9月24日(日) |
キハダマグロ&カツオ船、研二船長(3号船)
『ヒット一回!!チャンスありでした!!』
ヒット一回!合わせが決まらず当たった〜の声だけで終わりました。
今日は舟下に反応が通ったり船の周りをしばらくマグロの反応がうろうろしてました。
チャンスは数回ありましたね。
明日は船が変わって5号船が行きます。
|
マダイ船、繁船長(1号船)
『マダイ、イシダイ大型3.4㎏GET!!他にイナダ、モクアジ!!』
今日はマダイ釣りに出船しました。
朝イチ定番65メートルからスタート。
ワシオの流れが有り期待するも最初の流し当たりなし、イトヒキのみ。
諦めて浅場に移動転々とポイントを変えて真鯛ゲット、イナダ、モクアジ等の当たり有り皆さんお土産は取れました。
午後又浅い根周りを攻めて、何と4キロ弱の石鯛、強烈な当たりで水面に現れたのがモンスター石鯛。
これは今日一の獲物でした。
イナダは3〜8匹、モクアジ2〜5匹皆さんお土産は出来て、1日ポツポツ当たりかあり喜んでくれました。
次回も真鯛釣り期待て下さい。
皆様のお越しをお待ちしてます。
|
アジ船、敏夫船長(2号船)
『朝の内は良型アジ入れ喰いです。10~39匹!!』
今日は朝から良型アジ入れ喰いでした!!
今日はお客さんも初心者の方が多くバラシも多かった!!
外道に大サバが少々交じりました。
このところ特に朝方、喰いが良いので頑張ってやって下さい!! |
LT五目船、康弘船長(5号船)
『天秤でイナダ、イナワラ、ワラサ級も!!サビキはイサキ!!』
今日もイナダは天秤道具でOKですね。
昨日よりイナダの型が良くて、切られた、バレたが多かったですね。
イナワラサイズも喰っちゃってたのかもね。2本デカいのGET出来たけどね~。
喰わせサビキではアジが喰わない代わりに、イサキ(ウリンボ)がポツポツ喰ってきて、狙ってる方は結構釣れてましたね~。トップ18匹(写真参照)と書きましたが小さめはリリースしてたので、もっと数釣れてたかもね。イナダは地味な喰いでポチポチ、ポチポチを拾ってく感じでした!!
皆さん平均5~7本位でした。
好評のモクアジも狙いに行きましたが、今日は昨日のような元気はなくパラパラっと釣れた感じでしたね~。その他外道はヘダイ、良型マハタ、塩焼サイズのイサキもいたね!!
潮流れが緩ければ、「ココは面白そうだ!!」って所も見つけたんですが、明日からはキハダマグロに行けとの指令が出ました・・・。(・_・;)
と、いう事で、チーム五号船集合です!!
※我こそはチーム五号だとご自分で思ってる方は是非遊びに来て下さい。
「貴方!!チーム五号ですよ、早く予約して下さい!!」(笑)
釣れちゃいそうでしょ~、オイシイとこだけ持ってくから代わったとたんマグロGET~といっちゃいましょう。(笑) |
フグ船、龍ノ介船長(8号船)
『明日も頑張るぞ~!!』
今日もサバフグ元気でした!!
アタリ、引き味ともに楽しい魚なんで交じってくれるのは良いんですが、ちょっと数が多すぎますね。
ショウサイの数が増えてくれることに期待しましょう!!
明日もフグなんで頑張ります!! |
カサゴ船、桑山船長(10号船)
『カマスまだ狙えそうです。』
出船せず!!
※6時出船です。お間違えなく、お早目にいらして下さい。 |
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『アマダイ3~16枚、今日も絶好調!!』
今日も朝からポツポツ釣れて皆さんお土産取れました。
小さめのアマダイは開いて一夜干しにして、弱火でじっくり皮目がきつね色になるまで焼くと皮まで美味しく食べれるそうです。是非お試しあれ・・・。
※ゆっくり大きな誘いが有効ですね。今後も頑張りましょう!! |
ショートサビキ五目船、桑山船長(10号船)
『次回は30日を予定してます。予約お願いします!!』
超々入れ喰いでした!!
只々、爆釣のひとことに付きます。
写真集必見!! |