GET!!』

「マダイ、メジナ、イサキ、イトヨリダイ、アジ、サバ魚種多彩でいろいろ釣れました。」
今日も茅ヶ崎沖でイサキ、アジを顔見て東沖ではメジナ、マダイが釣れました。
イトヨリダイ、サバも釣れてがなんだかんだで良いお土産になりました。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日も大アジ好調でした。』

アジ船は今日もデカアジが、朝からポツポツ釣れて好調だった!!
暑さ対策で水分補給忘れずに!!
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『仕立船でヒラメ活況!!』

写真集参照、今日は仕立船で泳がせヒラメ活況でした!!(^_^)v
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『大型ハタ類祭りだ~!!トップ15匹、最大40㎝!!』

ほとんどの方がデカアカハタGETできて良かったです。
明日の後半は今までやってない手つかずのポイントでも様子見に行ってみます。
シロギス船、浜守船長(28号船)
『大事なのはジャリメです!!トップ75匹二名様、次頭68匹』

今日はキス船に行ってきました。
キスはかなり広範囲に居る感じで、どの水深でも顔見れました。
今日はエサ足りないお客様、数名いらっしゃいましたので、目安としては1パックで20~30匹!!
ちょっと慣れた方なら50匹は釣れると思います。50匹以上を目指す方は3パック!!
75匹以上を目指す方は4パックぐらいは準備して頂ければと思います。




6月16日(月)
ムギ・マルイカ船、康弘船長(5号船)
『マルイカの洗礼受ける。竿頭モリリンです!!』
初日だったので烏帽子周りから重点的に全部見て行きましたが、茅ヶ崎沖では反応見れず・・・。
どうにか鎌倉沖でマルイカ見れて、僚船の模様でやらせてもらい腰越沖とかでも顔見れたんですが、なんせ良い所に当てれず四苦八苦。朝のうち重点的に見て反応なかったポイントで、後半に反応出てきたりしていて、時合もあるのでしょう。(>_<)
大体生息エリアは絞れたので、また水曜日頑張ります。(^^)/
※LTマルイカ仕様でオモリ30~40号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、浜守船長(28号船)
『』

出船せず
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日も大アジ好調でした。』

アジ船は今日もデカアジが、朝からポツポツ釣れて好調だった!!
数の少ない方は船酔いで釣りあまりできなかった方です。
また凪の日にバリバリ釣りましょう。
LT五目船、研二船長(3号船)
『得意のLT五目です!!』

魚種多彩!いろいろ釣れて大満足でした。
アジ、クロダイ、イサキ、チカメキントキ、大サバ、タカベと釣れました。
イサキはみなさんゲットして良いクロダイも釣れました。アジはみなさん大中サイズ合わせて10匹以上釣れてよかったです。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『大型ハタ類祭りだ~!!トップ16匹、最大40㎝!!』

今日はデカハタ類もポツポツひろえ、一日通してスムーズに時が流れました。
全員お土産バッチリ獲れたのでほっとしております。
シロギス船、丈船長(1号船)
『』

出船せず。




6月14日(土)
ムギ・マルイカ船、康弘船長(5号船)
『今後はマルイカにチャレンジしちゃいましょう!!』
ご予約頂いてるお客さんマルイカ仕様で来て下さい。
※LTマルイカ仕様でオモリ30~40号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、浜守船長(28号船)
『』

出船せず。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日も大アジ好調でした。』

アジ船は今日もデカアジが、ポツポツ釣れて好調だった!!
潮流れが緩ければ今日はもっと釣れただろう!!
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『潮が緩ければ、もう少し釣れそうでした!!』

今日は一日デカいアジがポツリポツリ喰ってくれました。
ただ潮は速くサバも凄くてちょっとやり辛かったです。
交じりはイサキ、カサゴ、ウルメなどなど、いつもに比べるとゲスト少なかったです。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『大型ハタ類祭りだ~!!トップ15匹、最大43㎝!!』

今日もエサのイワシ釣りが順調に終わってほっとしました。
その後のカサゴ、ハタ狙いはアタリを出すのが難しい方もいましたが、全体的にはポツポツひろえてラッキーでした。
イワシだけでなくサバの切り身もけっこう釣れますよ。
シロギス船、丈船長(1号船)
『朝から深場で好調、トップ83匹、次頭80匹!!!!』
今日は朝から深場狙いで一日喰い活発でした。
トップ83匹、次が80、70、67・・・と皆さん一本竿でしたが良く釣れました。
型も良くお土産バッチリでした。




6月13日(金)
ムギ・スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『今日は反応小さいのが運動会してました!!』
今日は地先から見て、その後、東へ。
東沖では直ぐにイカ君顔見れたんですが、今日も反応小さいのしか見れず・・・。
しかも今日は動き活発で、間に合わないこと間に合わないこと空振りの連発!!
パラっと回る時もあったんだけどね~。
トップ9ハイ!!ボウズお一人だけ出ちゃいました。、又リベンジお願いします。
明日は仕立船が入ってますので、イカ船はお休みです。
また明後日出れたら頑張りましょう。
※沖イカ仕様の通常タックルで構いません。(オモリ120号でやって下さい)
※ライトタックル仕様でやりたい方はオモリ80号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、浜守船長(28号船)
『』

出船せず。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日も大アジ好調でした。』

アジ船は朝のうちデカアジの喰い悪かったが、エサが効きだしてからはデカアジが入れ喰いになりました。
今日もアジの型が良くお客様は大満足でした。
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『』

出船せず
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『大型ハタ類祭りだ~!!トップ17匹、最大35㎝!!』

エサのイワシ釣りは朝一のほうが釣りやすいので明日も予約の方がそろい次第出船する予定です。今日は近場ネチネチ戦法でコツコツかせぎましたがサイズはもうひとつ。
デカアカハタは明日やっつけます。
シロギス船、丈船長(1号船)
『今日は西へ探索釣行でした。トップ62匹!!』
今日は朝一から潮流れず喰いイマイチ・・・。
東へ行っても喰いイマイチだし、型小さく後半は西へ西へ行ってみました。
喰いはあんまり上がらずでしたが、型良くお土産になりました。
アマダイ船、研二船長(3号船)
『白皮アマダイ船中7枚GET!!』

トップ4枚が2人!!坊主なしでした。
シロアマダイの交じりよく船中7枚くらい釣れました。
他に小アラ、アカボラ、トンビギス、カナガシラ、レンコダイなどが交じりました。




6月12日(木)
ムギ・スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『反応小さいのが多く地道にポツポツ』
今日は朝から東沖に走りましたが、反応小さいのしか見れず厳しかったです。
虱潰しに小さいのやっていき、やれば船中でポチポチっと顔見れて、7、8人巻くときもありましたが、大体一人か二人。しかも反応にハモノもついていて時々横取り・・・。(-_-;)
明日は地先から見て行きましょう。何処にでも少しは要るみたいだしね~。
ニセマイカサイズがほとんどなので、仕掛けはプラヅノ11㎝が良いです。
中にスルメサイズも居るので、14㎝でも乗ってましたね。
直結チャレンジ(練習)したい方は、ツノ数少な目(3~4個)で始めて見て下さい。(*^▽^*)
水深が100m前後になってるので、スルメ仕様の通常タックルで構いません。
(オモリ120号でやって下さい)
※ライトタックル仕様でやりたい方はオモリ80号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、浜守船長(28号船)
『潮流れず型見れず』

今日は一日通して潮動かず残念ながらマダイ型見ること出来ませんでした。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日も大アジ好調でした。』

アジ船は朝からデカアジが入れ喰いでした。
その後も、良型アジがポツポツ、一日平均して釣れました。
このところデカアジ主体でお客様は大満足でした。
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『泳がせ好調ヒラメ2枚、スズキもGET!!』

今日は泳がせ調子良かったですね。
朝からヒラメ2枚にスズキもGET!!
その後もアタリ何回かありデカカサゴ、オオモンハタも入りました。
アジは浅場と深場どっちもやりました。
浅場は型小さめでしたが、喰いっぱ良く、一荷や3点掛けで引っ掛かってきました。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『大型ハタ類祭りだ~!!トップ16匹、最大38㎝!!』

一日通して潮は流れませんでしたが、ポツポツ拾えてお土産獲れました。
ハタ類釣りには朝一のエサ釣りかなり重要です。
サビキの針は小さい方が良いです!!
シロギス船、丈船長(1号船)
『繁さんが一番達人!!シロギストップ59匹!!』
今日も朝からポツリポツリ釣れました。
中盤からは型も良いのばかりで引きあじも良かったです。
トップ59匹。
11時でやめて48匹釣った方もいました。
フグ船、研二船長(3号船)
『トラフグ船中3匹GET!!ショウサイ&大型カワハギ!!』

トラフグ3匹、ショウサイフグ2匹、シマフグ、サバフグ多数!カワハギの交じりよくトップ8枚!!みなさん平均してカワハギのお土産は取れました。
今日は茅ヶ崎沖を中心に東沖、西沖とやりました
。次回も頑張りましょう。




6月9日(月)
ムギ・スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『反応良く見れ好調。トップ59ハイ、今日も彼です!!』(笑)
今日も地先から見て、それらしき反応あるも反応小さ目だったので早々に東向け!!
東沖では反応良く見れて、巧く入ると多点掛けあり楽しめました。
最高7ハイ掛け炸裂!!
丈くん(船長)がやはりコンスタントに獲っていて竿頭でした。
お客さんも慣れた方が多く、次頭50ハイ、40ハイと30~40ハイの方が数名と良かったです!!
ブランコ仕掛けでも今日は良く釣れましたが、トップは11㎝直結仕掛けでした。
ニセマイカサイズがほとんどなので、仕掛けはプラヅノ11㎝が良いです。
中にスルメサイズも居るので、14㎝でも乗ってましたね。
直結チャレンジ(練習)したい方は、ツノ数少な目(3~4個)で始めて見て下さい。(*^▽^*)
水深が100m前後になってるので、スルメ仕様の通常タックルで構いません。
(オモリ120号でやって下さい)
※ライトタックル仕様でやりたい方はオモリ80号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
アジ船、敏夫船長(2号船)
『』

出船せず
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『』

出船せず
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『大型ハタ類祭りだ~!!トップ12匹、最大40㎝!!』
今日もエサのイワシ釣りは少し深いですが大丈夫でした。
最初の1時間、烏帽子岩まわりをやりましたが、根掛かりが非常に多かったので、その後はなるべく根掛かりしづらいポイントを転々と探す感じで一日やってみました。
シロギス船、龍之介船長(1号船)
『シロギスは何処でも居る感じ!!』
何処でも顔見れましたが次が喰うまで割と間が空いちゃう感じでしたね。
見てると一荷で釣れて来るのも結構ありました。
型がもうチョイデカくなってくれると嬉しいですね。
フグ船、研二船長(3号船)
『トラフグGET!!ショウサイ&大型カワハギ!!』
トラフグ、ショウサイフグどちらも釣れました!!カワハギは大型主体で釣れてサバフグは食い活発でした。
今日も茅ヶ崎沖を中心にやりました。トラフグ、ショウサイフグと釣れましたが、サバフグがかなり多く当たり活発でした。
次回はもう少し辛抱強くやってみたいと思います。




6月8日(日)
ムギ・スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『平均して良く釣れました。トップ31ハイ、次頭29ハイ!!』
今日は地先から見て、早々に東向けしてみました。
東沖では反応良く見れて、巧く入ると多点掛け良くあり楽しめました。
ポツポツ獲れて平均して釣れ、トップ31ハイ、次頭29ハイ、28ハイ、27ハイ、26ハイ、25ハイと皆さんお土産バッチリ取れました。
ニセマイカサイズがほとんどなので、仕掛けはプラヅノ11㎝が良いです。
中にスルメサイズも何杯かいましたね。14㎝でも乗るんじゃないかなぁ~・・・。
直結チャレンジ(練習)したい方は、ツノ数少な目(3~4個)で始めて見て下さい。(*^▽^*)
水深が100m前後になってるので、スルメ仕様の通常タックルで構いません。
(オモリ120号でやって下さい)
※ライトタックル仕様でやりたい方はオモリ80号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、研二船長(3号船)
『デカいのバレた~!!』

大型マダイのバラシあり!!
今日は悔しい思いをしました。浅いところで大型マダイがヒットして最後の最後に水面で暴れてハリスが切れてしまいました。魚も見えててみんなでデカいよーと盛り上がったのにねー。N本さん残念でした!!涙
今日は良いところでバラシを繰り返して結局3回良い魚のあたりのバラシがありました。
今日の釣果はイサキは良型2枚と大アジ、大サバと釣れましたが潮流れ次第でもうちょい釣れそうでした。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日も大アジ・中アジ絶好調!!』

アジ船は今日も朝からデカアジがポツポツ釣れました。
中アジも交じりお土産バッチリ取れた!!
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『魚種多彩に五目釣り!!』

今日は魚種多彩に釣れました。
アジは水深が深く大変でしたが、小~大アジ交じりでポツポツ喰いました。
一荷も結構ありましたね。
タカベはちょっと調子悪く顔見た程度でしたね。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『大型ハタ類祭りだ~!!トップ20匹、最大42㎝!!』

今日もエサのイワシ釣り順調スタート!!
デカアカハタを1時間半ぐらい専門で狙いましたが、イマイチだったので後半はカサゴメインで狙いました。
アタリを出すのが今日もちょっと難し目でしたがお土産取れました。
シロギス船、丈船長(1号船)
『』

出船せず




6月7日(土)
ムギ・スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『反応はあるも運動会、トップ19ハイ、次頭15ハイ!!』
今日も朝から瀬ノ海に直行しました。
反応は大小色々良く見れましたが、動きが速過ぎて追いかけっこ!!
道具が間にあうと何とか顔見れる感じはありましたが、反応出てもノリ悪く難しいイカ君でした。
朝のうちパラっと4ハイ掛け、中盤もパラっとありましたが、空振りの連続でした。(-_-;)
後半になって、僚船(先輩船長)が巨大反応発見して呼んでくれて急行!!
最後はモリモリで盛り上がりました。
何とか大半の方が10ハイ前後獲れてオカズになりました。m(__)m
ムギイカというか、ニセマイカサイズがほとんどなので、仕掛けはプラヅノ11㎝が良いです。
14㎝でも乗るんじゃないかなぁ~・・・。今日も11㎝直結仕掛けが一番釣れてましたね。
直結チャレンジ(練習)したい方は、ツノ数少な目(3~4個)で始めて見て下さい。(*^▽^*)
水深が100m前後になってるので、スルメ仕様の通常タックルで構いません。
(オモリ120号でやって下さい)
※ライトタックル仕様でやりたい方はオモリ80号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、研二船長(3号船)
『明日はじっくり真沖攻め!!』

クロダイ、サバ、アジと釣れました。
マダイは元気なく顔見ることができませんでした。探索を兼ねて西沖まで行きましたがクロダイとサバが釣れただけでした。
明日はじっくり茅ヶ崎沖を狙いたいと思います。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『茅ヶ崎沖で大アジ好調!!』

アジ船は朝の内デカアジがポツポツ釣れましたその後食いが悪くなりポイントを変えて中アジがまじり帰りに又デカアジが釣れました
LT五目船、船長(号船)
『』

出船せず
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『大型ハタ類祭りだ~!!トップ18匹、最大45㎝!!』

今日はエサのイワシ釣りが最短30分で終了でき最高のスタートが切れました。
今日もデカアカハタが元気なくて困りましたが、デカメバルが拾えて良かったです。
シロギス船、丈船長(1号船)
『今日も好調トップ70匹!!次頭69匹!!』

今日も朝から一日ポツポツ釣れました。
トップ70匹、次頭69匹、2名とも一本竿でした。
後半潮流れ悪かったですが、喰いは変わらずでした。




6月6日(金)
ムギ・スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『瀬ノ海でノリ活発、10~66ハイ!!』
今日は朝から瀬ノ海に直行してみました。
反応良く見れて、今日は一日ノリ活発でした!!
途中、仕掛けのトラブルなければもっと釣果の頭は数伸ばせたと思うよ~。(^-^)
多点掛け連発で楽しめました。
いつもの達人さん乗ってたら何ハイ釣ったことやら・・・。
ムギイカというか、ニセマイカサイズがほとんどなので、仕掛けはプラヅノ11㎝が良いです。
14㎝でも乗るんじゃないかなぁ~・・・。今日は11㎝直結仕掛けが一番釣れてましたね。
直結チャレンジ(練習)したい方は、ツノ数少な目(3~4個)で始めて見て下さい。(*^▽^*)
水深が100m前後になってるので、スルメ仕様の通常タックルで構いません。
(オモリ120号でやって下さい)
※ライトタックル仕様でやりたい方はオモリ80号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、龍之介船長(28号船)
『』

出船せず
アジ船、敏夫船長(2号船)
『茅ヶ崎沖で大アジ好調!!』

アジ船は朝の内西沖に行ったが食い悪く茅ヶ崎沖に戻り、茅ヶ崎沖で良型アジがポツポツ釣れサバが多くカラ針で釣れました。
LT五目船、研二船長(3号船)
『今日は得意のLT五目です!!』
今日はマダイ、クロダイ、アマダイ、大アジ、小アジ、イサキ、ウマヅラハギ、サバ、タカベ!魚種多彩!!
1日通していろいろ釣れました。中盤風が吹いてきてから当たりが悪くなる時もありましたが、最後は大あじが釣れて楽しい1日でした。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『大型ハタ類祭りだ~!!トップ13匹、最大37㎝!!』

今日はエサのイワシ釣りが短時間でスムーズに終わってよかったです。
がしがし、その後が難しい。
アタリを出すのに四苦八苦な一日でした。
シロギス船、丈船長(1号船)
『』

出船せず




6月5日(木)
ムギ・スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『茅ヶ崎沖~瀬ノ海にもニセマイカサイズ出てきました!!』
今日は茅ヶ崎沖の近場にイカの反応結構見れましたね。
反応の動きが速く、仕掛けが間に合えば顔出す感じでしたね。
後半は瀬ノ海でもイカの話あり行ってみましたが、イカやエサ交じりの色々な反応があり、巧く入ると顔出す感じでした。ボウズお一人出てしまいました。又リベンジお願いします。
ムギイカというか、ニセマイカサイズがほとんどなので、マルイカ仕掛けよりプラヅノ11㎝の方が良いですよ。明日は朝から瀬ノ海かな!?(*^▽^*)
水深が100m前後になってるので、スルメ仕様の通常タックルで構いません。
(オモリ120号でやって下さい)
※ライトタックル仕様の方はオモリ80号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、龍之介船長(28号船)
『マダイ顔見れず、イサキ!!』

今日は惜しくもマダイ顔見れずでした。
イサキは顔出してくれましたが、欲を言えばもうちょっと欲しかったですね。
クロダイも全員は顔見れなかったですがちょこちょこ釣れました。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『瀬の海でポツポツ!!』

今日は瀬の海で良型のアジがポツポツ良く釣れた!!
LT五目船、船長(号船)
『』
出船せず
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『大型ハタ類祭りだ~!!最大45㎝GET!!』

今日はエサ釣りもスムーズに終わってほっとしております。
デカハタ類、ちょこちょこ交じったのでお土産獲れました。
イワシ用のサビキの針はなるべく少さく!
シロギス船、丈船長(1号船)
『連日好調、トップ80匹、次頭58匹!!』

今日は朝から潮流れイマイチでしたがシロギスはポツリポツリ釣れました。
やはりアタリがでても掛かり悪く難しいときもありましたが、掛ける人は掛けてましたよ!!
フグ船、研二船長(3号船)
『トラフグ船中8匹!!ショウサイ、カワハギ多数!!』
トラフグ船中8匹!!ショウサイフグ0〜4匹!!船中13匹!!カワハギ大型多数交じって、ハモ、サバフグといろいろ釣れました。
今日は久々の出船でしたが茅ヶ崎沖で釣れました。浅いところでショウサイフグも釣れましたが、トラフグも釣れてサバフグ、カワハギ、ウマヅラハギといろいろ交じって当たり活発!!
ショウサイフグは白子パンパンでゲットされた方は喜んでいただけました。
今日くらいの当たりがあれば、次回の出船も期待できそうです。




6月4日(水)
マルムギイカ船、康弘船長(5号船)
『今日もポツポツ、トップ36ハイ!!ニセイカサイズ主体!!』
今日も反応良く見れてポツポツ釣れました。
ムギイカというか、ニセイカサイズがほとんどで中にはスルメ級も顔出しましたね。
反応に間に合えば乗ってくれて、2ハイ掛け、3ハイ掛け、最高4ハイ掛けもあったかな!!
水深が100m前後になってきたので、スルメ仕様の通常タックルでも構いません。(オモリ120号でやって下さい)
※ライトタックル仕様の方はオモリ60~80号(PE2号以下)でお願いします。
マダイ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
アジ船、敏夫船長(2号船)
『』

出船せず
LT五目船、敏夫船長(2号船)
『アジ釣りなら俺に任せろ!!』
今日は朝一イサキ狙ったがサバっこが多く、早めに沖だし!!
アジ狙いで、ポツポツ釣れたよ!!
ハモノ道具でもヒラメGET!!バレにヒラメもあり。
魚はいるので今後も期待大だ!!
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『イワシ釣りは仕掛け重要です!!最大38㎝GET!!』

最初のイワシ釣りでいきなり苦戦。
反応はドッサリありますが、デカサバが邪魔するし、潮が綺麗で引っ掛かり悪いし、困りました。
イワシ足りない分はサバの切り身でおぎないましたが消化不良な一日でした。
シロギス船、丈船長(1号船)
『連日好調、トップ93匹、次頭50匹、40匹!!』

今日も朝からポツリポツリ釣れました。
トップ93匹、次が50、40と良い感じでした。
後半は潮が速すぎて少しやり辛かったですが皆さん頑張ってくれました。




6月2日(月)
マルムギイカ船、康弘船長(5号船)
『今日はポツポツ、トップ20ハイ、次頭19ハイ!!』
今日は反応の動き速いものの反応自体が良く見れて、巧く入ると5ハイ掛けなんかもありました。
中盤、潮流れが速く流しっぱなしでポツリポツリと拾い釣り。
流し釣りだったので、逃げ足速く道具間に合わずという方は出なかったので全員釣れて少ない方でも5ハイGET!!
平均10ハイくらいは釣れてたね~・・・。参考までにモリリンで11ハイ。(^_^)
型もいつもよりデカいスルメサイズ居ましたね。
追いかけっこもしましたが、やはり動きもあり潮流れも速く巧く入らないと空振りしばしば・・・。
潮流れが緩ければ、ビギナーの方でも、もう少し簡単に釣れそうだったけどね。
水曜日が只今予約一名なので、あと一名入ってくれれば出船するので何方でも良いので、予約入れちゃって下さい。竿数少ないので狙い目ですよ~。
反応はあるので明後日も期待して行きましょう。

★道具立てマルイカ仕様で良いです。仕掛けは直結、直ブラどちらでも良いです。(オモリ60号)
プラヅノ11㎝仕掛けで狙いたい方は、PE3号以下の方はオモリ60号。
PE4号以上で深場仕様のリール方はオモリ80号でお願いします。
マダイ船、研二船長(3号船)
『これぞタイ五目、魚種多彩!!』

「マダイ、イサキ、クロダイ、アジ、サバ、ショウサイフグと多彩な一日でしたが、どれも数がイマイチ伸びず、、」
今日はワシオの潮がゆっくり流れましたがイマイチ当たり悪く、コマセを撒くとサバっ子がが多くかなり邪魔をしてくれました。
各ポイントどこをやっても顔は出してくれましたが流し込むとサバが多くなってしまう感じでした。中盤カシマの潮に変わったりしましたが昨日のような食いあがりはなかったです。
今日は深いところでも大アジも釣れました。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『大アジ、中アジ喰い活発!!』

今日も朝のうち大アジ、中アジ、ポツポツ良く釣れた!!
慣れた方は、ほとんど入れ喰いだった!!
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『今日もお土産は獲れました!!』
今日は朝一イサキやってタカベ、アジ狙いましたが、全然巧くいかず。
後半になりようやくまともなアジの反応見つかり、大中小交じりでポツポツ喰ってくれました。
一時、入れ喰いになったタイミングもありましたね。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『仕掛けは重要です!!最大37㎝GET!!』

エサ釣り用のサビキは魚皮が付いていて針のサイズが一番小さい仕掛け選んでください。
サイズがちょっとでも大きいとサバっこは釣れてもイワシが中々釣れず・・・。
イワシがないと巨大ハタGET率がグッと下がります。
シロギス船、丈船長(1号船)
『連日好調、トップ60匹、次頭58匹、56匹!!』

今日も朝から一日通してポツポツ釣れました。
トップ60匹、次頭58匹、56匹と皆さん20匹以上釣れてお土産取れました。




6月1日(日)
マルムギイカ船、康弘船長(5号船)
『今日は天候良くイカ君運動会でした!!トップ11ハイ!!』
今日は良いお天気で晴れが効いたのか?明るくなってイカ君は動き活発!!
カメギでも江の島沖でも反応は見れるんですが、道具が間に合わない!!(;^ω^)
何とかトップ11ハイ、次頭9ハイ、8ハイ、7ハイとボウズの方も出てしまいました。
後半は、江の島沖でデカい反応も見れたりあったので、明日は地先からじっくり見て行きましょう。
反応はあるので今後も期待して行きましょう。

★道具立てマルイカ仕様で良いです。仕掛けは直結、直ブラどちらでも良いです。(オモリ60号)
プラヅノ11㎝仕掛けで狙いたい方は、PE3号以下の方はオモリ60号。
PE4号以上で深場仕様のリール方はオモリ80号でお願いします。
マダイ船、研二船長(3号船)
『イサキ爆釣トップ14枚!!ボウズ無し!!』

イサキTOP14枚!!坊主なしで全員ゲット!!
クロダイ、ハナダイ、メジナ、ヒラメ、アジ、サバと魚種多彩でした。
今日は魚種多彩でいろいろ釣れました。朝からワシオの潮が流れて一日流れてました。潮が綺麗になったのか朝のうちはイマイチ食いが悪かったですが、、中盤食い上がり一時当たり活発でした。
明日も出船確定です。頑張っていきましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『大アジ、中アジ喰い活発!!マダイ&ヒラメもGET!!』

今日は朝のうち大アジがポツポツ良く釣れて、その後は中アジが喰いだし、喰い活発に!!
一日、中アジポツポツ良く釣れた!!
外道には4キロオーバーのヒラメとマダイ釣れた!!
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『今日もお土産は獲れました!!』
今日も朝一のイサキはポツポツ釣れましたね。、
その後はアジ狙いますが顔見るものの潮速く道具になんなかったり、サバ凄かったりと撃沈!!
見切り付けてタカベ狙いに。
最近見られていたような良い反応出さなかったもののサビキ落としてみるとズラズラ引っ掛かった来てくれました。
カサゴ五目船、桑山船長(10号船)
『連日大型ハタ類祭りだ~!!最大45㎝GET!!』

今日はエサのイワシ釣りに苦労しましたが、その後は順調でした。
デカハタ交じりで終日ポツポツ。
全体的にお土産取れて良かったです。
シロギス船、丈船長(1号船)
『連日好調、トップ50匹、次頭41匹!!』

今日は朝から潮流れ良く一日通してポツポツ釣れました。
浅場でも深めでも顔見れ、型は交じりでした。
トップ50匹、次頭41匹でした。