毎日更新中

 



4月30日(水)
スルメイカ船、康弘船長(5号船)
『朝から洲ノ崎沖。スルメ10割!!トップ10ハイ、次頭8ハイ』
今日は朝から洲崎沖まで走りました。
反応はちょこちょこ見れましたが動きも速く、かわされる事が多く難しいイカ君でした。
トップ10ハイ、次頭8ハイでしたが、ボウズの方も出てしまいました。
やはり洲崎に行ったからといって簡単ではありませんよ。(;^ω^)
とりあえず明日は11㎝角でヤリイカ狙いで準備してください。
そろそろ真沖にもムギイカが出てきてくれないかね~。
※先日より開店時間5時になってます。
ヤリイカ、アオリイカ、タチウオ、カサゴ五目船は出船時間6時になります。
マダイ船、研二船長(3号船)
『メジナ喰い活発!!』

今日もメジナ食い活発!!トップ10枚!
イサキ、クロダイ、シロアマダイ、マダイ、ホウボウ、カレイ、ジャンボマルアジ、カワハギ!!とゲット。
今日もいろいろ釣れて楽しい一日でした。
明日も頑張っていきましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『空席多数是非どうぞ!!』

魚は、いっぱい居るが喰いは地味で、渋いアジ釣りだった!!
明日に期待!!
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『イサキからの~メジナ~!!』

今日はアジの調子がすこぶる悪く厳しい一日でしたね。
代わりに新規開拓もかねてイサキをやりに行きましたが、潮速いは反応動くはで顔見れた程度でした。最後いつものメジナをやりました。
ポツリポツリと釣れてお土産取れました。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『一歩前進!!イワシを食べて巨大アオリ成長中祭りだ~!!』
あっちこっち走り回って何とかポツっと拾う感じでした。
地味でも今日は顔見れたので昨日より一歩前進!!
明日も探します。
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『明日は急遽二隻出しになりました。是非どうぞ!!』

今日もイワシ釣りは順調でした。
前半は潮も動いてポツリポツリ釣れ、後半潮が動かなくなりちょっと渋りましたが、それでも良型のアカハタ、キジハタ多数顔見れました。
タチウオ船、丈船長(1号船)
『タチウオ、出船中!!』
今日もエサのイワシは何処でも居てズラズラと掛かってきました。
タチウオ探しに行きましたが今日も見当たらず。
イワシの反応にぶつけたり、根の上に落としたりで混じり物は色々いました。
明日もそんな感じで行きます。




4月29日(火)
ヤリイカ船、康弘船長(5号船)
『城ヶ島西沖~洲ノ崎沖まで』
今日は城ヶ島西沖から見て直ぐにヤリイカGET!!
その後、何回か流して二流しはヤリイカ顔見れましたがイマイチなので、そこから洲崎沖まで走ってみました。模様はあまり良くなかった様ですが行ってみました。(;^ω^)
洲崎は反応は結構見れましたが中々気難しいイカ君でした。
何とか大半の方がスルメイカGET出来たんですが、ボウズの方も出てしまいました。
巧く回れば良い日もあると思うので、今後もヤリもスルメも狙っていきましょう。
ヤリイカは相変わらずデカいよ。(^-^)
とりあえず11㎝角でヤリイカ狙いで準備してください。ここ数日潮流れ速いのでオモリは150号で。
※先日より開店時間5時になってます。
ヤリイカ、アオリイカ、タチウオ、カサゴ五目船は出船時間6時になります。
マダイ船、研二船長(3号船)
『終盤メジナ喰い活発!!』

今日も茅ヶ崎沖でイサキをGET!!
マダイ、クロダイを狙いましたがイマイチ活性悪くGETならずでした。
東沖に行ってメジナ狙いでは活性良くバシバシ釣れてお土産バッチリ釣れました。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『アジは連日好調、空席多数是非どうぞ!!』

今日もアジ船はポツポツ釣れて、お土産バッチリ取れた!!
魚は、いっぱい居るので、明日も期待大!!
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『イサキからの~メジナ~!!』

今日も朝一チョロっとイサキやってからアジ狙いに。
東の方のポイントで反応見つかりサバが多くアタリもそこまで良いとは言えませんがデカいアジが喰ってくれました。
最後はカメギへメジナ狙いに。
顔見れましたが全員には当てれずでした。
次回に期待!!
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『イワシを食べて巨大アオリ成長中祭りだ~!!』
アオリイカはエサのイワシを食べるのに忙しいのかなぁ・・・。
イワシはとにかくいっぱい居ます。
茅ヶ崎沖にここまで沢山のイワシが居るのは今までないです。
アオリイカはイワシを食べて只今巨大化中!!
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『濁りも入って好調です!!』

今日もイワシ釣りからスタート!!
餌は順調に釣れ、一時間で本命に切り替え、昨日の雨の影響で少し濁りがあったこともあり一日ポツポツ釣れました。
タチウオ船、丈船長(1号船)
『タチウオ、出船中!!』
今日もエサのイワシはズラズラと釣れました。
ですが、タチウオは東へ西へ探しに行くも見つからずでした。
イワシは何処でもいっぱい居るんですけどね~。




4月28日(月)
ヤリイカ船、康弘船長(5号船)
『海悪く東に走れず、今日は瀬ノ海で2~5ハイ』
今日も茅ヶ崎沖から見ましたが反応もなく、海もデクデクの悪条件!!
東にも走れず・・・、敏夫親分に聞いたら瀬ノ海は海が良いとのことで、今日は瀬ノ海向け!!
瀬ノ海は茅ヶ崎沖より海も良く何とか一日出来ました。(^^♪
反応も何個か見れて、ヤリイカ、スルメイカ共に見れましたが、ノリは悪く渋い展開でした。
地道にやって、なんとか全員ヤリイカ顔見れたので良かったです。
スルメも交じってトップの方はスルメ3、ヤリイカ2でしたね。
明日は海が良いと思うので、城ヶ島方面かな!?
とりあえず11㎝角でヤリイカ狙いで準備してください。ここ数日潮流れ速いのでオモリは150号で。
※先日より開店時間5時になってます。
ヤリイカ、アオリイカ、タチウオ、カサゴ五目船は出船時間6時になります。
マダイ船、船長(号船)
『』

出船せず
アジ船、敏夫船長(2号船)
『朝のうち渋く、中盤より喰い上がる!!』

アジ船は二ノ宮沖で朝のうちは喰い渋く、途中から反応出てきて中盤ポチポチ!!
後半は喰い良くなり、帰りまでには、お土産取れました。
魚はいるので明日に期待!!
LT五目船、研二船長(3号船)
『ヒラメ~!!イサキトップ3枚!!』

ヒラメGET〜!!イサキTOP3匹、ウマヅラハギといろいろ釣れてメジナはほとんどの方が釣れてアジを狙ってはサバが多くお土産になりました。
朝は根回りでイワシが多く泳がせにはもってこいの状態でヒラメを一枚ゲット!!
ウィリーでイサキ、サバ、アジが釣れました。終盤、メジナ狙いでは反応が入ってくると当たる感じでしたよ。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『巨大アオリ2.5㎏GET!!大物祭りだ~!!』
今日はイワシの大群が凄すぎてどうしましょう。
天然のエサで海が埋め尽くされている状態でエギを投入してもなぁ・・・。
餌のイワシはいつでも居る訳ではないですし、明日は凪で条件は良いです。
今日の分のイカを明日まとめてやっつけます。
明日はイワシの反応がほどほどだと良いなぁ~。
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『』

出船せず
タチウオ船、丈船長(1号船)
『タチウオ、出船中!!』
今日もエサのイワシはズラズラと掛かってきました。
1時間ほどで終了しました。
そこからタチウオを探しに行きも・・・。
見つからず・・・、釣れたのはヒラメとサバのみでした。




4月27日(日)
ヤリイカ船、康弘船長(5号船)
『今日は東沖(洲崎)でスルメイカ!!風で早上がりでした。』
今日も茅ヶ崎沖から見ましたが反応も少なく、予報も風みたいなので短期決戦で早々に見切り付け東沖まで走りました。
東沖はスルメイカがほとんどでしたがポツポツ拾えて2ハイ掛け、3ハイ掛け等あり、トップ17ハイでした。10時半過ぎに風で早上がりしましたが、時間までできればもう少し数伸ばせたんじゃないかな~・・・。ボウズお一人出てしましましたが早上がりだったので、マー君(上乗りさん)の釣ったイカお裾分けでお持ちになってもらいました。またリベンジお願いします。m(__)m
今後も基本は近場のヤリイカ狙いでいきますが、沖(洲崎方面)に走る場合もあるので直結14㎝もカバンに忍ばせて置いて下さい。(^^♪
※先日より開店時間5時になってます。
ヤリイカ、アオリイカ、タチウオ、カサゴ五目船は出船時間6時になります。
マダイ船、研二船長(3号船)
『イサキトップ8枚、船中11枚GET!!』

今日は10時頃から風が強くなり、11時半に納竿でしたがイサキ、マダイ、サバと釣れました。
もうちょい潮が流れれば喰い上がってくれそうな雰囲気でしたね。また頑張りましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『朝のうち喰い立ち、昼前には早上がり!!』

アジ船は二ノ宮沖で朝のうち、良型アジが喰い良かったです。
その後は風も強くなりサバが多くなりました。
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『最後までやりたかった!!』

今日は朝一イサキをポツリポツリとやったあとアジを探しに沖へ!!
反応いくつか見つかりましたが動き回ってたりサバだらけで道具下まで降りなかったりとかでダメでした。
最後は速めにカメギに!!
メジナの顔だけは見れましたが風で早上がりになってしまい終了でした。
最後までできればもっと釣れたかと思います。
※メジナ、ウイリー仕掛けでもあたりますが、マダイの長ハリス仕掛けの方がアタリ良いです。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『巨大アオリ3㎏GET!!大物祭りだ~!!』
今日は強風で11:20早上がりでしが、ボウズなし&3㎏のモンスターも獲れて良かったです。
2キロ、3キロの巨大イカがかなり交じり始めたので今後盛り上がりそうです。
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『イワシに連れられ、カサゴ到来!!』

今日もイワシ釣りからスタート!!
イワシの反応多数でエサの確保は順調でしたが少しづつ風が増してしまし、11時過ぎに早上がりとなってしましました。
今日も数は伸びませんでしたが、良型キジハタ、アカハタ、ヒラメも顔見れました。
タチウオ船、丈船長(1号船)
『タチウオ好調0~11本!!』
今日もエサのイワシはズラズラと掛かってきました。
タチウオの反応見させてもらってからは少しアタリと遠めでしたが、船中でポツポツ釣れました。
今日もドラゴンサイズ交じりました。




4月26日(土)
ヤリイカ船、康弘船長(5号船)
『今日もデカヤリイカ、トップ9ハイ、次頭7ハイ!!』
今日も茅ヶ崎沖から見ましたが気配がなかったので、東へ。
東では早々にヤリイカGET出来て流すたびに顔出し、前半は良い感じでしたが中盤より潮流れが二枚潮になり上潮がぶっ飛び・・・。それからは難しめでした。
流すたびに何ハイかは船中でヤリイカ顔見れるものの中々数伸びず。
トップ9ハイ、次頭7ハイでした。
イカの気配は濃厚だったので、また明日に期待しましょう。
※先日より開店時間5時になってます。
ヤリイカ、アオリイカ、タチウオ、カサゴ五目船は出船時間6時になります。
マダイ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日もデカアジ絶好調!!』

アジ船は朝の内茅ヶ崎沖でデカアジがポツポツ釣れその後食いが悪くなり二宮沖に行ってからは中大アジが食いよくなり帰りまでつれてよかったです。他にデカサバもまじりました。明日は空席多数有りますからぜひお越しください。
LT五目船、研二船長(3号船)
『ヒラメ活況!!船中8枚GET!!』
ヒラメ食い活発!!船中8枚!!トップ2枚が2人でした。
今日は茅ヶ崎沖で根回りをやってましたが、イサキ、クロダイ狙い!!イサキを何匹か顔見ましたが。シコイワシの反応がビッチリ!!何人かのお客さんが泳がせをやってみたらすぐにヒラメをGET!!その後も続けてヒットして気づけば狙った方ほとんどの方がヒラメをGETできました。
そのあとはアジ狙いもサバが多くアジも何匹か交じりましたが大型サバが多くお土産ゲットできました。最後はメジナ狙いでぽちぽちと釣ることが出来ました。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『全員に釣らせたかった。明日はお祭りだ~!!』
7人で0、1、1、1、2、2、2
全員釣りたかったです。
今日はイワシの反応がとにかく多く凄すぎる!!
イワシが少なくてアオリイカの反応っぽいのがある場所を特定するのに四苦八苦!!
海の中はイワシまみれなのでイワシカサゴ五目はチャンスです。
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『イワシに連れられ、カサゴ到来!!』

今日もイワシ釣りからスタート!!反応多数でエサの確保はバッチリ!!
一時間せカサゴに切り替え、派手な喰いはありませんでしたがポツリポツリ釣れました。
数は伸びませんが良型のキジハタ、アカハタ顔見れました。
タチウオ船、丈船長(1号船)
『タチウオ好調2~15本!!』
今日もエサのイワシはズラズラと掛かりました。
一時間ほどで終了しました。タチウオ狙いに切り替えてからは反応見つかるまで少し時間が掛かりました。
反応見させてもらってからはポツポツアタリあり少し難しめでしたが皆さん顔見れました。




4月25日(金)
ヤリイカ船、康弘船長(5号船)
『デカヤリイカでお土産バッチリ!!』
今日は朝から茅ヶ崎沖はサバの猛攻!!
早々に切り上げ、東沖(城ヶ島西沖)行ってきました。
東はサバが少なく巧く入るとデカヤリイカがポチポチ釣れたよ!!
スルメも交じったけど、ヤリがほとんどだったね~・・・。
ヤル気スイッチ入ると、4人5人いっぺんに巻いて、3ハイ掛け、4ハイ掛けと楽しめました。
皆さん平均して釣れてみんな10ハイ前後獲れました。
イカがデカいのでお土産バッチリでした。
真沖も汚れがなかったので、また近場で復活とかもあるかもね~。(*^▽^*)
※先日より開店時間5時になってます。
ヤリイカ、アオリイカ、タチウオ、カサゴ五目船は出船時間6時になります。
マダイ船、研二船長(3号船)
『メジナ活況、連日大漁!!』

メジナ連日大漁〜全員ゲット!!イサキ、大あじ、大サバといろいろ釣れました。
今日も茅ヶ崎沖から最後は東沖まで!!茅ヶ崎沖ではシコイワシについてきたのか久々の超大型サバが何本も釣れてみなさんクーラーに入れていきなりお土産ばっちり。大アジ、イサキと釣れました。
東沖では連日好調のメジナが釣れてみなさんお土産ゲットできました。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日もポツポツ、後半デカアジ絶好調!!』

アジ船は朝の内は中大まじりで釣れ後半はデカアジ40センチ級がポツポツ釣れ外道にデカサバもまじりました
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『お土産バッチリでした。』
今日はアジはポツリポツリと釣れました。
デカいやつも結構交じってくれましたね。
タイ、メジナは調子悪かったようでイマイチでしたが、メジナはウイリーでもアタッてはきましたがタイで使うロングハリスの仕掛けの方がアタリ良いかもです。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『明日はお祭りだ~!!』
今日も全員本命GET目指すも現実は厳しいです。
イカがいそうね雰囲気はあるので明日に期待!!
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『』

出船せず
タチウオ船、丈船長(1号船)
『タチウオ爆釣7~35本!!次頭32本!!』
今日もエサのイワシはズラズラと掛かって来て1時間ほどで終了しました。
タチウオ狙いに切り替えてから今日もアタリ活発でした。
アタリはいっぱいでるしエサはバンバン取られるけど中々かからなかったり今日も楽しめました。
ドラゴン級もいっぱいいましたよ~。




4月24日(木)
ヤリイカ船、康弘船長(5号船)
『ヤリイカ9割、スルメ1割混み』
今日は朝から濁りが入っていて魚探も汚れの反応いっぱい。イカとの判別厳しく難しい展開でした。
真沖で2時間粘るも汚れがなくならず、瀬ノ海に走り西で反応見れてポチポチっとデカヤリGET!!
多点掛けもできて、トップ6ハイ!!
中盤より勝負掛けて茅ヶ崎沖に戻りましたが、汚れはなくなってましたがイカの大きい反応は見つけられず盛り上がりなく終わりました。汚れがなくなってたので、明日に期待しましょう。
海が戻れば又イカも戻ると思うけどね~・・・。(-_-;)
※先日より開店時間5時になってます。
ヤリイカ、アオリイカ、タチウオ、カサゴ五目船は出船時間6時になります。
マダイ船、研二船長(3号船)
『マダイ、イサキ、クロダイ、大アジ&メジナ活況!!』

メジナ、イサキ、クロダイ、マダイ、大サバ、大アジ多数!!
今日も五目達成!!魚種多彩でたくさん釣れました!!茅ヶ崎沖から東沖までいってどこでも顔見ることができましたよ。メジナTOP14枚!イサキはトップ7匹!大アジはみなさん平均して5〜6匹釣れました。
明日も期待大です!!みなさんお待ちしてまーす。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日もポツポツでした!!』

アジ船は茅ヶ崎沖で朝からデカアジがポツポツ釣れ、外道にサバが交じり、4㎏のマダイとアラも釣れました。
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『』
出船せず
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『10時半からお祭りだ~!!』
6人で1、1+モン、2、2、2、3
全員本命GETできて終わってみれば良かったですが、10:30まで地獄でした。
イカがいるところが直ぐに見つかるといいなぁ。
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『』

出船せず
タチウオ船、丈船長(1号船)
『タチウオ爆釣7~22本!!』
今日もエサのイワシはズラズラと掛かって来て1時間ほどで終了しました。
タチウオ狙いに切り替えてからは直ぐに見つかり今日も朝からアタリ多かったです。
合わせるタイミングが難しいので色々試してみて下さい。




4月21日(月)
ヤリイカ船、康弘船長(5号船)
『ヤリイカ9割、スルメ1割混み』
今日も朝から反応見れて、サバを巧くかわせればヤリイカ取れる感じでしたね。
ちょっと全体的にはサバが多くて苦戦気味でしたが、4ハイ掛けや3ハイ掛け等あり楽しめました!!
トップ18ハイ、次頭17ハイ!!スルメ少々交じるといった感じでしたね。
水曜日が、また風みたいなので、次回は木曜日になるのかなぁ・・・。
相変わらず近場の茅ヶ崎沖でやれてるので今後も期待大です。
※休み明けから、開店時間5時です!!
ヤリイカ、アオリイカ、タチウオ、カサゴ五目船は出船時間6時になります。
マダイ船、研二船長(3号船)
『イサキ&メジナ活況!!』

イサキTOP5匹!!船中8匹!!
メジナTOP10枚が2人メジナ坊主なしでクロダイ交じるでした。
今日も魚種多彩でした!!朝は北風強かったでしたか、後半凪よく釣りやすい一日でした。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日もポツポツでした!!』

「今日写真撮るの忘れたは~」と言われてましたが、コメントも書き忘れちゃったみたいです。
一日の報告書上げて帰る習慣はないですからね。
今日も二ノ宮沖(瀬の海)でポツポツ釣れたようですよ。(;^ω^)
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『久々にヒラメGET!!』
今日はタイ、メジナ調子悪く寂しかったです。
アジは東のポイントでポツリポツリと拾えました。
久々にヒラメ交じってくれたのは嬉しかったです。
次回に期待!!
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『ラストに西でお祭りだ~!!』
11:30までアオリ顔見ただけで泡でました。
ラスト小田原沖でスミイカ交じりでポツポツ拾えて助かりました。
何処で釣れるか探すのに四苦八苦な一日でした。
カサゴ五目船、浜守船長(28号船)
『良型主体で、外道も多彩!!』

今日はイワシを釣ってからのカサゴ、ハタ狙いでした。
何処のポイントも派手な喰いはありませんが、良型主体にポツポツ釣れました。
ヒラメやヒラスズキなどゲストも多彩で今後期待できそうです。
タチウオ船、丈船長(1号船)
『タチウオ爆釣6~40本!!』
今日もエサのイワシはズラズラと釣れて、1時間ほどでバケツいっぱいになりました。
タチウオは反応あると教えてもらい、行くと直ぐに釣れだし今日もアタリ活発でした。
水深は30~40mほどでしたが喰い良く型も良く楽しめました。




4月20日(日)
全船、全船長(全船)
『全船欠航』
南西の風強く出船取り止めとなりました。( ;∀;)




4月19日(土)
ヤリイカ船、康弘船長(5号船)
『竿頭28ハイ、次頭15ハイ、三番手14ハイ、スルメ1割混み』
今日も朝から反応見れて、一投目から3ハイ掛けの好スタート!!
その後、僚船の模様もあり5ハイ掛けや4ハイ掛け等あり、何とか皆さんお土産GET出来ました。多点掛け連発の方が、断トツの竿頭でした。
それでも平均10ハイ前後の方が多く、次頭15ハイ、三番手14ハイと楽しめました。
サバが多く、時々あらら状態にもなりましたが、何とか一日茅ヶ崎沖で出来ました。
明日も期待して行きましょう。風が吹かないと良いんだけどなぁ~・・・。
マダイ船、船長(号船)
『』

出船せず
アジ船、敏夫船長(2号船)
『デカアジ主体に絶好調!!』

アジ船はデカアジが朝からポツポツ釣れサバも良型がまじりお土産はとれました
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『今日もメジナ活況でした。アジも良型GET!!』
今日もタイ系の交じりちょっと悪かったです。
アジは型の良い奴ばかりがポツリポツリ喰ってくれて良いお土産取れました。
その後はカメギへ。
メジナトップの方14枚と結構釣れてくれましたが、全員に顔見せれなかったのが悔しいです。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『良型アオリ船中13ハイ!!祭りだ~!!』
左前から1、1、3、0、2
右前から0、1、3、1、1
平均的ヒット出来たので良かったです。
潮はバッチリ濁っているので今後もポツポツやれそうです。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
タチウオ船、丈船長(1号船)
『タチウオ爆釣7~20本!!』
今日もエサのイワシは掛かり良くズラズラと掛かりました。
一時間ほどで終了しタチウオ狙いへ!!
今日も反応見させてもらってからアタリ活発で皆さんお土産取れました。
なかなか良いサイズ交じってましたよ!!




4月18日(金)
ヤリイカ船、康弘船長(5号船)
『僚船の模様だと今日も茅ヶ崎沖で好調だったらしいです』
本日、お客さん見えず出船せず。明日に期待!!
マダイ船、康弘船長(5号船)
『全部0~2枚でした。マダイ、メジナ、イサキ、クロダイ!!』

今日は朝から大アジが喰ってきて、良いかと思いきや続かず・・・。
あちこち回って、マダイ、メジナ、クロダイ、イサキと、どれもこれも顔見れましたが潮流れなくイマイチ元気ない感じでした。それでも魚種多彩で、全種類トップ2枚で何とかなりました。
潮流れがあればもっと釣れたと思うよ~。
明日は研さんです。何でも狙ってもらい期待して行きましょう。
※本船はヤリイカです。
いつもの茅ヶ崎沖を攻めていた僚船(先輩船長さん)のイカ船が気になるところでしたが、、、、帰りに話を聞いたらノリ活発だったよと教えてくれました。明日期待して行きましょう。(*^▽^*)
アジ船、研二船長(3号船)
『中アジ主体に絶好調!!』

今日はアジの当たりよく食いっぱなしの1日でした。
型も中型主体で美味しそうなアジでしたよ。
トップ70匹以上!!みなさん釣れて良い1日でした。
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『今日もメジナ活況でした。クロダイもGET』
今日は何故だかタイ系の交じり悪くクロダイが数匹とちょっと寂しかったですね。
アジも狙いますがサバが多くオマツリ多く断念。
最後はカメギへメジナ狙いに。
今日もデカい反応見れてお土産獲れました。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『大型3.2㎏GETのアオリイカ祭りだ~!!』
今日は超巨大3.2㎏GET!!
その他、2キロオーバー2ハイ!!
今日は終日ウネリ高く横揺れデクデクでした。
明日は凪予報。ラッキー!!
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
タチウオ船、丈船長(1号船)
『タチウオ爆釣18~33本!!』
今日もエサのイワシ釣りはズラズラと掛かって来てくれました。
30分ほどで終了しタチウオ狙いへ。
反応見させてもらってからは今日もアタリ活発でした。
水深15mで型も良く楽しめました。




4月17日(木)
ヤリイカ船、康弘船長(5号船)
『トップ14ハイ2名、次頭13ハイ。ヤリイカ100%』
今日も朝から顔見れて、ポツポツ拾えました。
反応の動き速いものの巧く入ると、ヤリイカ顔見れて最高4ハイ掛けもありましたね~。
10時頃から反応見れてもややノリ渋くなりましたが、後半またポチポチで平均的に釣れて良かったです。トップ14ハイ二名、次頭13ハイ!!
型もデカいヤリイカで全員6杯以上は獲れたのでお土産としてはバッチリでした。
風が吹いてきてしまい、デクデクしてからは反応見れても中々ノッてくれず・・・。
今後も期待していきましょう。
マダイ船、研二船長(3号船)
『マダイ、メジナ、イサキ、クロダイ!!』

イサキ、メジナ、クロダイ、マダイと魚種多彩でお土産ゲットできました。

今日は茅ヶ崎沖でイサキ、クロダイとポチポチ釣れて最後はメジナが良い食いでした。
イサキはトップ5枚!船中8枚!クロダイ多数!メジナは大漁でした。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『中アジ主体にポツポツ!!』

アジ船は中アジ主体に一日ポツポツ切れ間なく釣れて良かったです。
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『メジナ活況でした。マダイ、イシダイ、クロダイもGET』
今日は朝はマダイ、クロダイ、イシダイとタイ系良く交じってくれました。
その後はアジを狙いますが顔見る程度だったので、その流れでカメギへ!!
めじなのドデカい反応があり、お土産取れて良かったです!!
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『ボウズ無しのアオリイカ祭りだ~!!』
左前から3、1、2
右前から2、1、2、1
全体的にサイズも良くてボウズもなくて良かったです。
明日以降もイカを探して走り回る予定です。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
タチウオ船、丈船長(1号船)
『タチウオ天秤道具で5~16本!!テンヤ2~5本』
今日もエサのイワシはズラズラと掛かって来てくれました。
タチウオは反応は少し見つかるまで時間かかりましたが、反応見させてもらいそれからはアタリ良かったです。




4月16日(水)
ヤリイカ船、康弘船長(5号船)
『朝からポツポツ。反応はいつもより見れました。』
今日は朝から顔見れて反応も動き速いもののちょくちょく見れて巧く入ると、ヤリイカ、スルメ顔見れてましたね~。
10時前から風が吹いてきてしまい、デクデクしてからは反応見れても中々ノッてくれず・・・。
それでも帰りまで反応チョコチョコ見れて、最後の流しもヤリイカ顔見れましたね。
11時早上がりしましたが、海面バラシとかもあったので凪良ければもう少し数伸ばせたかもね。
一日出来ればもう少し数望めそうでした。明日も期待しいきましょう。
マダイ船、龍之介船長(8号船)
『マダイ、イサキ、イシダイ、クロダイ!!』
今日は朝一マダイ2連チャンGET!!
次のポイントでも小型ながら二枚立て続けにGET!!
クロダイも結構交じりましたね。
イサキも今日はA周り以外でもポツポツ喰ってくれました。
風で10時半に上がったのが残念です。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『中アジポツポツ、10時55分早上がり』

アジ船は最初はデカアジを狙ったが顔見てが喰い悪く中アジを狙って釣れました。
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『』
出船せず
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『強風の為、10時35分早上がり!!』
開始2時間まるっきりでしたが、釣れるとことが見つかってからはポツポツ。
凪に期待します。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
タチウオ船、丈船長(1号船)
『タチウオ反応探索隊でした。』
今日もエサのイワシは掛かり良くバラバラ釣れましたが、、、タチウオの反応見つからず走りっぱなしでした。




4月13日(日)
ヤリイカ船、康弘船長(5号船)
『』
出船せず
マダイ船、康弘船長(5号船)
『イサキ活況!!マダイ、クロダイ、メジナ、大アジ多数』
今日はマダイ船で出ました。
朝から大アジが好調に喰ってきて、皆さん良いお土産GET!!
イサキもポツポツ釣れて、今日はイサキは見事全員GETできました。
マダイも顔見れて、あとはクロダイ、メジナと色々釣れて全員お土産いっぱいでした。
写真集参照。明日はダメっぽいね~・・・。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『』

出船せず
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『大アジ、メジナでお土産獲れました!!』
今日は朝はマダイ船のポイントお邪魔させてもらい、アジにイサキとポツリポツリ拾わせてもらしました。
その後は、別のポイントでタイ系などを狙い、最後にカメギへ!!
お土産程度にメジナも顔見れて良かったです!!
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『連日好調、イカ祭りだ~!!』
大漁でした!!
昨日と違って魚探の反応の出方も良かったし、潮色も潮流れもバッチリでした。
今日はラッキーデーでした。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
タチウオ船、丈船長(1号船)
『タチウオ好調、10~25本!!』
今日もエサ釣りはズラズラと掛かってきて1時間ほどで終了しました。
タチウオの反応見させてもらってからは今日もアタリ良く掛けられるかどうかの釣りでした。
皆さんバッチリ釣れました。




4月12日(土)
ヤリイカ船、康弘船長(5号船)
『デカヤリイカ9割、スルメイカ1割!!』
今日もイカ船出動でした!!
トップ3ハイで、一日大苦戦でした。
反応は小さいながらも何個か見れたんですが、ノリが悪くて厳しい展開でした。
昨日、一昨日より浅い所で見れたので、今後上向いてくれると良いけどね~。
明日は配船の都合によりイカ船休船なので、また月曜日に頑張りましょう。
マダイ船、浜守船長(28号船)
『マダイ、イサキ、メジナ、クロダイ』
今日も茅ヶ崎沖の浅場からスタートしました。
茅ヶ崎沖にしては珍しく朝から潮流れ速く細かなポイント移動を繰り返しメジナ、クロダイ、イサキなどのゲストも交じりポツポツ釣れました。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日も喰い活発!!』

アジ船は朝から反応見れて、ポツポツ釣れた!!
LT五目船、研二&龍之介船長(3&8号船)
『LT五目には速過ぎる潮流れに悩まされました。』
今日は一日潮速く釣り辛い一日でしたね。
キワでのタイ系も断念し早めにアジを釣りに西へ。
中~大アジ顔は見れもののサバの猛攻もあり数伸ばすのに苦戦しました。
次回に期待!!
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『連日好調、イカ祭りだ~!!』
左前から1、0、0、1、0、0
右前から4、2、1、0、0、0
前半は何とかポツポツ拾えたのですが、後半平塚~小田原沖に行ったら、あらビックリ1ハイも釣れずでした。
いつも元気な西沖が不発。
明日は茅ヶ崎~腰越沖で頑張ります。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
タチウオ船、丈船長(1号船)
『タチウオ(イワシ:活き餌)5~28本、(ジグ)12~20本!!』
今日もエサのイワシ釣りはズラズラと掛かりました。
タチウオの反応見させてもらってからは今日もアタリ活発でした。
アタってから掛けるまでがやはりテクニカルで面白かったです。
ジギングでも釣れました。




4月11日(金)
ヤリイカ船、康弘船長(5号船)
『デカヤリイカ9割、スルメイカ1割!!』
今日もイカ船出動でした!!
昨日同様に反応は見れましたが、単発ばかりで渋い展開でした。
朝のうちに、3ハイ掛けがありましたが続かず・・・。
流れがカシマに変われば、イカのノリの流れも変わって来るかもね。
反応は見れるので、明日も頑張りましょう。
マダイ船、龍之介船長(28号船)
『』
出船せず
アジ船、敏夫船長(2号船)
『巨大反応発見、喰い活発!!』

アジ船は朝から群れがまとまらづ良型アジがポツポツで潮流れも速くなりタナ取りもとりにくく釣果が伸びなかったです、前日が釣れすぎ明日に期待
LT五目船、船長(号船)
『』
出船せず
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『連日好調、イカ祭りだ~!!』
今日もポツポツ拾えてボウズ無し!!
今日は2キロ級の巨大イカが多く交じり、サイズも最高でした。
明日も釣れるといいなぁ~・・・。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
タチウオ船、丈船長(1号船)
『』
出船せず




4月10日(木)
ヤリイカ船、康弘船長(5号船)
『デカヤリイカ9割、スルメイカ1割!!』
今日もイカ船出動でした!!
昨日同様に反応は見れましたが昨日より難易度高めでしたね。
達人さんならもう少し獲れたかもしれないね。
反応は結構見れるので、明日も頑張りましょう。
マダイ船、龍之介船長(28号船)
『マダイ活況!!イサキ、イシダイ、クロダイ、大アジ』
今日は何処でもマダイ顔見れて良かったです。
交じりもクロダイ、イサキ、大アジ、メジナと魚種多彩!!
五目達成した方も何人かいらっしゃいました。
アタリ多くお土産取れバッチリだと思います。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『巨大反応発見、喰い活発!!』

アジ船は朝の内群れが見つからず苦戦したが、大きい群れにあたりデカアジが入れ食いになり、トップの方は樽いっぱいになりました。
お客様は大満足でした。
LT五目船、船長(号船)
『』
出船せず
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『今日も大漁、大イカ祭りだ~!!』
今日も大漁でした。
全員GETで2~5ハイ!!
数も釣れたし、平均的に釣れて皆さんお土産獲れたしで、今日も最高の一日でした。
風が強くなったり弱くなったりする予報なので最新の予報をご確認下さい。
凪さえ良ければ爆釣ですよ。明日も出船予定ですよ~。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
タチウオ船、丈船長(1号船)
『今日もタチウオ5~20本!!次頭19本、三番手17本!!』
今日も朝一エサのイワシ釣りからスタート!!
掛かり良くパラパラ釣れて30分ほどで終了!!
タチウオ狙いに変えて反応見させてもらってからは一日通してアタリ活発でした!!
アタリはいっぱい出るものの合わせるタイミングが難しくテクニカルで面白いかったです!!




4月9日(水)
ヤリイカ船、康弘船長(5号船)
『デカヤリイカ9割、スルメイカ1割!!』
今日からイカ船出動でした!!
初日にしては上出来なのか!?トップ20ハイ超えで全員デカヤリイカGET出来ました。
ほとんど全員5杯以上取れて、10ハイ前後の方が多数。
反応は結構見れるので、しばらく続いてくれると良いですね~。
早めに遊びに来て下さいね~。
マダイ船、龍之介船長(28号船)
『イシダイ3㎏GET!!』
今日は朝一のポイントで大アジポツポツ喰ってくれてお土産はバッチリ取れました。
しかし、肝心のマダイGETならずでした。(´;ω;`)ウッ…
クロダイ、大型イシダイ3㎏なんかも交じったんで、赤いの交じれば完璧でしたね。
次回に期待!!
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日も朝から喰い活発!!』

アジ船は朝デカアジを狙ったが食いわるく中アジを狙ったら入れ食いでした。
今日も好調でした。
LT五目船、船長(号船)
『』
出船せず
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『今日も大漁、イカ祭りだ~!!』
今日は大漁でした。
6人で2、3、3+シリ、4、4、4+スミ
数も釣れたし、平均的に釣れて皆さんお土産獲れたしで最高の一日でした。
これから一週間、風が強くなったり弱くなったりする予報なので最新の予報をご確認下さい。
明日もイケそうです!
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
タチウオ船、丈船長(1号船)
『タチウオ5~20本!!極太タチウオGET!!』
今日もエサのカタクチイワシ釣りからスタートしました。
反応速く1時間半掛かりましたが、何とかなりました。
タチウオ狙いに切り替えると直ぐにアタリ活発で掛けるのは難しくエサだけ取られたりと面白そうでした。サイズも良かったです!!
※カタクチイワシ釣りからスタートするのでサビキを用意して下さい。




4月7日(月)
マダイ船、浜守船長(28号船)
『イサキ、クロダイ、メジナGETしました』
今日は深場は反応なく浅場主体に釣りました。朝のうちはポツポツ顔見れましたが後半潮が変わってちょっと喰い渋った感じでした、、1日通して釣れ続けることがなかなか無いので周りで釣れてるときはチャンスと思ってガンガンつってください、、。水曜は龍ちゃんです
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日も朝から喰い活発!!』

朝からデカアジ入れ喰い、その後も喰い止まらず良く釣れて大満足でした、このところ水色も濁りアジ船連日絶好調です!
LT五目船、龍之介船長(5号船)
『お土産満載(*^▽^*)』
今日はアジがポツリポツリと釣れてお土産は釣れました、ゲストがハナダイ、イシダイ、コブダイ、メバル、スズキ、イシガキダイ、スルメイカ、カガミダイ等色々魚種が釣れました
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『潮濁って、再びイカ祭りだ~!!』
今日は6人で0、2,2、2、3、3
潮は今日も流れませんでしたが潮が濁っているので浅場でポツポツ拾うことが出来ました、、まだまだ今の潮色キープしそうなんで今後も期待大です
フグ船、研二船長(3号船)
『なんとびっくりアンコウが!!!』

今日はショウサイフグトップ4、カワハギ船中6枚。サバフグ交じるでした、、。茅ヶ崎沖から平塚沖へと順番にやりましたが今日は潮流れあまりなくイマイチの喰いでした、、カワハギ、サバフグ、、アンコウとスペシャルゲストもいましたが今日はトラフグ出ませんでした、、また次回頑張ります
タチウオ船、丈船長(1号船)
『餌釣りは25本GET!!』
今日もエサのイワシ釣りからスタートしました。
1時間ほどで1日のエサ釣り終了。タチウオは見つかるまで少し時間が掛かりましたが見つかってからはアタリ良くエサが足りなくなるくらいの勢いでした、、ジギングでもテンビン道具でもどっちでも釣れますよ
※カタクチイワシ釣りからスタートするのでサビキを用意して下さい。





4月6日(日)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『潮濁って大型真鯵、イサキ、クロダイ、メジナ』
今日も色々釣れました。いきなりスズキGETから始まりました。(*^▽^*)
潮が濁ってしまい、本命のマダイは口塞いでた様だけど、イサキにメジナ、クロダイと釣れて、後半はA周りで例年釣れる大型マアジが元気元気!!
ラスト1時間半ポツポツ良く喰ってくれて皆さん良いお土産になりました。
今後も色々狙っていきましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日も朝から喰い活発!!』

朝のうちは中型がポツポツ!
そんで、後半は大型がポツポツ良く喰ったよ!
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『』
出船せず
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『潮濁って、再びイカ祭りだ~!!』
今日はボウズ1名でてしまいましたが、朝一からなんとなくポツポツひろえてよかったです。
潮色、魚探の反応の出方からして釣果以上に釣れそうな雰囲気ムンムンでした。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
タチウオ船、丈船長(1号船)
『ジギングで15~20本GET。餌釣りは13~19本!!』
今日はエサのイワシ釣りからスタートしました。
掛かり良く40分ほどで終了しタチウオ狙いへ。
テンビン道具でもテンヤ道具でもアタリ良くイワシ効果抜群でした。
ジグでもポツポツ釣れて、皆さんバッチリ釣れました。
※カタクチイワシ釣りからスタートするのでサビキを用意して下さい。




4月5日(土)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『良型色々イシダイ、マダイ、イサキ、メジナ、クロダイ』
今日も色々釣れました。
朝一いきなりハタの一荷!!その後、直ぐにビックヒットで良型イシダイGET!!
その後はいつも同様、マダイ、ハナダイ、クロダイ、メジナ、イサキと色々釣れました。
潮流れがいつもと反対でしたが、A周りは相変わらず好調!!
カンパチや大型マアジも釣れたよ。
マダイは得意のカンザキ根でも顔出し、春らしくなってきましたよ~。
今後も色々狙っていきましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日も朝から喰い活発!!』

アジ船は朝の内デカアジがポツポツつれました。その後は中アジ主体で入れ食いでした。
今日はサバもほとんどいないので 楽でした。連日好調です。
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『お土産は獲れました!!』
今日はアジはポツリポツリとは喰ってくれて、お土産程度には釣れました。
ただ泳がせ、タイ系ともにアタリ悪く苦しかったですね。
今後に期待します!!
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『ラスト2時間、イカ祭りだ~!!』
左前から3+シリ、2、2、2
右前から1+シリ、0、1、1、2+モン
開始4時間まるっきりダメでイカが釣れるところが見つかるか不安でしたが、ラスト2時間巨大イカ交じりでバッチリやれてホッとしました。
フグ船、研二船長(3号船)
『トラフグ船中5匹!!ハリス切れあり!!』

トラフグ船中5匹!ハリス切れ何回もありました。
今日も茅ヶ崎沖からスタートしてショウサイフグ、カワハギ、トラフグをゲット!!茅ヶ崎東沖を流してショウサイフグをゲットしましたが、続かず。
茅ヶ崎西沖に移動してトラフグをゲット。何回か流しましたが流す度に当たりはあってショウサイフグ、トラフグ交じりで釣れました。
タチウオ船、丈船長(1号船)
『ジギングで19~22本GET。餌釣りは1~5本!!』
今日も朝一から反応みれアタリありました。
エサ釣りはやはり難しくなかなかテクニカルでした。
明日から朝一シコイワシを釣ってからいきますのでサビキの用意をしておいて下さい。
ジギングはアタリ良くクーラーいっぱいでした。




4月4日(金)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『今日も朝から活況!!イサキ、クロダイ、マダイ、メダイ!!』
今日も朝から好調でした。
開始早々からイサキが喰いだして、その後は何処でもマダイ、クロダイと色々釣れました。
後半は潮が止まり気味だったので、深場の110mに行くと今日は深場も活況でいきなり3人ヒットで、マダイ2㎏にメダイ2枚!!
その後もアタリあり、メダイにカイワリの良型良く交じってましたね~。
今日も色々釣れて、釣果三列で書けました。(^^)v
今後も色々狙っていきましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『朝から喰い活発、超大漁トップ112匹!!』

今日もアジ船は朝から巨大反応見れて、喰い活発だった!!
一日、良く釣れてトップは100匹以上釣れて大満足!!
明日も大漁だ~!!
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『泳がせヒラメ&マトウダイ!!イシダイ&クロダイも好調!!』
今日はアジも良型がポツポツ釣れて、お土産バッチリ獲れました。
タイ系もイシダイ、クロダイと顔見れて、お土産に良い外道追加できました。
ハモノ道具やっていた方も、ヒラメにマトウダイ釣れて言うことなしでした。
写真集見て下さい。
色々釣れて、春の五目船らしくなってきました。明日も期待大です。(*^▽^*)
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『』
出船せず
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『イカの気持ちは分からん祭りだ~!!』
今日は、7人で0、0、1、1、1、1、1
全員GETが目標でしたが達成ならず・・・。
今日は珍しく潮が流れたのにイマイチでした。
イカの気持ちはやっぱり分かりません。
フグ船、研二船長(3号船)
『ショウサイトップ4匹、外道にカワハギトップ5枚!!』

今日はショウサイフグトップ4匹、トラフグ1匹、カワハギ5枚色々釣れました。
茅ヶ崎沖から江の島沖、それから平塚沖までやりました。
茅ヶ崎沖ではカワハギ交じりで当たりはポツポツありました。
明日も頑張っていきましょう。
タチウオ船、丈船長(1号船)
『ジギングで9~16本GET。餌釣りは2~8本!!』
今日は少し水深25~30mくらいで一日やりました。
昨日よりも今日の方がアタリは多そうでした。
周りの船を見ててもテンヤ道具でポツポツ釣れてました。
アタリが段々増えてくれるといいですね。




4月3日(木)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『やはり朝から活況!!イサキ、クロダイ、マダイ、ハナダイ!!』
今日も朝から好調でした!!クロダイ連発。マダイも連発!!
その後、あちこち回ってマダイ、イサキと色々釣れてバッチリでした!!
カシマに早かったので、ちょっと釣りにくかったかもね。
操船も大変でした。( ´∀` )
今日も釣果三列で書けました。今後も色々狙っていきましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『』

出船せず
LT五目船、龍之介船長(3号船)
『』

出船せず
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『』
出船せず
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『イカ祭りだ~!!』
今日はバッチリツ釣れて良かったです。
明日もイカがいる所を見つける旅に出る予定です。
新しい発見があると良いな~・・・。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
タチウオ船、丈船長(1号船)
『ジギングで20本GET。餌釣りは0~5本!!』
今日も朝から反応見れアタリ来ましたが、今日も中々難しい釣りでした。
アタリが遠くアタリが出ても掛けのが難しかったです。
ジギングはポツポツ釣れました。




3月31日(月)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『今日も色々釣れ、マダイ、イサキ、クロダイ、大型アジ』
今日も朝からA周りで好調でした!!
マダイ、イサキと直ぐに顔出し、クロダイも交じって色々ポツポツ!!
珍しく豚アジの幅広の大型マアジもまじり大アジはトップ3本!!
後半の漁礁周りもマダイ、ハナダイ、ヘダイ、クロダイと色々釣れてバッチリでした!!
今日も釣果三列で書けました。( ´∀` )
今後も色々狙っていきましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『後半、大アジ喰い立つ!!』

アジ船は朝のうちは中アジ主体にポツポツ釣れたが、エサをこまめに撒くお客様は良かったです。
後半遅くなってからはデカアジが入れ喰いになりました。
LT五目船、龍之介船長(3号船)
『今日は二隻で出船!!』

今日はアジはポツーンポツンと釣れてくれました。
しかし、やはりタイ系などのゲストの交じりが悪い!!
次回はまた色々と変えながら、考えながらやってみようかと思います。
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『黄昏時です。トップ3枚、最大35㎝!!』

ここ数日、春の潮になってきてアマダイの活性がいまひとつ良くなく、どの水深を流してもアタリにムラがあります。
アマダイがこの潮に慣れるまでしばらく厳しい状況が続くと思われますが居なくなってしまったわけではないので頑張ります!!
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『』
出船せず
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
タチウオ船、丈船長(1号船)
『ジギングで17本GET。餌釣りは1~3本!!』
今日も朝から反応見れて、、、
やはりアタリを出すのは難しかったです。
ジギングの方が良かったですね~。




3月30日(日)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『色々釣れ、マダイ、イサキ、クロダイ、メダイ、メジナ』
今日は朝からクロダイが元気!!
そして昨日釣れればよいのに、今日大型カサゴがヒット!!(*^▽^*)
その後、漁礁やら深場やら色々周りマダイ、ハナダイ、メダイと顔見れ、中盤よりイサキ、メジナも釣れましたが、腕の差が出る一日でしたね。やはり巨匠は巧いな~・・・と感心。
初めから達人だったわけではないので、皆さんも頑張りましょう。
魚は色々いるので、今後も色々狙っていきましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『明日は出るぞ~、集合!!』

出船せず
LT五目船、龍之介&敏夫船長(8&2号船)
『今日は二隻で出船!!』

一日通してアジはポツリポツリと釣れました。
ただちょっとサバが多く釣り辛かったですね。
泳がせはヒラメGEtですが、アタリは少なかったです。
タイ系の交じりも、もうちょい増えて欲しいですね。
次回に期待!!
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『我慢時です。トップ3枚、最大38㎝!!』

今日も茅ヶ崎沖からスタートしましたが、やはり水中の汚れがあり、また潮も流れずアタリも少なく大きく西へ移動しましたが、何処のポイントも今日は渋かったです!!
春の潮に変わりつつあるのでちょっと我慢の時ですね。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『後半捲る!!キロクラス連発!!』
開始5時間はかなりヤバい雰囲気でしたが、ラスト2時間は小田原沖でポツポツっとやれて本当に良かったです。
イカが何処にいるのか探すのに四苦八苦な一日でした。
フグ船、研二船長(3号船)
『次回は捜索範囲を広げてみましょう。』
今日はショウサイフグは元気なくTOP2匹!!変わりにサバフグ、カワハギが顔見れました。
茅ヶ崎沖から平塚沖をやりましたが、潮が濁ったのか全体的に当たりが寂しかったです。
次回は捜索範囲を広げてみたいと思います。
タチウオ船、丈船長(1号船)
『反応は見れました。タチウオトップ2本!!』
今日も朝から昨日よりも大きい反応見れましたが、アタリはとっても遠かったです。
水深も浅くて良いのですが・・・。
また喰いだしてくれるといいですが。
※サバ餌1袋付いてますが追加は500円です。お持ちの方はご持参ください。




3月29日(土)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『』
出船せず
アジ船、敏夫船長(2号船)
『お土産になりました!!』

アジ船は朝からデカアジがポツポツ釣れたが、風が強く船酔い者多く早めに上がりました。
LT五目船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『今日もなんとか全員GET1~4枚!!最大37㎝』

今日も水中の汚れが多く汚れの少ない所を選んで流しましたが、魚全般のアタリ少なく厳しかったです。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『もの凄く寒かった~!!』
昨日は半そで、今日はダウンジャンパーな感じの一日でした。
明日もポツポツ釣れますように~・・・。
フグ船、研二船長(3号船)
『全員GETでトップ3匹!!他にカワハギ』

TOP3匹!坊主なしで全員ゲット!カワハギ、サバフグと釣れました。
今日は北風強く雨が降ってましたが、お客様がんばってやってくれました。茅ヶ崎沖から大磯沖までやりましたが、ポイントポイントでサバフグ交じりで当たりがありました。
少しウネリがあったのと潮流れがなかったので少し難しい1日でしたね。
タチウオ船、丈船長(1号船)
『タチウオトップ9本!!』
今日も朝から反応見れましたが難しかったです。
皆さん、顔見れましたが段々動き速くなりアタリも少なくなりました。
後半は他の反応を探しに行きましたが、見つからずでした。
※サバ餌1袋付いてますが追加は500円です。お持ちの方はご持参ください。
カサゴ船、康弘船長(5号船)
『小型主体、育ててから釣りましょう。』
私は今季初カサゴに行きましたが、例年の烏帽子ポイントは何処も小型が多かったです。
東に走って、ま~このサイズならなぁ~と・・・。
茅ヶ崎沖は基本的に小型が多いのでリリースです。大きく育ててから釣りましょう。




3月27日(木)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『シケの合間の食事タイム!!真鯛トップ3枚、黒鯛トップ3枚』
今日は久々マダイです!!
作戦を変えて今日はA周りから始めると、マダイ、クロダイと好調に喰ってくれて良かったです。
漁礁周りでも、マダイ、ハナダイ顔見れて良い感じ・・・。
深場でもマダイ一枚顔出しましたが、今日は深場は強烈な二枚潮で釣りの難易度高め。
後半はまた際に入り、マダイ、クロダイ何枚か追加して帰ってきました。
帰りぎわに風が吹いてきてしまったので予報通りでした。また次回お楽しみに。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『お土産になりました!!』

アジ船は朝の内は中アジ主体でポツポツつれました。
後半はデカアジが食い良く良かったです。
LT五目船、研二船長(3号船)
『久々LT五目に行ってきました!!』
今日はヘダイ、イシダイ、ハナダイ、アジ、ホウボウといろいろ釣れました。アジはポツポツ釣れて当たりが良かったです。
泳がせは当たりなく残念でしたが、アジの反応があるので次回に期待しましょう。
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『なんとか全員GET1~4枚!!最大38㎝』

今日も茅ヶ崎沖からスタートしましたが、潮は流れるものの水中の汚れが激しくアタリ遠かったので、大きく西へポイント移動してアタリポツポツ何とか皆さん顔見ること出来ました。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『今日もイカ祭りだ~!!』
開始2時間1ハイも釣れずでしたが、釣れるところが見つかってからポツポツ。
風予報を確認して釣行日選びお願いします。
フグ船、龍之介船長(8号船)
『仕立て船にて』

写真集参照
タチウオ船、丈船長(1号船)
『タチウオトップ11本!!』

今日も朝から東へ東へ行ってきました。
反応あると教えてもらいやると直ぐに顔見れましたが・・・今日も難しい一日でした。
トップ11本はテンヤ道具の方でした。
※サバ餌1袋付いてますが追加は500円です。お持ちの方はご持参ください。




3月26日(水)
全船、全船長(全船)
『』
南西の風強く出船取り止めとなりました。m(__)m




3月24日(月)
マダイ船、浜守船長(28号船)
『水曜は康弘船長です!!』
今日は浅場のポイント主体に釣りました。何度か沖のポイントも行ってみましたがやはり反応少なく浅場のポイントでポツポツとクロダイ、イサキ、アジなど拾い釣りって感じでした
アジ船、敏夫船長(2号船)
『お土産になりました!!』

アジ船は朝から群れが少なく170Mの深場でポツポツ釣れました。浅場ならもっと釣果が伸びたはずですが、、水曜に期待です
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『!!』

次回に期待!!
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『』

出船せず
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『今日もイカ祭りだ~!!』
今日はアオリイカだけでなくスミイカ、モンゴウイカ、シリヤケイカ合わせて狙いました!!もっと潮が流れればよかったな~
フグ船、研二船長(3号船)
『ショウサイ、トップ10匹!!お土産はカワハギ!!』

ショウサイフグTOP10匹!!カワハギ、ホウボウ、サバフグ、モンゴウイカが交じって大漁!!
今日も茅ヶ崎沖から平塚沖をやってショウサイフグを拾い釣りでした。茅ヶ崎沖ではカワハギが多数交じって平塚沖ではホウボウ、モンゴウイカなどが釣れました。
連日好調次回もがんばりましょう。。

水曜も出船確定です。予約なしで乗れますので是非遊びに来てください。
タチウオ船、龍之介&康弘船長(1&5号船)
『2隻の高低トップ6本!!』

今日は朝から康弘さんと二隻で東に走りました。
今日はタチウオで出船、、顔見れるもののアタリ遠く難しい釣りでした、コツをつかんだ方は連釣したりもしていました、、水曜も頑張ろう!水曜は丈さんです!
※サバ餌1袋付いてますが追加は500円です。お持ちの方はご持参ください。





3月23日(日)
マダイ船、浜守船長(28号船)
『大型狙うもメダイ、イサキ、アマダイ!!』
今日は手慣れたお客様ばかりでしたので、良型狙いも徹しましたが残念ながら型見れずでした。
明日は作戦変更ですね。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『大アジ、中アジ絶好調!!』

アジ船は朝の内はデカアジがポツポツ釣れ後半は中アジがポツポツつれました。
今日は外道は特に釣れませんでした。
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『石鯛ポチポチ、ヒラメもGET!!』
今日は70m線のポイントであじちょこちょこ喰ってくれました。
泳がせでは一日通してアタリは少なかったですが、何とかヒラメ1枚GET!!
その他にイシダイ顔見る程度でしたが釣れてくれました。
もうちょい交じりもんがあるとありがたいですね。
次回に期待!!
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『』

出船せず
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『今日もイカ祭りだ~!!』
左前から1、0、0、2、1、0、1
右前から1、2、0、0、0、1、1、1
開始3時間はかなりヤバい雰囲気でしたが昼前ぐらいにポツポツ拾えるところが見つかって助かりました。
明日も潮が流れているところに行く予定です!!
フグ船、研二船長(3号船)
『ショウサイ、トップ11匹!!トラフグトップ2匹!!』

「ショウサイフグTOP11匹!!トラフグTOP2匹で船中3匹ゲット。」
今日はシケあとでどーなるかと思いましたが、時化で反応が固まってくれたのか、茅ヶ崎沖のポイントポイントで顔見ることができてTOP11匹2番手5匹と3匹釣った方といました。
カワハギも当たりよくカワハギは、ほぼほぼ全員GETできてお土産なりました。
明日も出船確定です。予約なしで乗れますので是非遊びに来てください。
タチウオ船、丈&康弘船長(1&5号船)
『探索2時間、東で何とかトップ12本!!』

今日は朝から丈君と二隻で東に走りました。
反応は中々見つからず、やっと発見したのは8時過ぎ!!
難しい魚でしたが、アタリから掛けるまでが巧く出来た方はツ抜けできました。
平均5本って感じだったね。
反応はあったので、あとは魚の元気次第か!?
明日も反応見付けられると良いけどね~・・・。
明日は明日の風が吹く!!頑張ろう!!
※サバ餌1袋付いてますが追加は500円です。お持ちの方はご持参ください。




3月21日(金)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『今日もマダイキロクラストップ2枚、メダイトップ2枚!!』
今日は風予報だったので、65は飛ばして110mから始めました!!
早々にマダイヒットで、キロクラスのマダイGET!!
その後、浅場に入ってA周りで中イサキ、マダイとGET!!
浅場の漁礁周りでも、マダイ、クロダイ顔見れて、小型のヘダイも!!
後半、もう一発深場に入り、キロクラスのマダイに昨日のメダイをGETで終わりました。
最後、風吹いてきたので近場の漁礁に戻りましたが最後は追加なく終わりました。
明日は風がどうなるかだね~・・・。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『大アジ、中アジ絶好調!!ヒラメもGET!!』

アジ船は朝の内はデカアジがポツポツ釣れたが、群れが動きポイントを変えてからは中アジ主体でポツポツつれました。外道にヒラメ2枚つれました。
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『又リベンジです!!』
今日はタイ系は割と交じってくれるような感じででしたね。
ただ、アジと泳がせが、ちょっと厳しくアタリ遠かったです。
もうちょい辛抱強くやってみます。
今後に期待!!
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『厳しい海況でした!!』

今日も水中のヨゴレがありアタリ少な目でした。
段々春の潮になってきてアマダイもかなり神経質になって来てる感じです。
誘い方、タナ取りを丁寧に攻めるのが好釣果のカギかと思います。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『イカ祭りだ~!!お土産は獲れました。』
左前からモ1+ス1、0、モ1、シ1
右前からア3+モ2、モ1、0、ス1、モ4、モ2+シ2
ア:アオリイカ、モ:モンゴウイカ、ス:スミイカ、シ:シリヤケイカ
船中アオリ3ハイ、モンゴウ11ハイ、スミイカ2ハイ、シリヤケイカ3ハイ、合計19ハイ!!
色々イカでお土産獲れました。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
タチウオ船、丈船長(1号船)
『西ダメで東攻めです。トップ10本!!』

今日はいつも通り西へ西へ反応探すも見つからず。
東の方でタチウオ顔見れたと教えてもらい今度は東へ東へ・・・。
水深25~30mでタチウオ顔見させてもらいました。
良型も交じり何とか皆さん顔見れました。
※サバ餌1袋付いてますが追加は500円です。お持ちの方はご持参ください。




3月20日(木)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイキロクラストップ2枚、メダイトップ2枚二名様!!』
今日も65の漁礁から始めてみましたが、濁りが入った感じ・・・。
早々に切り上げ、深場に移動!!
ここではマダイ連発ヒットで連続GET!!
その後、浅場に入ってクロダイ、ヘダイ、マダイと追加して、後半もう一度深場に行くと反応テンコ盛り!!流し始めるといきなりトリプルヒット!!
「アタリすぎだな~マダイじゃないかも?」と見てるとやはりメダイ!!
ここからは流すたびにメダイが顔出してくれて、最後一時間でトップ2枚が二名様でした!!
再び濁りが入ってきたので色々狙えそうです。今後も期待して行きましょう!!
アジ船、敏夫船長(2号船)
『大アジ、中アジ、絶好調!!』

今日は大アジ、中アジポツポツ良く釣れた!!
反応も良くみれて群れも動かず船下に反応出続けていて、100m線で一日好調に釣れた!!
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『今日もヒラメGET~!!』
今日も泳がせは朝からアタリありヒラメGET!!
ですが、その後はアタリなく寂しかったですね。
アジは小~中型がちょこちょこは釣れました。
最近タイ系の交じりがちょっと悪いですね。今後に期待します。
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『厳しい海況でした!!』

今日は潮は流れましだが、水中の汚れと濁りで苦戦しました。
特に後半潮流れ良かったわりにアタリ少なかったです。
ただ潮が流れたせいで海底付近に沈殿していた汚れが減ったので明日は上向きになるかな!?
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『潮濁ってアオリ大型多数!!船中24ハイ!!』
1.5~2キロの良型主体にポツポツ釣れて良かったです。
9人で0、0、2、2、2、3、4、5、6
船中24ハイでした。
全域で潮が濁ったので明日も期待大です!!
フグ船、研二船長(3号船)
『ショウサイ今日もトップ3匹、他に良型カワハギ13枚!!』
「ショウサイフグTOP3匹でした。」
今日はシケあとで潮が濁ったせいなのかイマイチ当たり悪く茅ヶ崎沖ではカワハギが当たりよく船中10匹以上釣れてその中にフグが交じりました。
平塚沖、江ノ島沖と転々としましたがなかなか当たりが出ず厳しい1日でした。魚礁周りをやってサバフグが出たりしたのでまた潮が落ち着けばまたも喰ってくると思います。
次回出船は月曜日です。ご予約お待ちしてます。
タチウオ船、丈船長(1号船)
『トップ30本、次頭17本、次16本!!』

今日も朝からタチウオ顔見れましたが喰いはイマイチ・・・。
アタリが出ても掛けるのが難しくテクニカルな釣りでした。
それでも、トップ30本釣った方も居ました。
※サバ餌1袋付いてますが追加は500円です。お持ちの方はご持参ください。




3月16日(日)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『クロダイ活況全員GETでトップ7枚!!マダイもGET!!』
今日も65から始めて、小型ながらも早々にGET!!
その後、沖に出すにも北風が唸ってしまい海悪いので、浅場のA周りや漁礁周り!!
どちらも、クロダイが元気で見事全員GETでトップは7枚!!
マダイもキロクラス顔見れ、ま~なんとかなりました!!
海の中は確実に春になって来てますね~。今後も期待して行きましょう!!
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日も後半ポツポツ!!』

アジ船は今日は朝のうち顔見れず苦戦しました。
中盤より、ポツポツ顔見れて何とかお土産は取れました。
朝から喰ってくれれば、もっと数釣れただろう!!
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『ハモノ道具、ヒットするも奇しくもバレる・・・。(涙)』
今日は北風強く雨も降っていて寒かったです。
一日通して泳がせメインでポイント巡るも今日はなかなかアタッてくれず・・・。
そのまま終了かと思いきやラスト1分遂にヒット!!
ですが、惜しくもバレてしまいました。(泣)
取らせたかったです。(涙)
次回に期待!!
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『厳しい海況でした!!』

今日はとても厳しい条件の中、ご乗船頂きありがとうございました。
海がとても悪かったので皆さん顔見れましたが、数は伸びませんでした。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『』
出船せず
フグ船、研二船長(3号船)
『』
出船せず
タチウオ船、丈船長(1号船)
『連日好調トップ43本!!次頭41本!!』

今日は反応探すのに少し時間が掛かりました。
いつもよりも浅場で反応見付けてからは最後までアタリ良くトップ43本!!次頭41本、初挑戦の方でした。
※サバ餌1袋付いてますが追加は500円です。お持ちの方はご持参ください。




3月15日(土)
マダイ船、浜守船長(8号船)
『マダイ良型2.8㎏GET!!』
今日も良型2.8㎏GET出来ましたが、何処のポイントも潮流れず一日通してアタリ少なかったです。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『後半、深場でポツポツ!!』

アジ船は今日朝から群れが小さく食いも悪かったです。
昼過ぎに深場で良型アジがポツポツ釣れました。
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『イシダイ、ヘダイGET!!』
今日は慣れない方も多かったのでアジメインに狙いましたが、中々良い反応に出会えず苦戦。
イシダイ、ヘダイなどのタイ系も顔だけは見れたものの数伸びず。
厳しい一日でした。次回に期待!!
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『』

出船せず
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『最高の潮色、もっと釣れそうでしたよ!!もっと!!』
左前から2、2、2、3
右前から4、3、1、5
潮は今日もまるっきり流れませんでしたが、潮色最高!!
この潮色の継続を願う。今日はもっと釣れても良いぐらいの雰囲気ありました。
フグ船、研二船長(3号船)
『今日もショウサイトップ3匹!!大型カワハギも活発!!』

今日は茅ヶ崎沖から平塚沖をやって
トラフグ船中2匹!ショウサイフグはTOP3匹!!茅ヶ崎沖はサバフグ、カワハギの交じり良く当たりは活発でした。平塚沖ではホウボウなど当たり、その中にトラフグを顔見るとができました。
タチウオ船、丈&康弘船長(1&5号船)
『二隻で好調、トップ40本!!本船は30本!!』

派遣社員(康弘船長)行ってきました。( ´∀` )
例年通り反応は結構見れますね。
朝からポツリポツリ、アタリあり良いときは一荷とかもあり楽しめました。
型は大型から中型、小型と混じりで釣れて、アタリから掛けるまでが面白いところです。大半の方が10本以上釣れてお土産になりました。
相変わらず魚が居ても(反応出てても)、最初の一噛みから針掛けるまではテクニカルな釣りですね。テンビンでもテンヤでも釣れるので色々試してみて下さい。
※サバ餌1袋付いてますが追加は500円です。お持ちの方はご持参ください。




3月14日(金)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『大型バラシあり、連日大型GETならず。』
今日も漁礁65から始め、直ぐに深場へ!!
110でキロクラスのマダイ顔見て、大型の期待高まるもヒットしてくれず・・・。
次の深場120へGO!!
反応ニョロニョロで早々に大型ヒット!!
「キタ――(゚∀゚)――!!」と喜んだんですが、やってしまいましたバレ・・・。(涙)
またまたチーンですよ。痛恨のバレ!!
その後、午前中は辛抱するも喰ってはくれずメダイの良型顔見ただけでした。
午後になって春のA周りに入り、良型イサキにクロダイ釣って帰ってきました。
まだ大物が居るようなので今後も狙っていきましょう。
明日はタチウオ船長に派遣されましたので、また浜ちゃんに頑張ってもらいましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日もマアジは絶好調!!ヒラメもGET3.5㎏!!』

アジ船は朝から良型まじりで一日良く釣れました。今日は水深も浅く潮流れもなくよかったです。外道に3.5キロのヒラメ1枚つれました
LT五目船、船長(号船)
『』
出船せず
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『トップ5枚、最大38㎝!!』

今日は水中のヨゴレに加えて、潮も流れず一日通してアタリ少なく厳しかったです。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『最高の潮色です!!』
今日はデカアオリバッチリ釣れました!!
潮色最高!!
明日も釣れる予感がします!!
フグ船、研二船長(3号船)
『今日もショウサイトップ3匹!!大型カワハギもGET!!』

ショウサイフグTOP3匹!!大型トラフグ、カワハギ多数交じる。
今日も茅ヶ崎沖から江ノ島沖、平塚沖といきました。
どこでも顔はみれましたが、顔見る程度で続かず、、。
後半、平塚沖でトラフグ、ショウサイフグ、シマフグ、カナフグとフグ魚種多彩でした。
タチウオ船、丈船長(1号船)
『トップ23本!!次頭22本、三番手20本!!』

今日も朝からポツリポツリアタリありました。
時間が経つにつれてアタってもなかなか掛からなくなりテクニカルでした。
トップ23本、次頭22本、次が20本でした。




3月13日(木)
マダイ船、浜守船長(28号船)
『マダイ良型4.8㎏&4.6㎏GET!!』
今日はポイント移動が巧くいき良型マダイ多数釣れました。
久しぶりのマダイ船の代打役が果たせて良かったです。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日もマアジは絶好調!!ヒラメもGET!!』

アジ船は朝から良型が入れ食いでした。昼までは浅場で釣れてよかったが昼を過ぎてからは深場でポツポツ釣れました。外道にヒラメ1枚つれました
LT五目船、龍之介船長(5号船)
『ヒラメ2枚GET!!アジもお土産取れました。』
今日も朝一からヒラメGET!!
その後はアジポイントへ。
小~中型アジがポツポツ釣れてくれました。
ウイリーでやられたお客さんは毎回一荷でかけてきたりしてました。
最後の最後にもう一枚ヒラメでましたが、一日通してみると泳がせアタリちょっと少なかったです。
次回に期待!!
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『』

出船せず。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『良い感じに潮が濁ってきました!!』
今日はトップ5ハイ、ボウズ一名のみ。
潮色は良い感じに濁ったので今後はもうちょっと浅場で釣れそうです。
フグ船、研二船長(3号船)
『トラ船中3匹、ショウサイトップ3匹!!』

「トラフグ船中3匹!バラシあり!ショウサイフグTOP3匹でした。」
今日は潮流れがイマイチなくウネリもありました。魚礁周りで顔が見れて辛抱の1日でした。トラフグも深いところで当たりが出たので明日も狙っていきましょう。オモリも10号と20号をご用意ください。
 
 タチウオ船、丈船長(1号船)
『トップ25本!!ドラゴン級交じる!!』

今日も朝から反応見させてもらいポツポツ顔見れました。
後半、難しくなりアタッても掛からなかったので、テクニカルなつりでした。
ドラゴンサイズも交じりました。




3月12日(水)
マダイ船、浜守船長(5号船)
『喰い渋くも色々釣れました!!』
今日はマダイ、アマダイ、イサキ等多彩な高級魚GETでしたが1日通して潮が動かずアタリ少な目の1日でした。
明日は康弘さんです~・・・。(;^ω^)
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日も好調!!中アジ多め』

アジ船は朝から良型交じりで入れ喰いでしたが後半はアジの群れが見られず深場でポツポツ拾いながら釣りました。す
朝の勢いがあれば今日も100はイッタナ!!!
LT五目船、研二船長(3号船)
『マダイ、イシダイ、クロダイ、マトウダイと魚種多彩!!』
今日はアジも皆さん釣れてウィリーを1日やってた方は30~40釣れました。10匹前後の方は泳がせをやっていたので釣果は伸びませんでした、ゲストはイシダイ、クロダイ、ヘダイなどなど色々釣れて楽しい1日でした
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『』

出船せず
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『難易度高めですがバッチリ!!』
今日も潮はまるっきり流れなかったのでヤバいと思いきやバッチリ釣れて最高でした、、明日も好調キープの予感です。
 タチウオ船、丈船長(1号船)
『トップ28、、次頭23本GET』

今日も朝から反応見させてもらい派手な喰いはないですがポツリポツリ顔見れました」、、。今日はテンヤ道具より天秤道具の方が数が伸びました、、サバ餌はなるべく持参して下さい、、塩はあまり強くなくていいです、、。土曜は多ければ2隻出しになるかな??





3月10日(月)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『良型マダイ2.8㎏!!イシダイも良型!!クロダイ活況!!』
今日も漁礁65から始めて、早々にGET!!
その後、東に行くと此処で良さそうなヒット来ましたが痛恨のバレ。反応も消えてしまい消沈。
気を取り直して真沖の110m狙うと直ぐにヒット来ましたが、またしてもバレ・・・。(チーン)
沖は諦め浅場に入り、春のポイント攻めで行きましたが今日は魚自体活性が高いのか?浅場でもマダイ良型GETできて、イシダイも2㎏クラスの美味そうなやつGET!!
そしてクロダイも元気でトップ3枚二名でした。元気なせいか、いつもより型が良かったですね。
深場と東のポイントでも取れてればね~・・・。(;^ω^)
アジ船、敏夫船長(2号船)
『午前中は入れ喰い状態!!』

アジ船は朝から中アジ主体で入れ食いでした。
午後からアジの群れが動きくいがわるかったです
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『泳がせで今日もヒラメGET!!イシダイ活況!!』
今日はサビキで70m線でアジポツらポツら喰ってくれて泳がせエサ調達にも困りませんでした。ですが、ちょっと泳がせ不発気味でした。ヒラメ一枚獲れましたがその他のアタリなかったです。
イシダイもちょこっと喰ってくれてお土産になりました。
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『全員GETで1~6枚!!最大40㎝!!』

今日は一日通して潮動かず皆さん顔見れましたがアタリ少な目でちょっと厳しかったです。
喰いが渋くアタリも小さいのでかなりゆっくりの誘いが有効かと思われます。
ちょっと難しい分、ゲーム性は高いのでチャレンジしてみて下さい。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『難易度高め、トップ2ハイ!!』
今日は足1本ばかり、ちょっと触るパターンのみだったみたいで引っ掛けるのが大変な一日でした。
釣った方はイカがちょいちょい触るけど、なかなか掛からないとコメント。
フグ船、研二船長(3号船)
『トラフグ良型トップ2匹!!』

良型トラフグGET!!TOP2匹でした。
今日も茅ヶ崎沖から大磯沖までやりましたが潮流れもイマイチなく活性が低いかんじがしました。
何箇所回って何とかショウサイフグ、シマフグ、カワハギ、ホウボウGET!
最後にワシオの潮が流れてトラフグ狙っていいサイズがゲットできました。
次回から少し狙うポイントを変えていきたいと思います。
タチウオ船、丈船長(1号船)
『』

出船せず
カサゴ船、丈船長(1号船)
『カサゴ10~18匹、最大30㎝!!』

今日も浅場からスタートしました。
ポツポツアタリはありますが型が小さく。
後半は深場へ行き、良いん場所もあり良型みなさん顔見れました。
デカそうな切られもありました。




3月9日(日)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイ休息、良型メダイにクロダイ!!』
今日も漁礁65から始めて、東にも行きましたがリリースサイズ顔見ただけでダメでした。
真沖に戻って、深場でメダイにカイワリ数枚!!
浅場でクロダイと顔見ましたが、終日喰い渋く苦しい展開でした。
反応は昨日同様見れたので、喰う時と喰わない時の違いが何なんだかなぁ?
日替わりなので明日は喰ってくれるでしょう。
魚はいるので、また明日も頑張りましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『一日超入れ喰い状態!!トップ200匹オーバー!!』

アジ船は朝から超入れ喰いでした。
全員入れ喰いで、数の少ない方はこんなに要らないと辞めた方です。
一番釣った方も喰いすぎで休憩する間がないと疲れて時間前に辞めた方が竿頭で、やってればもっと数釣れたでしょう。一日中、狂ったように入れ喰い状態でした。
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『泳がせ活況、ヒラメ最大6.9㎏GET!!』
今日は泳がせ良かったですね!!船中ヒラメ4枚で型も良かったです!!
今日もアジ船のポイントお邪魔させてもらいお土産取らせて頂きました。
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『全員GETで1~11枚!!最大49㎝!!』

今日も朝から潮動かなかった割にアタリポツポツでました。
ただ、どのポイントもアタリ単発なので、早めのポイント移動での釣行でした。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『』
出船せず
フグ船、研二船長(3号船)
『トラフグ船中2匹、ショウサイトップ4匹GET!!』

ショウサイフグTOP4匹!!トラフグ船中2匹でした。ホウボウ、カワハギ交じる。

今日は潮流れがなくトラフグ狙いにはあまり良いコンディションではなかったです。根回りをやってショウサイフグ、カワハギ、ホウボウと釣れました。
40〜50メートルでトラフグ反応が見れたので明日も狙っていきます。
明日も出船確定です。飛び込み大歓迎です。お待ちしてます。
タチウオ船、丈船長(1号船)
『タチウオ、爆釣16~46本!!』

今日は朝から水深も深すぎずポツポツ釣れました。
テンビンでもテンヤでもアタリ良く皆さん釣れました。
サバ餌追加は料金掛かりますので、持ってこれる方はサバ餌を持参して下さい。
カサゴ船、桑山船長(10号船)
『カサゴ4~12匹、最大36㎝!!』

今日はサイズに拘ってやってみました。
中々、固まってる所は見つからなかったですが、地味にコツコツ稼げました。




3月8日(土)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイ、ハナダイ、クロダイ、メダイ!!番外タチウオ!!』
今日は漁礁65から始めると、直ぐ東でタチウオの模様が入り、東もマダイのポイントなので、そのままマダイ道具で直行!!
タチウオも顔見させてもらいましたが、じっくり狙ってたらタイ系もヒット!!
小型のマダイ、メイチダイ、ハナダイは良型でデコッぱちハナちゃん。(笑)
その後、深場110に回りメダイ顔見て、最後は真沖の漁礁周りでクロダイ、ヘダイと追加して帰ってきました。魚はいるので、また明日も頑張りましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『浅場でマアジ喰い活発!!』

アジ船は朝から中アジ主体でダブル、トリプルと入れ喰いでした。
このところ水深も浅くなり楽になりました。
アジは連日絶好調です。
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『朝はタチウオ、その後は中アジでバッチリ!!』
今日は朝一からタチウオの模様頂き直行!!
顔見させてもらい良いお土産になりました。
ただちょっと準備不足だったので、しっかり準備しときます。
その後は西で中アジメインに釣らせてもらいました。
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『全員GETで1~7枚!!最大40㎝!!』

今日も午前中アタリ少なく厳しかったですね。
昼前あたりからポツポツ釣れはじめて皆さん顔見れましたが、午前中の釣れない時間がもったいなかったです。
アマダイの活性が落ちてきているので少し難しくなってます。
釣り方に不安や疑問のある方は遠慮なく船長に声かけて下さい。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『地味にコツコツだ!!ワッショイ(*^^)v。』
今日は11:30まで船中2匹!!
焦りましたが、小田原沖で何とかポツっと追加できて良かったです。
もうちょっとあちこちでヒットしてくれるとたすかるんだけどなぁ・・・。
フグ船、研二船長(3号船)
『トラフグ、ショウサイともにGET!!』

トラフグ船中5匹!!ショウサイフグ、カワハギと釣れました。
大磯沖から茅ヶ崎沖でやりましたが潮流れがイマイチなく食いが渋かったです。
トラフグは連日コンスタントに上がってるので今後の爆釣に期待しましょう。
タチウオ船、丈船長(1号船)
『次回来週12~14の予定です』

カサゴ船、丈船長(1号船)
『カサゴ1~5匹、タチウオ1~5本、明日は太刀魚専門↑』

今日は朝一水深の浅い所でタチウオが釣れるという話がありタチウオ釣りをしました。
皆さん顔見れました。
その後、カサゴはポツポツ釣れるものの皆さんリリースされたので、後半は深場で何とかお土産取れました。
 




3月7日(金)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイ2.2㎏GET、その他大物バラス・・・。涙』
今日は結果から言うと、110mでビックヒット連発しましたが残念無念の切られに外れ・・・。2.2㎏の良型マダイGET出来ましたが、切られたのはもっとデカそうでした。
2.2㎏が上がって、その後続けてヒットしたのがハリス切れ・・・。
しばらく、他を回って後半もう一発勝負したら、またまたヒットしたんですが今度はハリ外れ!!
切られに外れと、これがバレずに上がってれば、その後の喰いも変わるんだけどね~・・・。
魚はいるので、また明日頑張りましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『浅場でマアジ喰い活発!!』

今日は朝から喰い活発!!
浅場で一日ポツポツ、ポツポツ喰い良く大漁だった!!
このところ浅場で喰いだしたので、釣りに来て下さい。
手返し良く釣れるので結構数釣れます。明日も空席多数、是非お越しください。
LT五目船、龍之介船長(1号船)
『肉厚ヒラメ4.2㎏GET!!』

アジ船の方に呼んでもらい、早めにポイントへ。
小~大アジが、一日通してポツポツ喰ってくれてお土産バッチリです。
タイ系の交じりがちょっと悪かった。
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『全員GETで2~6枚!!最大38㎝!!』

今日もアタリ少な目でしたが、大きく西へ移動して皆さん、顔見ることが出来ました。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『地味にコツコツだ!!ワッショイ(*^^)v。』
今日は6人で0、スミ、1、2、2、3
地道にコツコツ稼ぐのが精いっぱいでしたが、年間通して一番の低水温期の今でも本命GETできているのだから、やっぱり今シーズンは良いですね。
フグ船、研二船長(3号船)
『トラフグ、ショウサイともにGET!!』

トラフグ、ショウサイフグどちらもゲット!!
カワハギ、タカノハダイと交じりました。
茅ヶ崎沖から大磯沖までやりましたが、潮流れもイマイチなく難しい1日でしたね。
どこでも顔見れたので明日に期待しましょう。
タチウオ船、丈船長(1号船)
『次回来週12~14の予定です』





3月6日(木)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『』
出船せず!!
アジ船、敏夫船長(2号船)
『』

出船せず
LT五目船、康弘船長(5号船)
『良型アジ大漁。24~68匹!!他にヒラメ!!』

アタリdayに行ったみたいで、朝から良型アジポツポツ良い喰いでした。
喰いが落ちるとやや小ぶりがポツポツで、喰い上がると良型のアジがポツポツで、終日喰い活発でした!!ヒラメみたいなヒットは2回あり、後半に一枚GETできました。
魚はいっぱいいますので、今後も期待大ですね!!
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『明日に期待、、。』

今日は朝から潮流れて澄んでいたのですが春の潮で水中に汚れがあったせいか喰いが渋かったです。アマダイも春が近づいて大分神経質になってきているようです、、。早く鋭い誘いには中々喰いついてきてくれない感じです、、ゆっくりとした誘いで間もしっかり取った方が当たりやすいと思われます
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『(*^^)v。』
今日は4人で、、1、2,3,3、、船中9ハイ!ボウズ無し、、船中数2人数×2を達成出来てホッとしております
フグ船、研二船長(3号船)
『トラフグ、トップ3匹!!ボウズ無し!!』

トラフグTOP3匹!!坊主なし!
ショウサイフグ0〜2匹でシマフグ、ホウボウがつれました。
今日も茅ヶ崎沖から大磯沖までやって拾い釣りでした。カシマに潮も流れたので大きく探ることができました。
明日も出船確定ですので頑張っていきましょう。
タチウオ船、丈船長(1号船)
『トップ25、、次回来週12~14の予定です』

今日は前半東へ、東へ、、この前釣れた場所まで行ってみましたが顔見れず、、西で顔見れたとの情報で西へ西へ、、水深少し深めでしたが、、テンヤでもテンビンでもジグでもアタリ活発でお土産取れました。




3月2日(日)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『今日も潮流れず苦戦、クロダイ、イシダイ、メジナ』
今日も潮は流れてくれず苦しい展開でした。
深場はいつもの元気なく、マダイもメダイも姿見せず。
浅場でクロダイ、イシダイ、メジナは顔見れましたが、本命は久々の不発となってしまいました。
冬の海から春の海に変わりつつあるんでしょうね~・・・。
そろそろ本腰入れてA周りに餌撒いても良いかもしれませんね~。
魚は居るようなので、また休み明け頑張りましょう!!
アジ船、敏夫船長(2号船)
『アジは連日絶好調!!』

アジ船は朝から深場で良型アジがポツポツ釣れました。
帰り頃に浅場で良型がポツポツ釣れました。
LT五目船、真人船長(3号船)
『良型アジ1~10匹!!』

漁礁周りでシマダイ顔見て、あとは70m線で良型のアジポツポツでした。
前半は良型アジの一荷、トリプルとかもあり良い感じでしたが、後半は大量の反応見れるものの喰い渋くなってしまい掛けるのが難しかったです。
アジの泳がせでヒラメらしきヒットもありましたが残念ながら抜けてしまいました。
反応は巨大反応見れてたので、また次回に期待です。。
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『アマダイトップ6枚、最大40㎝GET!!』

今日は朝のうち潮流れてポツポツ釣れましたが、時間と共に潮が止まってしまい後半は苦戦気味でした。数こそは伸びませんでしたが中型主体に良型も顔見れました。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『5名様全員GET出来ました!!ワッショイ!!(*^^)v。』
今日はお客様、5名全員が本命GET出来たので、良かったです。
今日も潮色はバッチリ!!が、しかし潮流れはまったくなし!!
5年前と比べて潮が流れない日が確実に増えました。
今後、海はどうなるのでしょうか!?
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
カサゴ船、丈船長(1号船)
『ベイビーは放流、育ててからもう一度釣りましょう』

今日も朝からポツリポツリ釣れましたが、型はやはりベイビー主体でした。
その中に良型サイズもたま~に交じって釣れました。
後半、タチウオ狙いをやってみて、0~2本、船中4本だけ釣れました。




3月1日(土)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『苦しい展開、良型バラシ2回!!』
今日も苦しい展開でした。
なんとかマダイキロクラス顔見れましたが、終日深場も浅場も喰い渋く苦戦でした。
浅場のA周りで良さそうなヒット2回ありましたが、二回とも切られちゃいました。
終盤、深場110mでも一投目にマダイらしきヒット来ましたが痛恨の針ハズレ・・・。
マダイもメダイも顔見たものの難しい一日でした。
魚は何処でもいるようなので、また明日頑張りましょう!!
アジ船、敏夫船長(2号船)
『アジは連日絶好調!!』

アジ船は朝から良型アジが食い良く釣れました水深も浅場で楽でした。
その後は深場にいき中アジがポツポツ釣れました。
LT五目船、龍之介船長(5号船)
『イシダイ、ヒラメGET!!』

今日はアジは割と引っ掛っかり良く一荷とかもあったりしました。
しかし、その他がまるっきりでタイ系も全然交じらず中々厳しい一日でした。
泳がせでヒラメGETしましたがアタリがもうちょい欲しいですね。
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『アマダイトップ5枚、最大39㎝GET!!』

今日は朝から水たまりかのように潮流れず!!
前半はまったくアタリ出ず・・・。
大きく西へ移動してポツリポツリ釣れだし皆さん顔見ること出来ました。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『船中13ハイ!!ワッショイ!!(*^^)v。』
左前から1、3、1、3
右前から1、2、スミ、2
しぶとく粘って全員イカGETできてホッとしております。
今日はお客様が上手だから拾っていけた感があるので、明日は船頭が上手だから釣れたと言ってもらえるよう頑張ります。
フグ船、研二船長(3号船)
『トラフグトップ2匹!!ショウサイトップ2匹!!』
トラフグ船中8匹!ショウサイフグ、シマフグ、サバフグ、カワハギ、ホウボウと釣れました。
今日は前半潮があまり流れず、後半から流れはじめました。なかなか当たりが出ませんでしたが、なんとか良いサイズも釣れました。
カサゴ船、丈船長(1号船)
『ベイビーは放流、育ててからもう一度釣りましょう』

今日も朝からポツリポツリ顔見れましたが、型が小さかったです。
たま~にイイ型も上がりますが、基本ベイビーでした。




2月28日(金)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『苦しいながらもマダイ2.3㎏、メダイ、クロダイGET!!』
今日も苦しい展開でした。何処でも顔は見れましたが、何処でも顔見ただけ・・・。
110でマダイキロクラス、120では2㎏オーバーのマダイにメダイ!!
浅場ではクロダイと魚は何処でもいたようですが、潮流れが悪いせいなのか?一日喰い渋く長い一日でした。魚は何処でもいるようなので明日も色々狙っていきましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『アジは連日絶好調!!』

アジ船は 今日朝からデカアジがポツポツ釣れその後は中アジ主体で入れ食いでした。水深は深いのでリールの道糸は多めにまいてください
LT五目船、龍之介船長(5号船)
『イシダイ、ヒラメ、タチウオGET!!』

今日は小アジの反応止まってくれてる時間長く拾いやすかったです。
ウイリーやってる方は、毎回アジ掛けてきてましたね。(^^)v
ヒラメも朝一ぶっこみで釣れ、ラスト30分にもう一枚GET!!
タチウオも狙いに行きましたが、自分は顔見れただけでした。
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『アマダイトップ6枚、最大38㎝GET!!』

今日はどのポイントも潮流れずアタリ少な目でした。
アタリの間があり、またアタリも小さめなので、突然の強いアタリに対応しきれずハリスを切られてしまう場面が昨日も今日もありました。
せっかくの強いアタリです。油断せず頑張って釣りあげて頂ければと思います。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『船中10ハイ!!ワッショイ!!(*^^)v。』
6人で0、1、1、2、3、3
船中10ハイ!!
昨日も今日も潮色が濁っていれば釣れるの法則は適用されませんでした。
濁り潮を諦めて、ちょっと澄んでいるところへ探しに行って正解でした。
フグ船、研二船長(3号船)
『トラトップ2匹!!ショウサイトップ6匹!!』
トラフグTOP2匹!!ショウサイフグTOP6匹!!
今日も1日茅ヶ崎沖周辺をやりました。
ショウサイフグは反応見れて当たりはぽちぽちありました。トラフグ狙いは昨日と同じポイントやりましたが、した流れが緩かったのか顔見ることができましたがイマイチ数が伸びませんでした。
明日もどちらも狙って行きます。よろしくお願いします。
とにかく朝から虎虎祭り!ボウズ無し最大3KGET
今日は潮がカシマに流れて浅場をじっくり流すことが出来ました。
釣らフグ船中20匹!!ショウサイフグカワハギも釣れましたショウサイフグトップ2匹でした
今のトラフグは型もいいし何言っても白子がドッサリ入っています。金額にすればK10000円。
カサゴ船、丈船長(1号船)
『土曜日出ます!!』





2月27日(木)
マダイ船、丈船長(1号船)
『今日マダイ3KgGET、メダイでお土産GET!!』
今日は前半アタリ全然なく苦戦、、後半何処でもパタリがありました。A周りでも、、イサキ、マダイ、メジナポツポツアタリありましたので面白い場所が増えそうです。ラスト深場で反応が良かったので少し延長したらダブルヒットでバラシと良型のマダイGETでした
アジ船、敏夫船長(2号船)
『アジは連日絶好調!!』
アジ船は今日も水深180Mの深場で中アジが主体で1日釣れました、、外道はサバが少し交じる程度でした。
LT五目船、龍之介船長(5号船)
『今日はイシダイGET!!』

今日は朝からラッキーでヒラメGETしました。同じポイントでイシダイ、ヘダイがポツリポツリ喰ってくれました、他のポイントでも同じような感じでしたね。ただきょうはいつもより小アジの引っ掛かりが悪かったです
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『アマダイトップ10枚、最大48㎝GET!!』

今日は朝から潮流れが良く昨日の風の影響で濁りも残っていて細かいポイントを移動の繰り返しで釣果出ました、、。明日は空いてます。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『船中8!!ワッショイ!!(*^^)v。』
今日は左前から0.1.1.0.0.0.1
右前から0.0.2.スミ。2.1!!潮色バッチリだったし上手な方も数人いらしたのでこれはいけると思いきや今日は難しめ、、現実の厳しさを感じた1日でした
フグ船、研二船長(3号船)
『トラフグ喰い活発!!トップ7匹!!』
とにかく朝から虎虎祭り!ボウズ無し最大3KGET
今日は潮がカシマに流れて浅場をじっくり流すことが出来ました。
釣らフグ船中20匹!!ショウサイフグカワハギも釣れましたショウサイフグトップ2匹でした
今のトラフグは型もいいし何言っても白子がドッサリ入っています。金額にすればK10000円。
カサゴ船、丈船長(1号船)
『土曜日出ます!!』





2月26日(水)
全船、全船長(全船)
『』
海悪く出船取り止めとなりました。また宜しくお願いします。m(__)m




2月24日(月)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『今日もメダイでお土産GET!!』
今日も深場が熱かったね~、メダイがポツポツ喰ってくれてお土産になりました。
マダイらしきヒットもありましたが、バレました。
後半、浅場でマダイ顔見れて、最後ももう一発マダイみたいなアタリきたんですがこれも・・・。
アチコチで魚が出てきて、今後も面白そうです。
明後日も色々狙ってみましょう。濁りが入ったので、何処も面白そうです。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『アジは中アジ、連日絶好調!!』
アジ船は今日も朝から水深170mの深場でポツポツ釣れました。
このところ深いので手返しが早い方が数釣れました。
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『泳がせヒットあり、ヒラメにスズキGET!!』

今日もアジ動きまわってましたが、いつもよりは船下に止まってくれる時間長くポチンポチ―ンは釣れました。
小アジ主体ですが、中には中アジぐらいのヤツも交じってました。
泳がせはヒラメが二枚!!珍しくスズキも釣れました!!
タチウオの模様も貰いちょこっとやらせてもらいました。
次回も反応あれば少しタチウオ狙います・・・。
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『アマダイトップ5枚、最大40㎝GET!!』

今日も白アマ狙いからスタート!!
中型2枚顔見れましたが、その後アタリ続かず。かなり苦戦しましたが昼過ぎから少しずつアタリ出始め皆さん顔見れました。
やはり、潮頼みといった感じです。潮が動けばもう少しアタリも出そうです。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『良型アオリイカ2.1㎏GETだ!!ワッショイ!!(*^^)v。』
今日は8人で
0、0、0、1、2、3、5、5
船中16ハイ!!
今日も潮流れはまるっきりなし!!
水曜日以降の潮流れに期待!!
フグ船、研二船長(3号船)
『トップ3匹!!トラフグ不発!!』
トップ3匹!!当たりはありましたが食いが渋いのかなかなか掛からずでした。
西沖から東沖へ行ってなんとか顔見れました。今日のトラフグ狙いは不発でした。
カサゴ船、丈船長(1号船)
『カサゴ、ハタ系、タチウオもGET!!』

今日は前半浅場からスタートしました。
小型主体でしたが、喰い良くポツポツ釣れました。
その中に良型も交じりました。深場ではたまに良型上がってくるもののアタリは少なかったです。
途中、タチウオの反応があると教えてもらい、お土産取れました。
次回もタチウオの反応があれば狙いたいですね・・・。




2月23日(日)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイ良型連発2.1㎏GET、メダイ活況ボウズ無し!!』
今日も深場が熱かったね~、マダイキロクラスに最大2.1㎏GET!!
メダイもポツポツ喰ってくれて、全員GET出来てお土産になりました。(*^▽^*)
浅場でもマダイにクロダイ顔見れて、アチコチで魚が出てきて、今後も面白そうです。
明日も色々狙ってみましょう。濁りが入ったので、何処も面白そうです。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『アジは中アジ、連日絶好調!!』
アジ船は朝から水深180メールの深場でポツポツ釣れました。
このところアジの水深が深いのでリールは300道糸巻いてきてください!!
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『泳がせヒットあり、ワラサ久々GET!!』

今日は、昨日よりアジは釣れアタリの量は多くなかったですが、泳がせにもアタリあり、ワラサひさびさにGET!!
タイ系の交じりはちょっと悪かったですね。
次回はニューポイントの探索もしようと思います。
アマダイ船、浜守船長(8号船)
『アマダイトップ7枚、最大40㎝GET!!』

昨日のお客様が白アマダイがとても美味しいとご意見聞き今日は白アマ狙いからスタート!!
中型3枚顔見ましたが、その後続かず沖へ出ましたが、沖に行くほど潮が流れず、皆さん顔は見れましたが全体的にアタリ少ない釣行でした。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『良型アオリイカ2.1㎏GETだ!!ワッショイ!!(*^^)v。』
今日は8人で
0、0、1、1、2、3、3、5
船中15ハイ!!
明日は3連休最終日。
気合い入れて頑張ります。
フグ船、研二船長(3号船)
『トップ5匹、二番手4匹!!トラフグ、カワハギ6枚GET』

トップ5匹、2番手4匹!!トラフグ1匹交じる。カワハギ船中6枚ゲット!!
今日も東から西沖と転々とやりました。
当たりが出るところと出ないところが今日はかなりはっきりしてましたね。明日は浅場でトラフグを狙う時間を少し増やしたいと思います。
明日はガラガラなので飛び込み大歓迎です。お待ちしてます!!
カマス船、丈船長(1号船)
『反応は見れました!!』

今日も朝から反応は見れるものの魚の元気はなしでした。
アタリがあってもなかなか喰い込まず難しかったです。




2月22日(土)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイキロクラス連発!!最大4㎏クラスGET!!』
今日は漁礁65でハナダイGET!!
その後、深場に行ったらいきなりマダイヒット、しかしこれは海面近くで外れてしまい痛恨のバレ。マダイの姿見えたんですが、ゆっくり潜ってまた海底の方へ戻っていきました。( ;∀;)
そして、いつもの120に行ったら、マダイにメダイに連発ヒット!!
マダイはキロクラス連発で、大型もGET!!
中盤、浅場に入りクロダイGET!!浅場でもキロクラスの美味そうなマダイGET!!!
アチコチで魚が出てきて、今後も面白そうです。
明日も色々狙ってみましょう。濁りが入ったので、何処も面白そうです。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『アジは中アジ、連日絶好調!!』
アジ船は朝から水深170メールの深場でポツポツ釣れました。
潮が濁れば浅場で釣れるとおもいます。
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『また次回リベンジです!!』

今日はいつも以上にアジも動き回っていてなかなか捕まらず。
タイ系も反応ばかりで釣れて来ず難しかったです。
泳がせはアタリあっただけで厳しかったです。
難しい一日でした!!
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『アマダイトップ11枚、最大50㎝GET!!』

今日も魚全般のアタリ少なめだったので、早め早めのポイント移動を繰り返しての釣行でした。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『良型アオリイカ2㎏GETだ!!ワッショイ!!(*^^)v。』
今日は寒かったです。
ラストはみぞれだ雪だで極寒でした。
明日はもうちょっと暖かいと良いなぁ・・・。
フグ船、研二船長(3号船)
『トップ4匹、カワハギ、;ホウボウ、カサゴGET!!』

「ショウサイフグTOP4匹!!」
今日は潮流れが違ったのか、顔見るもののどこも単発でイマイチ数が伸びず。
江ノ島から大磯沖までやってきました。どこでも顔見る事ができましたが、連チャンしませんでしたね。
他にカワハギ、ホウボウ、カサゴと交じりましたよ。
カマス船、船長(号船)
『』

出船せず




2月21日(金)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイ、ハナダイ、クロダイ、アマダイ、メダイGET』
今日は漁礁65で早々にマダイ、ハナダイGET!!
その後、深場でマダイ、アマダイ、メダイ、カンコ(良型カサゴ)と良い感じ!!
中盤より浅場攻め、クロダイを顔見て、浅場でもレギュラーサイズのマダイGET!!
アチコチで魚が出てきて、今後も面白そうですよ~。
最後に深場で再び大物狙いで、大トラと大型アマダイ顔見れました。(*^▽^*)
明日も色々狙ってみましょう。浅場に濁りが入ったので、浅場も面白そうです。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『アジは中アジ、連日絶好調!!』
アジ船は朝から中アジ主体で喰い良く釣れました。
今日はいつもより水深が深かったですが、アジの群れはいっぱいありました!!
今後も期待大です!!
LT五目船、船長(号船)
『』

出船せず
アマダイ船、丈船長(1号船)
『白アマ3枚、最大41㎝GET!!』

今日も朝一、浅場からスタートしました!!
船中、白アマダイ3枚顔見れ、最大41㎝でした。
そこから、水深を深くしていきましたが、アタリ遠く難しかったです。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『良型アオリイカ祭りだ!!ワッショイ!!(*^^)v。』
今日も潮色バッチリうす濁り!!
やっぱり、この潮色は釣れますね~!!
狙い目ですよ~。凪も良いし、今ですよ~!!
良型アオリイカ祭りだワッショイ!!
フグ船、研二船長(3号船)
『トップ7匹、二番手6匹!!カワハギ、ウスバ交じって好調!!』

「トップ7匹!!2番手6匹!!カワハギ、ウスバハギと交じって当たりはかなりありました。」
今日は茅ヶ崎沖から西沖を狙いました。潮流れも緩くやりやすい1日でした。
バラシもかなりあったので明日も期待です。
カマス船、船長(号船)
『』

出船せず




2月20日(木)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『クロダイ活況!!白皮アマダイGET、本命は放流祭』
今日はマダイ、ハナダイは小型のみでした。マダイは放流してもらいました。
深場110mは大ダイらしき反応見れるも喰ってくれず・・・。
浅場でクロダイが活況でした。狙ってればまだまだ釣れそうでしたけど、クロダイは全員GET出来たので、後半はまた深場狙いしましたが不発。( ;∀;)
外道に赤アマダイ(深場にて)、白アマダイ(浅場にて)、顔見れ良かったです。
明日も色々狙ってみましょう!!浅場に濁りが入ったので、浅場も面白そうです。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『』
出船せず
LT五目船、研二船長(3号船)
『魚種多彩でした!!』

ヒラメ、イシダイ、マダイ、クロダイ魚種多彩!!
アジの泳がせでは当たりが今日は三回ありましたがGETならず。一枚釣れたヒラメはウィリーでゲットという日でした。
アジの反応は沢山あるのでアジが釣れたら泳がせ挑戦してみてください。
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『』

出船せず
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『今日は大漁でした!!(*^^)v。』
潮色が濁っているところを選んで走り回ってみました。
今日の潮色が常に欲しいですね。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
カマス船、丈船長(1号船)
『』

出船せず




2月19日(水)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイ2.4㎏GET!!他にクロダイ、ハナダイ』
今日は深場110mで2.4㎏のマダイ良型サイズ顔見れました。
120mも攻めてみたんですが、こちらはダメでした。( ;∀;)
ちょっと海の中が変わってきたみたいで、メダイらしき反応も今日は見れず・・・。
浅場周りにスイッチして、クロダイ、ハナダイGET出来ました!!
明日も色々狙ってみましょう!!
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日はアジは超入れ喰い!!』
今日は超入れ喰いでいた!!
喰いすぎと言って良いくらいの入れ喰いで、大漁早上がりでした!!
外道にマダイも釣れ言うことなしだ!!写真は速報見てね
LT五目船、研二船長(3号船)
『明日は出ます』

アマダイ船、浜守船長(28号船)
『』

出船せず
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長明日も出ます(*^^)v。』
前半ポツポツ、後半沈黙、、明日に期待します、、。潮色はところどころ良い感じなので明日はやるよ~。
フグ船、研二船長(3号船)
『今後、期待大!!』
今日は潮の変わり目だったのか、何処でもアタリあって顔見ることが出来ましたが、数伸びず。
辛抱辛抱の一日でした。
カワハギも交じって、トップ3枚、30㎝級も交じりました!!
トラフグは船中2匹交じったので今後に期待しましょう。
カマス船、丈船長(1号船)
『カマス次回は日曜日』
今日も朝から反応はありましたが魚はやる気がなし、、たまにアタリは出るものの中々喰い込まず難しい1日でした。次回日曜に出船します




2月17日(月)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『潮かっ飛んでいつものポイント攻めれず苦戦!!』
今日はダメでした。( ;∀;)
反応はいつも同様見れるんですが、潮流れが速すぎていつもの大ダイ、メダイの120m線は、まともに狙えず・・・。何回か一回旋回で流しながらやりましたがキワ潮が速すぎで断念!!
浅場に入って、クロダイ顔見て帰ってきました。
反応はあるので、今後も狙っていきましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『中アジポツポツ!!』
アジ船は朝から良型が釣れたが少しの間群れが動いたが、その後は中アジが食い良くなりましたが時間前に風が強くなり早上がりでした
LT五目船、研二船長(3号船)
『ヒラメ2枚GET!!イシダイ、ヘダイ、アジ!!』

ヒラメ2枚ゲット!!イシダイ、ヘダイ、アジと釣れました。
泳がせでは大型バラシありでした。
今日もアジの反応はモリモリでありましたが、動き活発!!
アジの泳がせでもドカンと良い当たりがありましたがハリス切れでした。
昼過ぎに風が強くなり早上がりでした。
カワハギ船、龍之介船長(1号船)
『本日でカワハギ終了です』
今日もカメギ!!
良型主体ですが、一流しに見るか見ないかといった感じでしたね。
見てる感じも聞いた感じもアタリがもの凄く小っちゃく難易度高かったです。
最後は風吹いてきて早上がりでした。
今シーズンもありがとうございました。
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『今日もポツポツ、トップ5枚、最大40㎝!!』

今日は潮流れて朝から顔見れましたが、魚の居るポイントと居ないポイントがはっきりしているので、早めのポイント移動で拾って釣っていった感じでした。
数は伸びませんでしたが、ほとんど中型主体でしたね。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長は炭酸飲料が超好きです。』
今日はアオリというか海がお休みか?
と思うくらい、ほんわかした一日でしたが、正午過ぎに強風が来て早上がりとなりました。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
カマス船、丈船長(1号船)
『』

出船せず




2月16日(日)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『大型マダイ5.1㎏GET!!他にメダイトップ2枚』
朝からマダイ良型1.8㎏クラスGETして、その後深場へ・・・。
今日も120mでメダイが顔出し、今日は二流し目に超ビックヒット!!
上がってきたら5.1㎏の大型マダイでした!!
後はメダイポチポチでトップ2枚二名でした。
反応はあるので、今後も狙っていきましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日も良型、中型アジ入れ喰いです!!』
アジ船は朝から良型と中アジで一日入れ喰いでした!!
アジは連日好調です!!今日も絶好調でした!!
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『ヒラメGET!!イシダイも好調!!』

今日は朝一からヒラメGET!!
その後も、イシダイ、ハナダイ、ヘダイなどがポツリポツリと釣れました。
その後はアジ船からの模様をもらい深場へ!!
中型のアジ主体に良く釣れてお土産拾えました。
次回も頑張ります!!
カワハギ船、船長(号船)
『』
出船せず
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『今日もポツポツ、大型は不発。』

今日は朝のうち浅場で潮流れず・・・。
まったくアタリも出ず早めに深場へ・・・、ポイント移動しましたが、沖は潮が速すぎてちょっと釣り辛かったです。
それでも、ポツポツ顔見れて皆さんお土産取れました。
ただ残念ながら良型GEtならず。
明日に期待です。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長は炭酸飲料が超好きです。』
今日もアオリイカが居るような水深50m以浅は潮流れまったくなし。
それでも、イカが固まってるところは連チャンヒットできて良かったです。
フグ船、研二船長(3号船)
『凪ならもっと釣れそうでした!!』

今日は朝はウネリがあり前半苦戦しましたが、時間が経つにつれて海が良くなり良い凪でした。
今日もショウサイフグはポチポチ釣れましたが、トラフグはGETならずでした。
TOP6匹、2番手5匹でカワハギ、カサゴが交じりましたよ。
カマス船、丈船長(1号船)
『反応はいっぱいです!!』

今日も朝から反応はいっぱい見れましたが魚のヤル気はなし・・・。
前半ポツリポツリ拾えましたが、時間が経つにつれアタリどんどん遠くなり苦戦しました。




2月15日(土)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『ビックヒットで8㎏ブリGET。他にマダイ、メダイ』
朝からハナダイ顔出すも小型・・・。一枚良型のハナダイ居たね~塩焼きで旨そうなサイズ。
後はでっかいトラフグ。(^^♪
その後、深場に行くも110は不発。更に沖の120m!!
ここでいきなり、ビックヒットで、8㎏のブリGET!!
潮流れが段々良くなり、流すたびにメダイが1枚か2枚!!
後半にマダイも顔見れました。
ちょっと潮が速すぎて一流し一ビシ勝負だったので、難しい釣りでした。
反応はあるので、今後も狙っていきましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『中アジ入れ喰い!!』
アジ船は朝から良型がポツポツ釣れ、その後は中アジ交じり一日入れ喰いでした。
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『イシダイは昨日の今日です!!』

今日もアジ動き回ってて苦戦!!
イシダイ交じってくれましたが、不思議と昨日のような喰いがなくガッカリ・・・。
泳がせもちょっと不発でしたね。
明日に期待したいです。
カワハギ船、船長(号船)
『』
出船せず
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『大型連発47㎝!!46㎝2枚!!トップは7枚!!』

今日も全体的にはアタリ少な目でしたが、中型主体に良型も多数顔見れました。
やはり魚全般に活性が良くない感じなので、タナ取りや誘いの間合いを変化させて、その日その時の最良の釣り方を探って見て下さい。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長は炭酸飲料が超好きです。』
今日は遠征釣行がなんとかうまくいって助かりました。
ラスト1時間半でポツポツ拾えて、良かったです。
今日も潮流れまったくなし。これはどうなっているんでしょう!?
フグ船、研二船長(3号船)
『ショウサイ、良型トラフグ絶好調!!』(写真集参照)

トラフグ船中4匹GET!トラフグ3.4キロGET!!
今日も茅ヶ崎沖から東と西へ。
今日もポイントをいろいろ変えてもに拾い釣りでした。1日通して釣れましたが後半にかけてあたりが良くなり最後は盛り上がってくれました。
明日も出船します。空いているので飛び込み大歓迎です。お待ちしてます。
カマス船、丈船長(1号船)
『反応はいっぱいです!!』

今日も朝からカマス顔見れましたが、アタリ遠く・・・。
反応はずっと30~40m分くらいでてるのですが、中々アタリが出なかったです。
反応は、いっぱいあるのでまた明日に期待します。




2月14日(金)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『シケ後です。メダイポツポツ。』
朝からマダイ、ハナダイ顔出すも小型・・・。深場に行くもマダイはイマイチ・・・。
メダイがポツポツ顔出してくれて、2枚が4名でお土産になりました。
反応はあるので、また落ち着けば喰ってくれるでしょう。
メダイは結構な数いそうだけどね。マダイも大型がまだ泳いでそうですよ。
今後も狙っていきましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『中アジ入れ喰い!!』
アジ船は朝から良型と中アジ主体で入れ食いでした。
その後もポツポツ一日良く釣れました。外道は特にいませんでした。
LT五目船、龍之介船長(3号船)
『イシダイ活況、トップ16枚!!』

今日はアジが不調だった割に何処でもイシダイが喰ってくれて、トップの方16枚!!
ボウズもなしで良いお土産になってくれました。
泳がせも割とアタリわりヒラメ4枚GETできました。
カワハギ船、船長(号船)
『』
出船せず
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『トップ9枚、最大42㎝GET!!』

今日は昨日の風の影響で沖まで濁り気味の潮だったので早め早めのポイント移動でアタリを拾いながらの釣行でした。
そこのポイントもアタリは単発で続けて釣れる場面は少なかったですが、ほとんどの魚が中型でしたので、お土産にはなりました。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長は炭酸飲料が超好きです。』
左前から
1、0、1、1、0
右前から
4、1+スミ、0、0、2+ヤリ、1
潮は良い感じに濁りましたが、潮流れは究極に、まったくなし!!
潮が流れないとスミイカ、モンゴウも狙えないなぁ・・・。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
カマス船、丈船長(1号船)
『』

出船せず




2月12日(水)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『』
出船せず
アジ船、敏夫船長(2号船)
『』
出船せず
LT五目船、研二船長(3号船)
『ヒラメ目の前でバレる。残念!!』

今日もアジを主体にイシダイ、ハナダイ、ヘダイと釣れました。
アジの泳がせはヒラメが当たるものの水面でバレてしまいました。そのあとも当たりはありましたがGETならずでした。
いつもと変わらず、アジの反応はどこも沢山ありました。
明日は予報悪くお休みです。
休み明けに期待しましょう。
カワハギ船、船長(号船)
『』
出船せず
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『トップ4枚、最大48㎝GET!!』

今日は朝から潮流れず、またポイントによって流れが違ったりで、ポイントの移動がイマイチ上手にできませんでした。
ただポイント移動を繰り返したので、ここ数日のアマダイの動きが少しわかった気がします。
明後日からまた頑張ります。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長は炭酸飲料が超好きです。』
今日は8人で、0、1、1、1、1、2、2、2
船中10ハイ!!
今夜から明日朝にかけて春一番が吹きます。明後日期待大!!
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
カマス船、丈船長(1号船)
『』

出船せず




2月11日(火)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『お魚も祝日ですね。久々苦戦!!』
今日も深場でキロクラスのマダイ顔見れましたが、終日元気なし。
メダイも後半チョロッと喰ってくれてマー君は3枚GET出来ましたが、メダイも喰い渋く久々に長い一日でした。潮流れは良かったので、状況はいつもより良い感じでしたけどね~。
魚には気に入らなかったのかなぁ・・・。
相変わらず反応ニョロニョロ出てるので、今後も狙っていきましょう!!
深場の時は仕掛け5号で平気だよ。(^^)v
アジ船、敏夫船長(2号船)
『大漁で、1時早上がり!!』
今日は朝からデカアジが入れ喰いでした。
その後も喰いは止まらず全員クーラー満タンでした。
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『龍之介奮闘記!!』

今日は小アジの反応何処でも見れましたが、道具居やがっているのか、船下まで入って来てくれずエサ釣りに苦戦!!
イシダイの交じりは割と良かったですね。
泳がせはアタリ遠く厳しかったです。
カワハギ船、船長(号船)
『』
出船せず
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『トップ8枚、最大48㎝GET!!』

ここ数日、潮流れがある割にアタリ少な目で少し難しくなってきてます。
タナを変化させたり誘う速さを変えてみたりと、その日その潮とあった釣り方をあれこれ探ってみて下さい。
根気良く頑張ってる方は釣果伸びてます。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長は炭酸飲料が超好きです。』
前半はなんとかポツっと拾えましたが、後半はアタリなし。
今日釣る予定だった分のアオリイカを明日まとめてやっつけます。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

ショウサイフグTOP7匹!!トラフグもGET!
今日は茅ヶ崎沖、江ノ島沖、平塚沖と3ヶ所回って顔見れました。
平塚沖ではトラフグも釣れて、茅ヶ崎、江ノ島沖ではホウボウ、カワハギ交じりでショウサイフグが釣れました。
最後に近場でモリモリ反応があり顔見ることができたので今後に期待しましょう。
カマス船、丈船長(1号船)
『スポット好調、カマストップ26本!!』

今日は一日通してアタリポツポツありました。
塩サバより生サバの方がアタリも喰い込みも良いので、良いエサ(生サバ)用意できる方は、用意して来て下さい。




2月10日(月)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『明日(祝)は火曜日ですが営業しますよ!!』
今日も深場でマダイにメダイでした。
昨日、一昨日のような爆発力はないもののメダイがポツポツ!!トップ4枚二名、次頭3枚二名!!
マダイもキロクラスから上のが顔見れました。
2㎏オーバーの美味そうなマダイだったね。(*^▽^*)
相変わらず反応ニョロニョロ出てるので、今後も狙っていきましょう!!
深場の時は仕掛け5号で平気だよ。(^^)v
アジ船、敏夫船長(2号船)
『』
出船せず
LT五目船、丈船長(1号船)
『反応は今日も沢山!!泳がせでヒラメ、ワラサもGET!!』

今日は前半は小アジを狙いながらマダイ、イシダイ、クロダイ交じりながら釣れました。
後半はヘダイ喰い良くお土産取れました。
泳がせでは、ヒラメ、ワラサ、カサゴが釣れました。バラシ数回ありでした。
カワハギ船、龍之助船長(2号船)
『2号船で行ってきました。』
今日もカメギへ直行!!
前半は3連チャンで入ったりとか良い流しもありましたが、後半になると顔見てもほとんど一枚みたいな流しばかりになってしまい、辛かったです。
型は相変わらず良かったです。
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『トップ6枚、最大40㎝GET!!』

今日は朝から良い感じで潮流れてましたが、その割にアタリ少なかったです。
ただほとんどが中型で数こそ伸びませんでしたが、お土産には良かったです。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長は炭酸飲料が超好きです。』
今日は、もうちょっと潮が流れてほしい一日でした。
地味なポツンヒットはちょこちょこあるものの連チャンが少ないです。
明日に期待します。
フグ船、研二船長(3号船)
『トラフグ~!!ショウサイはトップ4匹2名様』

トラフグGET〜!!ショウサイフグTOP4匹2人!坊主なしで今日はみなさん平均的に釣れました。
前半は好調でしたが、後半は潮が停まってしまいあたりが一気に寂しくなってしまいました。
明日も出船確定です。予約なくても乗れますのでぜひ遊びにきてください。お待ちしてま〜す。




2月9日(日)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイ大型5.2㎏、4.8㎏、3.5㎏GET!!メダイは活況!!』
今日も深場は激アツでした。メダイが活況!!マダイは大型連発でした!!
漁礁からはじめて、小型のマダイ、ハナダイGETで、その後110mの根回り、メダイの良型連発で、120mに行ってからもメダイが連発!!
小型から良型まで交じりでしたね、全員GET出来たので良かったです。
マダイは、5.2㎏GET出来たかと思ったら、3㎏クラスもGET!!
後半にはもう一発、4.8㎏GETで言うことなしでした。
相変わらず反応ニョロニョロ出てるので、今後も狙っていきましょう!!
深場の時は仕掛け5号で平気だよ。(^^)v
アジ船、敏夫船長(2号船)
『良型ポツポツ!!』
アジ船は朝の内は群れの動きが速くその後群れもとまり良型主体でポツポツ釣れました。外道にタコがつれました。
LT五目船、龍之介船長(8号船)
『反応は今日も沢山あります!!』

今日はちょっとアジ拾うのに苦戦しましたね。
タイ系も魚種多彩ですがどれも顔見るだけで何枚も入るような感じはなかったです。
泳がせはアタリ何回かありヒラメとマハタ顔見れました。
カワハギ船、船長(号船)
『』
出船せず
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『快気祝い!!』

今日も潮ほとんど動かず何処を流してもアタリ単発で一日通して厳しかったです。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長は炭酸飲料が超好きです。』
今日は地味なポツンヒットでコツコツ稼ぐ感じだったので、ちょっと難しめな一日でした。
明日はもっと数釣れれば最高なんですけどね~・・・。
フグ船、研二船長(3号船)
『ショウサイ喰い活発、トップ13匹、次頭10匹!!』

ショウサイフグ、、トップ13匹、2番手10匹!!
トラフグ2匹、カワハギと交じって当たり良かったです。
今日も茅ヶ崎沖から鎌倉沖までやりました。どこをやってもが当たりよく一日楽しめました。




2月8日(土)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイ大型5.8㎏GET!!メダイは活況!!』
今日は深場は激アツでした。メダイが活況!!マダイも大型でした!!
時化で濁ったのかな!?モリリンはトップでメダイ12枚!!
マダイもキロクラス顔出し、大きいのは最大5.8㎏GET!!
ボサでも一発デカいの来たんだけど、これは痛恨のバレでした。
あれも獲ってれば、凄かったけどまた今度のお楽しみだね。
相変わらず反応ニョロニョロ出てるので、今後も狙っていきましょう!!
深場の時は仕掛け5号で平気だよ。(^^)v
アジ船、敏夫船長(2号船)
『良型ポツポツ、18~39匹!!』
今日はポツポツ釣れた。型は交じりで大中交じりだった!!
LT五目船、研二船長(3号船)
『反応は沢山あります!!』

今日はアジのみでした。イシダイ交じるもアジの泳がせは当たりあるも針がかりせずでした。
アジの反応はどこでも見れましたが今日はほかのゲストのあたりが寂しかったですね。
反応はたくさんあるので明日に期待しましょう。
カワハギ船、船長(号船)
『』
出船せず
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『快気祝い!!』

今日は昨日までの風の影響で少し濁っていたので、アタリ少な目でした。
特に後半風が吹き始めてからは厳しくなってしまいました。
ただ澄んだ潮に代わり始めてきたので明日からに期待です。
浜守船長やっと帰って来る事が出来ました。ご心配有難う御座いました。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長は炭酸飲料が超好きです。』
今日はシケ後だったので大漁でした。
潮が良い感じに濁ったので、あちこちでポツポツ拾えました。
明日以降も今日の潮色の継続を願う。
フグ船、船長(号船)
『』

出船せず




2月7日(金)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『』
アジ船、敏夫船長(2号船)
『』
出船せず
LT五目船、研二船長(3号船)
『相模湾独り占め~と思ったら2号船も。』

ヘダイ・ヒラメ・アジ・シマダイ・カサゴ・アマダイと魚種多彩でした。今日は朝からシマダイGETしてアジも釣れました。ポイントを変えて直ぐにヒラメGET、、その後もヘダイ、アジ、アマダイ、カサゴなどポツポツ釣れてお土産になりました、、。12時半早上がりでした。
カワハギ船、船長(号船)
『』
出船せず
アマダイ船、丈船長(1号船)
『』

出船せず
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長は炭酸飲料が超好きです。』
出船せず
フグ船、船長(号船)
『』

出船せず




2月5日(水)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『風強く早上がり、マダイキロクラスでお土産GET』
今日は何とか出れました。
風唸ってきてしまい11時半に早上がりしましたが、いつも通り漁礁65でマダイ、ハナダイを小型でしたが何枚か顔見て、その後深場へ・・・。
風予報だったので、先に沖の120mへ!!
しかし、予定のメダイは喰ってくれず、1.5㎏クラスのマダイGET!!
風が吹いてきたので、キワの110m迄いれて、いつも通りマダイ狙いで、ポンポンと連チャンでキロクラスGET出来て、何とかカッコ付きました。
直ぐに沖で当たった風が吹いてきてしまい、11時半納竿となりました。
この風が明日まで吹き荒れる予報なので明日は中止にしました。
早く止んでくれると良いんだけどね~・・・魚はいるので今後も深場狙っていきましょう。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『』
出船せず
LT五目船、研二船長(3号船)
『イシダイ4枚、ヘダイ3枚!!アジポツポツ。』

イシダイ船中4枚!!ヘダイ3枚、あじポツポツでした。他にイナダ、カサゴ、ショウサイフグと釣れましたが、、、海が悪くなるに釣れて当たりが悪くなってしまって11時早上がりでした。
カワハギ船、船長(号船)
『』
出船せず
アマダイ船、丈船長(1号船)
『』

出船せず
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長は炭酸飲料が超好きです。』
出船せず
フグ船、船長(号船)
『』

出船せず




2月3日(月)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『』
出船せず
アジ船、敏夫船長(2号船)
『』
出船せず
LT五目船、研二船長(3号船)
『ワラサGET~!!マダイ、イシダイ、ヘダイ!!』

ワラサGET〜!!マダイ、イシダイ、ヘダイと釣れてアジはお土産になるくらい釣れました。

今日も茅ヶ崎沖からスタート!反応はモリモリありましたが今日のアジの食いはイマイチでした。何ヶ所かポイント変えてアジを拾い釣りしてヘダイ、マダイ、イシダイとゲスト多彩にになりました。
帰り間際に、泳がせでワラサをGETして良い1日でした。
カワハギ船、龍之介&丈船長(1号船)
『1~7枚ボウズ無し、最大29㎝GET!!』
今日も朝からカメギへ!!
潮は珍しくカッ飛んでたもののイマイチ顔出してくれずでした。
最後の最後チャンスタイム突入し一気に4枚とか入ったりしましたね。
ああいうのがもっとあったら最高でした。
次回も期待!!
アマダイ船、丈船長(1号船)
『』

出船せず
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長は炭酸飲料が超好きです。』
今日は5人でボウズ1人!!
全員本命GETしなければいけない感じだったので、申し訳ないです。
今週は天気予報とにらめっこな一週間です。
フグ船、船長(号船)
『』

出船せず




2月2日(日)
全船、全船長(全船)
『休船』
予報悪く休船




2月1日(土)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『今日もメダイですね。トップ2枚!!良型バラシ4回!!』
今日も漁礁65から始めて小型ハナダイ顔見て、深場へ!!
こちらも今日もメダイが先行でしたね。
良型ヒット4回バラシありましたが、良型のメダイか?マダイなのか?
獲れなかったのが、非常に残念でした。
メダイは良型が多かったね。
相変わらず反応ニョロニョロ出てるので、今後も狙っていきましょう!!
深場の時は仕掛け5号で平気だよ。(^^)v
アジ船、敏夫船長(2号船)
『良型主体で好調!!』
アジ船は朝の良型アジが釣れたが今日は群れの動きが速くポイントを点々と変えて釣れました。外道にワラサ2本と真鯛1匹釣れました。
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『ハナダイ、イシダイ、クロダイ、ヒラメ~!!』

今日はアジの掛かり良く泳がせのエサも難無くGET!!
タイ系はイシダイ、ハナダイ、クロダイなど釣れましたが、顔見る程度でしたね。
肝心の泳がせはちょい不発気味でデカマハタだけでした。
その他はアタリは何回かありました。
カワハギ船、船長(号船)
『』
出船せず
アマダイ船、丈船長(1号船)
『トップ10枚、最大51㎝、次いで50㎝もGET!!』
今日も朝一浅場からスタートしました。白アマダイは船中10枚、最大44㎝でした。
赤アマダイもアタリ遠かったのですが、なんとか顔見れトップ10枚、最大51㎝。
他に50㎝も交じりました。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長は炭酸飲料が超好きです。』
今日も潮流れ無し!!
が、しかしなんとかポツポツGETできました。
来週も最新の予報を確認の上、お越しください。
フグ船、船長(号船)
『トラフグ3㎏クラスGET!!ショウサイトップ6匹!!』

トラフグ3キロGET〜!!ショウサイフグTOP6匹!坊主なし!ショウサイフグ船中20匹以上ゲット!!
今日は凪よく海も穏やかで絶好のコンディションでした。
フグも茅ヶ崎沖から腰越沖までどこでも当たりが拾い釣りって感じでしたがポチポチ当たりがあって良かったです。
トラフグも船中2匹上がり、お客さんも今日は何回かトラフグみたいな良いあたりのバラシがあったとの事でした。

次回出船に期待しましょう!!ご予約お待ちしてます。




1月31日(金)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『濁ったかメダイ活況トップ3枚二名!!マダイ2.6㎏GET!!』
今日も漁礁65から始めてハナダイの塩焼きサイズGET!!
その後、深場に行ったら120mでメダイが元気!!
ポツポツ、ポツポツ喰ってくれて良いお土産です。トップ3枚二名、2枚の方も!!
メダイが落ち着いてからマダイも喰ってくれて、最大2.6㎏クラスGETできました。
他のもキロオーバーの良いタイだったよ!!(*^▽^*)
相変わらず反応ニョロニョロ出てるので、今後も狙っていきましょう!!
深場の時は仕掛け5号で平気だよ。(^^)v
アジ船、敏夫船長(2号船)
『良型主体で好調!!』
アジ船は朝の内良型交じりでポツポツ釣れその後群れが動きだしたが、
後半は群れが止まって帰りまでポツポツ釣れました。
LT五目船、研二船長(3号船)
『ワラサ、ヒラメ、マダイ、イシダイGET~!!』

ワラサ、ヒラメ、マダイ、イシダイGET〜!!」
今日も茅ヶ崎沖からスタート!!浅場でイシダイ、アジ。泳がせでワラサ、ヒラメをGET!!
西沖にポイント変えてからは少し深めの場所でアジの反応をやって泳がせも狙いました。
アジはぽちぽち釣れて良型のマダイもGET!!アジの泳がせは痛烈な当たりがありましたが針がかりせず、バレてしまいました。
アジの反応はたくさんあるので明日も期待??しましょう。
カワハギ船、龍之介船長(28号船)
『茅ヶ崎沖もエサ取りは良かったです。また次回頑張ります。』
今日は朝一からカメギへ!!
カラの流しはなかったものの見れても毎回1枚2枚程度で数伸ばすの中々難しかったです。
ただ上がってくると良型ばかりでしたね。
最後、茅ヶ崎沖もちょっとやってみましたが、エサよ~くとるものの顔見れずでした。
アマダイ船、丈船長(1号船)
『トップ6枚、次頭5枚!!』

今日も朝から潮流れず難しい一日でした。
辛抱しての拾い釣りで何とかトップ6枚!!次頭5枚でした。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長は炭酸飲料が超好きです。』
今日は8人で
0、0、スミ、1、2、2、3、4
平均的にヒットでした。
明日は潮がガンガン流れるか、潮が濁るかかどちらか欲しいです。
フグ船、船長(号船)
『』

出船せず




1月30日(木)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『まだ海の中はシケかもね。マダイキロクラス&メダイ!!』
今日も漁礁65から始めてマダイ、ハナダイの塩焼きサイズGET!!
その後、深場でマダイのキロクラス顔見て、あとはメダイでした。
メダイが110でも120でも顔出し、船中4枚!!
相変わらず反応ニョロニョロ出てるので、今後も狙っていきましょう!!
深場の時は仕掛け5号で平気だよ。(^^)v
アジ船、敏夫船長(2号船)
『良型主体で好調!!』
今日もポツポツ釣れたよ!!
LT五目船、研二船長(3号船)
『』

出船せず
カワハギ船、龍之介船長(1号船)
『』
出船せず
アマダイ船、丈船長(1号船)
『底荒れが回復に期待!!』

今日も朝から浅場からスタートしました!!
白アマダイ顔見れましたが続かず、深場に移動してからも潮流れず苦戦しました。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長は炭酸飲料が凄い好きです。』
シケの影響で潮が濁って最高でした。
明日も今日の潮色がキープしていてくれればいいんですけど・・・・。
フグ船、船長(号船)
『』

出船せず




1月27日(月)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『喰い渋るもマダイ良型トップ2枚!!』
今日も良型(キロクラス)GETできましたが、終日喰い渋く苦しい展開でした。
なんとか達人さんが2枚GETしてくれましたが、まさに昨日の今日でした。
相変わらず反応ニョロニョロ出てるので、今後も狙っていきましょう!!
深場の時は仕掛け5号で平気だよ。(^^)v
アジ船、敏夫船長(2号船)
『良型主体で好調!!』

アジ船は朝からアジの群れ動きが速く、水深もいつもより深く苦戦しまいした。
LT五目船、研二船長(3号船)
『タイ系が喰ってくれました!!クロダイ、イシダイ1.5㎏』

ヒラメ!イシダイ!クロダイ!GET〜。
今日も近場でアジの反応がモリモリ。当たりはポチポチありました。良型イシダイ、クロダイ、シマダイもゲット。
泳がせではヒラメをゲットできました!!
反応はモリモリなので今後も期待。
カワハギ船、龍之介船長(1号船)
『カメギに直行!!』
今日は朝からカメギ直行。釣れるとほぼ良型でしたが、一枚見れても続きが全然来ずでしたね。
外道の邪魔も多くやり辛かったです。
アマダイ船、船長(号船)
『』

出船せず
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長は炭酸飲料が凄い好きです。』
今日は8人で0、0、1、1、1、2、2+スミ、3
今日は潮がメチャ澄みでした。
今週はシケがありそうな予報です。
必ず最新の予報を確認のうえお越しください。
シケ後はもっと濁って欲しいです。!
フグ船、船長(号船)
『』

出船せず




1月26日(日)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイ3.9㎏&3.0㎏!!アマダイも良型Wにメダイ!!』
今日は良型ばかりでした。
マダイは3.9㎏に3.0㎏の良型!!
キロクラスの美味そうなマダイも交じって、バッチリ!!
外道のメダイも顔見れて、カイワリ、アマダイもポチポチ!!
アマダイは深場のおかげか良型多く50㎝クラス2枚GETできました。
相変わらず反応ニョロニョロ出てるので、明日も狙っていきましょう!!
深場の時は仕掛け5号で平気だよ。(^^)v
アジ船、敏夫船長(2号船)
『良型主体で好調!!』

アジ船は今日も朝から良型アジが釣れだし午前中はポツポツ釣れよかったです。昼を過ぎてから群れが動きだしました。外道はワラサ一本とバラシ一回ありました
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『タイ系が喰ってくれました!!ヘダイ、マダイ、イシダイ』

今日は朝からヘダイがポツリポツリ喰ってくれましたが、小アジが中々引っ掛からなかったです。
泳がせもアタリはありましたが、おしくもキャッチは出来ず。
タイ系の交じりは良くイシダイ、マダイなど交じりました。
カワハギ船、船長(号船)
『』
出船せず
アマダイ船、丈船長(1号船)
『アマダイトップ10枚、最大42㎝GET』

今日も朝一浅場からスタートして白アマダイ数枚顔見れましたが、型上がらず・・・。
潮もなかなか流れずアタリ遠かったですが、何とかポツリポツリ顔見れました。
トップ10枚、最大42㎝でした。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長は炭酸飲料が凄い好きです。』
今日は7人で0、1、2、2、2、3、4
平均的ヒットできてラッキー!!
今日は北風強く大変だったので明日はベタ凪希望!!
フグ船、研二船長(3号船)
『ショウサイ4匹、カワハギトップ3枚!!』

ショウサイフグ船中4匹!カワハギトップ3匹!ホウボウ、サバフグ、イトヨリダイと釣れました。

今日は浅場のショウサイフグを狙ってからトラフグ狙いを2〜3時間やりました。トラフグ狙いは良い当たりはありましたが外れてしまいGETならず、サバフグ、ホウボウ、イトヨリダイと釣れました。
トラフグ狙いの時は当たりはかなりあったらしく餌がガンガンとられたので次回も狙ってみます。




1月25日(土)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『一日おきか!?マダイなんとかGET、アマダイ良型!!』
今日も漁礁65から初めてハナダイGET!!
その後、深場でもマダイキロクラスGET!!
アマダイも良型顔出してましたが、終日潮流れ悪くお魚も元気なし!!
たまにカイワリとアマダイで厳しい一日でした。
反応はニョロニョロ出てたので明日も狙っていきましょう!!
深場の時は仕掛け5号で平気だよ。(^^)v
アジ船、敏夫船長(2号船)
『良型主体で好調!!』

アジ船は朝から良型が食いよく群れも止まり11時頃まで釣れました。その後は群れが動きだしポイントを点々と変えました。外道に真鯛があたったが針が折れバラシました。
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『悪戦苦闘の一日でした。』

今日はアジの反応止まらずだったり避けられたりで大苦戦!!
やけになって捕まる反応探し回りましたが何処も同じような感じで頭抱えました。
次回に期待!!
カワハギ船、船長(号船)
『』
出船せず
アマダイ船、丈船長(1号船)
『アマダイトップ12枚、最大51㎝GET』

今日も朝一浅場からスタート!!
赤白ともに顔見れ、白アマダイらしきビックヒットありましたが、切られちゃいました。
水深を深くしてからはポツポツアマダイ顔見れ型も良く言うことなしでした。
トップ12枚、最大51㎝!!
他に49㎝、43㎝も交じりました。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長は炭酸飲料が凄い好きです。』
今日は良かったです。
キロオーバー連チャンヒット多数!!
スミイカ、モンゴウイカも交じったし良い感じでした。
明日も今日ぐらいの匹数釣りたいなあぁ。
フグ船、研二船長(3号船)
『トラフグGET~。ショウサイ、コモンもGET!!』

トラフグGET〜!!ショウサイフグ、コモンフグ、サバフグ、カワハギと交じってポチポチ当たりがありました。
今日も当たりはそこそこありましたがなかなかGETならずでした。カワハギもそこそこ交じったのでお土産は取れました。




1月24日(金)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイ良型2.7㎏GET、他にメダイ&アマダイ!!』
今日も漁礁65で、マダイ、ハナダイ!!
深場でもマダイ良型2.7㎏GET!!
アマダイも掛かり良く、美味そうなアマダイ4枚GETの方も、メダイも顔出して良かったです。
反応はニョロニョロ出てたので明日も狙っていきましょう!!
深場の時は仕掛け5号で平気だよ。(^^)v
アジ船、敏夫船長(2号船)
『良型主体で好調!!』

アジ船は今日朝から良型が釣れたが反応の動きが速く場所を点々と苦戦しました。外道に真鯛と・ワラサが釣れました
LT五目船、研二船長(3号船)
『今日もはワラサGET!!』

ワラサGET〜。ヒラメは歯形のみでGETならず。
朝からアジはぽちぽち釣れてヘダイ、ハナダイ、シマアジ交じりでした。
深場に行ってアマダイ、ワラサが釣れました。
ヘダイはポチポチ釣れてお土産になりました。
カワハギ船、船長(号船)
『』
出船せず
アマダイ船、丈船長(1号船)
『アマダイトップ7枚、最大40㎝GET』

今日は前半アタリ遠く、潮が少し流れる場所に入ってからはポツリポツリアタリありました。
後半、潮も動かなくなりアタリ遠くなり難しかったです。
トップ7枚、最大40㎝でした。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長は炭酸飲料が好きです。』
潮がメチャ澄んでいるので簡単ではないものの今日は何とかポツっと拾えました。
スミイカでもモンゴウでも何でもいいから、もっとバンバンのってくれれば良いのに。
巨大モンゴウの爆釣ポイント見つからないかなぁ・・・。
フグ船、船長(号船)
『』

出船せず




1月23日(木)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『潮流れず渋いながらもマダイ&メダイGET!!』
今日は漁礁65で、ハナダイ、中盤マダイ!!
深場でもマダイもメダイも顔見れましたが、終日潮流れ悪く厳し展開でした。
中盤よりワシオに流れたので、明日は朝からあの流れがあると良いね。
反応はニョロニョロ出てたので明日も狙っていきましょう!!
深場の時は仕掛け5号で平気だよ。(^^)v
アジ船、敏夫船長(2号船)
『良型主体で好調!!』

アジ船は今日は朝から良型主体で食いが良くアジの反応も止まり一日良く釣れました。外道は特にいないでサバも少なくお客様も大満足でした。
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『今日もヒラメGET!!』

今日も泳がせメインでポイント色々巡りました。
エサの小アジ反応モリモリ出ましたが動き周ったり引っ掛かりイマイチだったろと苦戦!!
他の魚も見ても顔だけってな感じで少々厳しい一日でした。
次回も頑張ります。
カワハギ船、船長(号船)
『』
出船せず
アマダイ船、丈船長(1号船)
『アマダイトップ9枚、最大50㎝GET』

今日も朝一浅場からスタートしましたがチビ白アマダイ顔見れただけでした。
その後は水深を深くしてくとポツリポツリアマダイ釣れました。
トップ9枚、最50㎝でした。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長は炭酸飲料が好きです。』
今日はアオリイカ800g、1㎏の2ハイ。
モンゴウイカ2.5㎏の1ハイ!!
アタリが欲しい一日でした。
連休中に柴又帝釈天でおみくじ引いたら、見事に「凶」。願い事かなわずって書いてありましたが、悔しいことにあたってしまいました。
明日はおみくじ越え目指します。
フグ船、研二船長(3号船)
『ショウサイトップ5匹、二番手4匹!!』

トップ5匹!2番手4匹でした。カワハギはかなりの大型が交じって良い感じでした。ホウボウ、サバフグと交じって当たりのある1日でした。
ポイントによってはかなり当たりがあったのでこんごもたのしみです。




1月19日(日)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイ㎏クラス&ハナダイ活況!!』
今日は漁礁65で、朝からポツポツ!!マダイもハナダイも顔見れたけどハナダイが多かったね。
その後、深場110でも120でも、キロクラスのマダイが喰ってくれたので、何とかカッコ付きました。
メダイもヒットしたけど海面で外れちゃいました。
イラやキダイ(レンコ鯛)も顔出したから、下潮に変化ありかもね。
反応はニョロニョロ出てたので休み明けも狙っていきましょう!!
深場の時は仕掛け5号で平気だよ。(^^)v
アジ船、敏夫船長(2号船)
『良型主体で好調!!』

アジ船は今日も朝から良型アジがポツポツ釣れ、サバも交じりポイントも変えて釣れました。
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『ヒラメ4枚GET!!』

今日はエサのアジの引っ掛かりすこぶる悪く色々なポイント転々としました。
ヒラメはなんとか顔見れたものの、タイ系の交じり良くなく厳しい一日でした。
潮も速く釣り辛い一日でしたね。
次回に期待です。
カワハギ船、船長(号船)
『』
出船せず
アマダイ船、丈船長(1号船)
『アマダイトップ7枚、最大50㎝GET』

今日も朝一浅場からスタートしました。
白アマダイ数匹顔見れましたが、型は小さかったです。
中盤、潮流れ良いもののアタリなく苦戦。
後半やっとアタリ出るようになりトップ7枚でした!!
最大50㎝でした!!
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『桑山船長は炭酸飲料が好きです。』
左前から1+モン、1+スミ、2+モン、スミ、0、2+スミ
右前から0、0、モン、0、0、1
船中アオリ7ハイ、スミイカ3ハイ、モンゴウ3ハイ!!
なんとか計13ハイのイカをGETするが精いっぱいな感じでした。
明日から連休です。連休明けはどうでしょう?!
フグ船、研二船長(3号船)
『ショウサイトップ3匹、ボウズ無し!!』

トップ3匹。坊主なしでした。
カワハギ、サバフグ、ホウボウが釣れました。
今日はワシオに流れてましたが、少し潮が早すぎたのかイマイチの喰いでした。
次回の出船に期待しましょう。




1月18日(土)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイ型見るも久々喰い渋り・・・。』
今日も漁礁65でも、深場110でもマダイ、ハナダイと顔見れましたが、潮が流れないせいか喰い渋かったよ!!
朝のうち流れ無し、昼過ぎにカシマにゆっくり流れだしたけど、あの流れが明日朝からあると期待できるかな!?
流れないせいなのか、トラフグ2匹GET、カイワリがいつもより引っ掛かってたね。
反応はニョロニョロ出てたので今後も狙っていきましょう!!
深場の時は仕掛け5号で平気だよ。(^^)v
アジ船、敏夫船長(2号船)
『良型主体で好調!!』

アジ船は朝から良型アジが釣れました。今日も動きが速く点々とポイントをかえて釣りました。
外道に2.1キロのマダイを釣りバラシ2回ありました
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『魚種多彩でヒラメも2枚GET!!』

今日は一日通してポツリポツリアタリありました。
魚種多彩でタイ系にヒラメ、デカいカサゴなんかも交じりました。
いつもは交じるヘダイが交じらなかったので、ちょっと痛かったですね。
次回も頑張ります。
カワハギ船、船長(号船)
『』
出船せず
アマダイ船、丈船長(1号船)
『アマダイトップ11枚、最大40㎝GET』

今日も朝一浅場からスタートしました。
白アマダイ数匹顔見れましたが、型上がらず・・・。
赤アマダイはポツリポツリ拾えてトップ11枚でした。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『炭酸飲料が胃に沁みる。一日でした。』
今日はメチャ上手な方も一名来られてましたが、それでもダメだったのでイカ元気なし!!
釣れなかったですがイカが居るなって雰囲気はかなりあったので、今後に期待!!
道糸はPE1~2号の1mごとのマークが必ずあるものを使用して下さい。
1mマークないとダメです。
フグ船、研二船長(3号船)
『ショウサイトップ7匹、次頭6匹!!』

ショウサイフグ、TOP7匹、2番手6匹とまずまずの釣果でした。
カワハギ、ホウボウ、サバフグも釣れましたが、一時期よりサバフグの猛攻が減ったのでかなり楽しめるようになってきましたよ。ショウサイフグの型はどれも良型揃いで良い感じでした。反応がかなり出てくるポイントもあったので明日も期待しましょう。
明日は出船確定で席も余裕で空いているので当日飛び込み大歓迎です。お待ちしてまーす。




1月17日(金)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイ良型続々!!真鯛トップ6枚他にハナダイ、メダイ!!』
今日も漁礁65から始めて、いきなり良型マダイGET!!その後ハナダイ連続ヒット!!
深場も好調にヒットしてくれて、今日は良型のマダイばかりでした。
反応まだまだニョロニョロ出てたので今後も狙っていきましょう!!
深場の時は仕掛け5号で平気だよ。(^^)v
アジ船、敏夫船長(2号船)
『良型主体で好調!!』
アジ船は朝からアジ釣れ群れも止まって良かったです。
その後、群れが動き出したが帰りはまたポツポツ釣れました。
LT五目船、研二船長(3号船)
『ハモノ道具(泳がせ)が熱い!!』

ヒラメ船中5枚!!ワラサとカンパチも釣れて泳がせは大漁でした。
ウィリーでは良型イシダイ、ヘダイ、アジ、ショウサイフグが釣れました。アジは反応沢山出ましたがイマイチ当たり悪く辛抱でポツポツつることができました。
カワハギ船、船長(号船)
『』
出船せず
アマダイ船、丈船長(1号船)
『アマダイトップ8枚、最大53㎝GET』

今日も浅場からスタート!!
白アマダイは船中4枚顔見れました。
そこからは潮流れ良いもののアタリは遠く少し難しかったです。
トップ8枚、最大53㎝でした!!
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『超ベタ凪で最高!!船長は炭酸飲料が好きです。(笑)』
今日も1.5~2.0㎏の巨大交じりでポツポツ!!
船中アオリ19ハイ!!巨大モンゴウ2ハイ!!
今シーズンは年末年始の低水温時期でも毎日のように船中15ハイ以上獲れています。
この5年10年で一番安定したシーズンな感じです。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず



1月16日(木)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイ良型続々3㎏クラスGET、アマダイトップ6枚!!』
今日も漁礁65から始めて、ハナダイ連続ヒット!!
その後は深場でマダイ&メダイ!!
今日も3㎏クラスのマダイ顔見れました!!トップは真鯛良型3枚GET!!
メダイも顔見れトップは2枚と、今日はアマダイもポツポツ顔出して、なんとトップ6枚!!(*^▽^*)
反応まだまだニョロニョロ出てたので今後も狙っていきましょう!!
深場の時は仕掛け5号で平気だよ。(^^)v
アジ船、敏夫船長(2号船)
『良型主体で好調!!』
アジ船は朝から良型交じりのアジがポツポツ釣れ、群れも止まって良かった!!
後半は群れが動き出し数が伸びなかった!!
LT五目船、龍之介船長(3号船)
『龍之介は次回に掛けてます!!!!』

今日はちょっと泳がせ不発でしたね。
最近、ダメだったヘダイがちょっと交じってくれたのでお土産にはなったかなと思いますが 、もっとヒラメ当てさせたかったです。
エサの小アジの引っ掛かり良かったです。
次回も頑張ります!!
カワハギ船、船長(号船)
『』
出船せず
アマダイ船、丈船長(1号船)
『』

出船せず
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『超ベタ凪で最高!!アオリ船中23ハイ!!』
左前から0、0、1、6+スミ+モン、3
右前から3、3、2、2、2、1
船中アオリ23ハイ、他にスミイカ、モンゴウ!!
今日は予定通りポツポツやれました。
明日も今日ぐらいの船中数獲れるように頑張ります。
フグ船、研二船長(3号船)
『』

出船せず




1月13日(月)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイ良型続々3㎏クラスGET、メダイもポツポツ!!』
今日も漁礁65から始めて、マダイ、ハナダイと連続ヒット!!
その後も深場でマダイ&メダイと顔見れ良い感じ・・・。
後半はメダイがポツポツ出てきてくれて、最後はマダイの3㎏クラスが顔出してくれて、今日もバッチリでした。
反応まだまだニョロニョロ出てたので今後も狙っていきましょう!!
深場の時は仕掛け5号で平気だよ。(^^)v
アジ船、敏夫船長(2号船)
『良型主体で好調!!』
アジ船は朝から良型アジポツポツ。動きが止まってれば、もっと数釣れそうな反応だ!!
魚は居るので、休み明けも期待だ!!
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『龍之介は次回に掛けてます!!ヒラメトップ1枚!!』

今日も泳がせメインでやりました。
昨日よりアタリ少なくイマイチ盛り上がらず。
タイ系の交じりも良くなく、厳しいち日でした。
次回頑張ります!!
カワハギ船、船長(号船)
『』
出船せず
アマダイ船、丈船長(1号船)
『白アマGET!!アマダイトップ5枚!!最大40㎝GET!!』

今日も朝一浅場からスタートしました。
白アマダイ顔見れましたが、今日も型上がらず。
赤アマダイもポツリポツリと顔見れましたが、後半になるにつれアタリ遠くなり苦戦しました。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『超ベタ凪で最高!!大漁でした!!』
大漁!!サイズも良しでした。
水曜日は予報良くないです。
最新の予報を確認の上、釣行予定たてて下さい。
木曜日、金曜日は個人的にはかなり期待しています。
フグ船、研二船長(3号船)
『トップ10匹!!2番手7匹、6匹!!』

TOP10匹!2番手7匹!3番手6匹!!

今日はあたりよく坊主なしでお土産バッチリとれました。
イシダイ、カワハギ、ホウボウ、サバフグと交じって当たり活発でした。

今日は根回りで当たりよく良い感じの一日でした。
今日はフグの雰囲気がかなり良かったので、次回出船に期待しましょう。




1月12日(日)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイもメダイも喰い活発!!真鯛キロクラス続々!!』
今日も漁礁65から始めて、マダイ、ハナダイと連続ヒット、朝のラッシュで船中11枚GET!!
その後、深場でも今日はお魚元気で、マダイにメダイと喰い活発!!
110mも120mもどちらのポイントも喰い良く、ほとんどの方がキロクラス超えのマダイらしい良い型のマダイGET出来たよ!!(写真集参照)
メダイも喰い活発で良い感じでした!!
大型バラシがもったいなかったかな!?
あの切られたのも獲っちゃえば言うことなしでしたね。
反応まだまだニョロニョロ出てたので今後も狙っていきましょう!!
深場の時は仕掛け5号で平気だよ。(^^)v
アジ船、敏夫船長(2号船)
『良型主体で好調!!』
アジ船は朝から良型アジポツポツ。入れ喰いの時もあり、アジの型も良型主体で良かったです。
外道に1.7㎏のマダイも釣れました。
明日も空席多数です。是非お越しください。
LT五目船、龍之介船長(28号船)
『龍之介は次回に掛けてます!!ヒラメトップ2枚!!』

今日は泳がせのエサ(小アジ)の調達に苦戦。
肝心の泳がせは割とアタリあった方じゃないかなぁと思います。
もうちょいヒラメ枚数出したかったです。
次回も頑張ります!!
カワハギ船、船長(号船)
『』
出船せず
アマダイ船、丈船長(1号船)
『白アマ船中7枚GET!!赤アマ47㎝&46㎝GET!!』

今日も朝一浅場からスタートしました。
白アマダイ船中7枚顔見れたものの型上がらず・・・。
トップ8枚、最大47㎝!!
他に46㎝も交じりました。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『帰ってきたアオリイカ、最大1.9㎏GET!!』
左前から3、4+モン、1、2
右前から2、0、1、1+スミ
今日は地味ながら拾っていけた良かったです。
水温が昨日よりさらに下がって条件は厳しかったですが、何とかなってホッとしております。
フグ船、研二船長(3号船)
『トップ2匹2名!!サバフグは多数!!』

TOP2匹が2人!?サバフグ多数!シマダイ、ホウボウ、カワハギと交じりもの多数であたりは楽しめました。
今日も茅ヶ崎沖から東沖へ。なかなか数伸びませんでしたが、餌はかなり取られました。
トラフグ狙いも不発だったので明日に期待しましょう。




1月11日(土)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイキロクラス続々トップ2枚、メダイもトップ2枚!!』
今日も漁礁65から始めて、マダイ、小型ハナダイGET!!
その後、深場110m!!早々ヒットして、良型のカイワリ連発GET!!
マダイもヒットしてキロクラスGET!!
次の深場120m線でも、マダイヒットしてこちらも良型GET!!
メダイも交じってくれて、ポチポチとトップ2枚!!
最後、110m線に戻ると再びぶっこみヒットで、マダイ2㎏クラス追加出来て帰ってきました。
反応まだまだニョロニョロ出てたので今後も狙っていきましょう!!
深場の時は仕掛け5号で平気だよ。(^^)v
アジ船、敏夫船長(2号船)
『後半、喰い立つ!!』
アジ船は朝から良型が釣れたがその後反応が無く苦戦したが昼前からアジの群れも止まりかえりまで中大アジが入れ食いになりよかったです
LT五目船、研二船長(3号船)
『ハモノ道具激熱、ヒラメ活況!!ワラサもヒット!!』
ヒラメTOP3枚!!船中6枚。ワラサ、マトウダイと泳がせ当たり活発。
ウィリーではマダイ、クロダイ、ヘダイ、イシダイ、アジと釣れました。ヘダイはほとんどの方がゲットできてお土産になりました。
カワハギ船、繁船長(8号船)
『今日は前半戦でした!!』
今日は、カワハギ釣りに出船しました。

朝イチ茅ケ崎沖から攻めて見ました。
しかし毎度の潮流れ無しの海からスタート。
何か所か攻めてポイントによっては数枚顔見れました。
10時頃から江ノ島沖へ移動。
転々とポイント移動して、何とか顔出す程度ですが、まだ緩い潮流れが有り拾い釣りが出来ました。
終盤、潮流れが完全に止まり色々ポイントを変えて見ましたが、全く口を使わず。
餌取り悪く厳しいかった。
ちょっと後半動き過ぎた感じ有り反省点が残りました。
次回も頑張って行きましょう。
皆様のご予約お待ちしております。
アマダイ船、丈船長(1号船)
『白アマ57㎝&赤アマ47㎝・44㎝、トップ13枚GET!!』

今日は朝一浅場からスタートしました。
白アマ57㎝GEt出来ました。
そこからはどんどん深場に移動しながらやっていきました。
トップ13枚、赤アマは47㎝&44㎝も交じりました。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『シケが長すぎたか!?住処にまだ戻ってないのか!?』
3.5日シケが続いたら1.5~2.0㎏のデカアオリが何処かへいったのか、それともいるけど釣れないのか不明のまま一日が終了しました。
アオリ船中6ハイ、他にスミイカでキロオーバーなしでした。
明日はどうでしょう?!
フグ船、船長(号船)
『明日は出ます』

出船せず




1月8、9日(水、木)
全船、全船長(全船)
『』
南西の風強く、出船取り止め。
速報ブログ




1月6日(月)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイ良型3.9㎏&2.9㎏GET、他にキロクラスにメダイ!!』
今日もポイントは同じです。漁礁65、深場110&120!!
マダイ、ハナダイ、メダイ、大型アマダイ、イトヨリと好調でした!!
深場も大型連発ヒットでやはり居ますね~。( ´∀` )
まだまだニョロニョロ出てたので今後も狙っていきましょう!!
深場の時は仕掛け5号でも平気だよ。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『』
出船せず
LT五目船、船長(号船)
『』

出船せず
カワハギ船、龍之介船長(3号船)
『次回も頑張ります!!』
今日は朝一茅ヶ崎からスタートしましたが、状況悪く東へ移動!!
着いて直ぐに顔だけは見れたもののこちらも宜しくなくさらに東へ・・・。
やっとエサ取りも良く、たまには顔見れる場所発見して皆さんお土産程度には顔見れました。
前半、ダメダメだったのが悔しいです。
次回も頑張ります!!
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『』

出船せず
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『大漁でした!!さらにデカい!!今年はイカがデカい!!』
6人で2、2、2+スミ、3、3、6+モン
年末年始、船中の匹数が安定して好調です。
潮がメチャ澄み、潮流れイマイチ、水温低下なのに好調!!
好調の要因は唯一ベタ凪が続いたことだと思います。
今週は風が強い予報もあるので、最新の予報を確認して凪の日狙って来て頂いた方が良いと思います。
フグ船、船長(号船)
『』

出船せず




1月5日(日)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイ、ハナダイ、メダイ好調、ワラサ6.6㎏GET!!』
今日も漁礁65、深場110&120とやって、マダイ、ハナダイと顔見て、深場にGo!!
最初のうちは反応見れても喰ってくれず、雰囲気悪かったですが、中盤より120m線でメダイがポツポツ良い感じ!!(^^)v
後半はボサ(110m)でもメダイ顔出し、最後はビックヒットでワラサ6.6㎏の良型GETできました。
反応は結構見れるので、明日も期待して行きましょう!!
深場の時は仕掛け5号でも平気だよ。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『今日も良型主体!!』
アジ船は今日も良型主体でよかったです。
群れは相変わらず動きが速く苦戦してます。
外道に6キロのワラサが釣れました
LT五目船、龍之介船長(1号船)
『今日も好調でした!!』

今日は一日通して何かしらポツリポツリ当たりました。
ヘダイ、クロダイ、マダイ、ヒラメと魚種多彩にで釣れました。
ヒラメも最大4.9㎏の大型上がりバッチリです。
カワハギ船、龍之介船長(1号船)
『』
出船せず
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『アマダイトップ6枚、最大38㎝GET!!』

今日は朝から潮ほとんど動かずどのポイントもアタリ続かずかなりの頻度でポイント移動してみましたがアマダイの機嫌良くならず一日通してちょっと厳しい釣行でした。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『今年はイカがデカし!!』
左前から0、3、1、0、2
右前から2、1、0、2+モン、0、6
イカが今年は、もうデカいので楽しいです。
竿の長短は長が良いです。
胴から先が柔らかい3~3.6mの竿が良いです。
フグ船、研二船長(3号船)
『トップ2匹が二名様!!』

今日はショウサイフグ渋く、辛抱の一日でした。
トラフグ1匹交じってショウサイフグはTOP2匹が2人でした。サバフグは当たり活発でラストは入れ食いでした。カワハギは型の良いのが何匹か釣れてお土産にはなりました。




1月4日(土)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイ2.4㎏、ハナダイ、メダイ喰い渋る!!』
今日も漁礁65、深場110&120とやって、マダイ、ハナダイ、アマダイ、メダイと顔は見れましたが、一日何処も喰い渋く、顔見るのがやっとといったところでした。
反応はいつも同様見れたので、潮回り次第でまた元気してくれるでしょう!!
明日に期待!!
アジ船、敏夫船長(2号船)
『大アジ、後半動き止まり好調!!』
アジ船は朝からデカアジが釣れだしたが、今日も群れの動きが速く苦戦しました。
後半はデカアジの動きも止まりポツポツ釣れました。
LT五目船、桑山&繁船長(10&8号船)
『今日も好調でした!!』

今日一日を一言で言い表すならば、いつも通り!!
特別なこともなく、ここ2週間ぐらいの定番並みな一日でした。
ヒラメやワラサが釣れるので泳がせ釣りした方が寄り楽しめると思います。
カワハギ船、龍之介船長(1号船)
『今年も頑張ります!!』
今日はカメギへは行かず茅ヶ崎沖~腰越沖で頑張りました。
やっぱり小型が多くなってしまいますが良型の交じりも割とありました。
良い流しは7~8枚入った様な流しもありました。
ただ良い釣果出せずだったので悔しいです。
次回も頑張ります!!
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『アマダイトップ9枚、最大51㎝GET!!』

今日も朝から潮流れ良く潮も澄んでアマダイには好条件の海でしたが、その割にアタリ少なく今日も早めのポイント移動を繰り返しながらの釣行でした。
アマダイはほとんどが中型でしたが、数はイマイチ伸びませんでした。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『』
出船せず
フグ船、研二船長(3号船)
『明日も出ます。トップ4匹が二名様!!』
ショウサイフグTOP4匹が2人!!カワハギも数交じってお土産取れました。
今日も茅ヶ崎沖から稲村ヶ崎沖までやりましたが、いろいろ交じって当たりがありました。
サバフグはポイントポイントで食いが活発なところもありましたが、おとなしくやれたところもありました。
明日も出船確定です。頑張っていきましょう。 




1月3日(金)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『マダイ、ハナダイ、アマダイ、ワラサ、メダイ活況!!』
今日も漁礁65、深場110&120とやって、マダイ、ハナダイ、アマダイ、ワラサ、メダイと好調!!
朝からマダイ、ハナダイとポンポンと船中5枚連続GET!!
深場ではメダイがポツポツ。大半の方が顔見れた感じでしたね。
アマダイは良型トップ3枚。(マー君・・・笑)
ワラサも顔見れて、昨日より全体的にアタリ多かったですね~。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『大アジ、後半動き止まり好調!!』
アジ船はデカアジが釣れだしたが群れの動きが速く苦戦しました。
後半群れが止まりポツポツ釣れました。
このところアジの動きが速いので早目に仕掛けを落としてください。
LT五目船、研二&繁船長(3&8号船)
『今日も好調でした!!』

ヘダイTOP12枚!9枚、7枚、6枚とほとんどの方がヘダイをゲットできました。

今日も浅場でヘダイ、石鯛、ハナダイと釣れました。小アジもぽちぽち釣れましたが本船は当たりなく不発!別船では泳がせが当たりよく隣でヒラメ、カンパチなどすぐ横で釣ってました。
ジャンボマルアジは何回かやれて良い人は3〜4匹ゲット、アマダイ40センチ越えを3匹GETしてハナダイも釣れました。
カワハギ船、龍之介船長(1号船)
『今年も頑張ります!!』
今日もカメギへ。
一流しの枚数は全然入らなかったんで、ちょこっと顔見たら次、ちょこっと顔見たら次の拾い釣りでやりました。
ボウズは消せたもののトップ伸びずでした。
次回は近場もみてみるかもです。
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『アマダイトップ11枚、最大41㎝GET!!』

今日は朝から良い感じで潮流れていましたが、その割にアタリ少な目でした。
早めのポイント移動でポツポツ拾っていった感じでしたね。
連釣する場面が少なかったので、ちょっと物足りない感じでした。
また明日も頑張ります。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『アオリイカ祭りだ船中35ハイだ。ワッショイ!!』
船中アオリ35ハイ、モンゴウ2ハイ。久しぶりの30ハイ超え!!
この年末年始は好調継続!!
1.5~2.0㎏のデカアオリ連チャンヒットでビックリ!!
潮がメチャ澄んでいるのに好調って・・・。
2024~25シーズンはいいぞ!!




1月2日(木)
マダイ船、康弘船長(5号船)
『今年も一年宜しくお願いします。』
今日も漁礁65、深場110&120とやって、マダイ、ハナダイ、メダイと釣れました。
初釣りなので、もう少し釣りたかったけどね~・・・。
サバが入ってきたから、海に変化ありかもね~。
また明日からも深場周りで一発大物狙っていきましょう。
サバを泳がせるのもOKですよ。
アジ船、敏夫船長(2号船)
『また来年も宜しくお願いします。』
朝からデカアジが釣れたが動きが速く苦戦した。
帰りはポツポツ釣れました。
今日もデカアジ主体で良かったです。
LT五目船、研二船長(3号船)
『今日はヒラメトップ2枚!!船中4枚!!』

今日もハモノ狙いでヒラメ船中4枚GET!!
後はイシダイ、ヘダイ、ハナダイが釣れ、アジは反応テンコ盛りでしたが、難しいみたいで中数伸びませんでした。
今年もよろしくお願いします。
カワハギ船、龍之介船長(1号船)
『今年も頑張ります!!』
今日も直ぐにカメギへ。
やっぱり上がってくると良型ばかりでしたが、今日はいつにもまして難しい魚でしたね。
そんな厳しい状況の中でも連釣されてる方もいたので凄いなと思いました。
次回も頑張ります。
アマダイ船、浜守船長(28号船)
『アマダイトップ7枚、最大39㎝GET!!』

新年あけましておめでとうございます。
新春早々にたくさんのお客様のご乗船頂きありがとうございます。
今日は朝のうちこそ潮落ちついて釣りやすかったですが、徐々に2枚潮になり始めてとても釣りにくく、また魚自体のアタリも少なく、ちょっと厳しい一日となってしましました。
ただフグにあまり邪魔されなかったので、少し明日の光が見えました。
アオリイカ船、桑山船長(10号船)
『正月だ!!巨大イカ祭りだ2㎏だ。ワッショイ!!』
左前から3、2、3、2+モン、1
右前から2、1、1、3、0
釣り座に関係なく平均的に釣れて良かったです。
それにしても今シーズンはイカがデカイ!!
この時期にこんなにデカ揃いは今までありません。チャンスです!!
今年もよろしくお願いします。
フグ船、船長(号船)
『』

!!